----------
7 まぁこんなもんでしょう
隠居 2002/10/22 22:27
E-MAIL :masatake@koalanet.ne.jp
HomePage:http://www.koalanet.ne.jp/~masatake/
ということで、石もて追われる逃亡者のような掲示板、これで三度目の正直(苦笑)ということで、皆様におかれましては、従来に増してのご贔屓のほどをお願いするしだいです。
----------
8 お疲れさまです。 トシ
2002/10/24 02:14
E-MAIL :104@mbj.nifty.com
HomePage:
部室の移転お疲れさまです。
コレを期に益々のご発展を願わずにいられません。
これからも宜しくお願いいたします。
----------
9 今後とも宜しくデス。 こいでッチ
2002/10/24 09:05
E-MAIL :nkoide@gk9.so-net.ne.jp
HomePage:
行く末をあんじておりましたですが、
一安心しました。部活励みますデス(笑)。
近々に“鍋オフ”を企画しておりますが、
ご参加いただけますか?。
----------
11 引っ越しましたね。 KEN@いえろーすぽんじ 2002/10/24 12:39
E-MAIL :yellowsponge@ipc-tokai.or.jp
HomePage:http://www.ipc-tokai.or.jp/~yellowsponge/
どもども。ご無沙汰しております。
お元気でしょうか。
ますますのご発展をお祈りする次第でございます。
今後ともよしなにヨロピク御奉り候でございます。
OTDの板は使いやすいです。
----------
12 今後も発展を @220
2002/10/24 15:17
E-MAIL :
HomePage:
移転、お疲れさまです
今後も部員として、日々精進したいと思います。
今後も宜しくおねがいいたします
----------
13 これからも宜しくお願い致します ノノタン 2002/10/24 23:44
E-MAIL :nonomiya@mb.infoweb.ne.jp
HomePage:
お引越しおめでとうございます。
スィングルからドゥワブルへ僕の挑戦は続きます。
馬鹿部員ですが、これからも宜しくお願い致します。
----------
14 Re:今後とも宜しくデス。 隠居
2002/10/25 01:39
E-MAIL :masatake@koalanet.ne.jp
HomePage:http://www.koalanet.ne.jp/~masatake/
> 行く末をあんじておりましたですが、
ご心配をおかけいたしましてまことに申し訳ございません。
ちゅーかさー、フレッシュアイの掲示板は、元々あちらさんから「是非使ってください」ってなお誘いがあって移転したんですがねぇ(苦笑)こんな簡単に匙投げるなら初めからやるなっちゅーの(怒)
> 一安心しました。部活励みますデス(笑)。
よろしくです。最近ネタ不足なので、部員の皆様の部活動報告がたよりです(苦笑)
> 近々に“鍋オフ”を企画しておりますが、
> ご参加いただけますか?。
そりゃ、参加できる日取りとお時間でやっていただければ喜んで参加させていただきます。
ちなみに、テグレット時代のオフ会は闇鍋が定番でした。本当にキーゥイとか入れる輩がいてたまりませんでした(笑)
----------
15 Re:これからも宜しくお願い致します 隠居 2002/10/25 01:47
E-MAIL :masatake@koalanet.ne.jp
HomePage:http://www.koalanet.ne.jp/~masatake/
> お引越しおめでとうございます。
いやいや、餞別ももらわんと・・・(笑)
> スィングルからドゥワブルへ僕の挑戦は続きます。
結果報告をお待ち申し上げております。
> 馬鹿部員ですが、これからも宜しくお願い致します。
こちらこそです。
----------
16 Re:引っ越しましたね。 隠居
2002/10/25 01:49
E-MAIL :masatake@koalanet.ne.jp
HomePage:http://www.koalanet.ne.jp/~masatake/
> どもども。ご無沙汰しております。
これはこれは、御大におかれましては、ご機嫌麗しゅう。
> お元気でしょうか。
でもありません。最近疲れ気味・・・(^_^;)
> ますますのご発展をお祈りする次第でございます。
> 今後ともよしなにヨロピク御奉り候でございます。
こちらこそ、よろしくお願いします。
> OTDの板は使いやすいです。
でも、カスタマイズがうまくいかんのです。背景色変更しようとするとカラーコードとぜんぜん違う色になったりで(^_^;)
----------
17 Re:お疲れさまです。 隠居
2002/10/25 01:51
E-MAIL :masatake@koalanet.ne.jp
HomePage:http://www.koalanet.ne.jp/~masatake/
> 部室の移転お疲れさまです。
再三の移転で部員の皆様にはご不便・ご迷惑をおかけいたしまして恐縮ですが、よろしくお願いいたしまする。
> コレを期に益々のご発展を願わずにいられません。
まぁ地道にやってまいる所存ですのでよろしくご指導ご鞭撻のほどをお願いたしますm(__)m
----------
18 Re:今後も発展を 隠居
2002/10/25 01:52
E-MAIL :masatake@koalanet.ne.jp
HomePage:http://www.koalanet.ne.jp/~masatake/
> 今後も部員として、日々精進したいと思います。
後日談等レポートに期待しています。
----------
19 はじめまして ryu 2002/10/25 07:23
E-MAIL :takashi-pon@ams.odn.ne.jp
HomePage:
新入部員のryuと言います。
愛機はワゴンRで色は黒です。
兵庫県に住んでます、このHPを参考にして
色々試したいと思います。どうぞよろしく
----------
20 祝引越し グリーン車
2002/10/25 09:30
E-MAIL :makorika@white.plala.or.jp
HomePage:http://www2.plala.or.jp/makorika
とってもごぶさたしてます
グリーン車@洗車大魔王 です
掲示板 お引越しおめでとうございます。
今後の展開を楽しみにしております。
今後ともよろしくお願いします。
http://www2.plala.or.jp/makorika/daimao
----------
21 これからもよろしくお願いします ながすえ 2002/10/25 16:39
E-MAIL :ee950026@toyonet.toyo.ac.jp
HomePage:
こんにちは。
お引越しお疲れさまです。
入り方がわからず悩んでましたが,前掲示板のアドレスを見つけて
入ってこれました。
これからもよろしくお願いします
----------
22 おめでたう おめでたう イングヴェイ 2002/10/25 18:40
E-MAIL :kitagawa.t@mac.com
HomePage:http://www3.rocketbbs.com/13/bbs.cgi?id=fd230slk
新規 立ち上げ
おめでたうございます。
これからも繁栄をつとにねがう○蒸すです。
祝いの酒を呑みましょう。
Produce by コイデっち様が企画モナカです。
でも 主賓はフジノッチです。
方向性としたら「やはり拉致」でしょう。
ただ 幼少のころのショッカー役において
10秒ルールが適用され
殺されても10秒たったら生き返ってもイイってやつな
後ろめたさは払拭されませんがリザルトはOKです。
----------
23 新BBSおめでとう〜〜〜ございます^^
Atsu 2002/10/25 22:56
E-MAIL :yata@ck9.so-net.ne.jp
HomePage:
入り方が分からず、退部処分を食らったか?とマジで焦っていたAtsuでございます。
なにわともあれおめでとうございます。これを機に洗車倶楽部の益々の発展を願うところであります。
私としても日々是洗車に精進し、洗車テクの向上に邁進する所存でります^^;
闇なべオフ。お会いできるのを楽しみにしております(^^)
----------
24 新部屋おめでとうございます。 収
2002/10/26 00:02
E-MAIL :nbe03174@nifty.ne.jp
HomePage:
こんばんわ。たま〜にしか洗車しない不真面目部員は退部処分かと
思いましたが首は繋がったようですね。
走行、20万と5千を超えた愛車GA2号は今週初めからミッションがご機嫌斜め。
買い替えか修理か頭の痛い所。最近は安い!速い!の車が無いんですよね。
てなわけで?来週は高いけどメチャ速い車を楽しんできます。
(羽の生えてる一人乗りです)
そうそう、ここが出来るのに合わせて手紙とテガミの元祖洗車部屋は
ついに閉鎖されたようです。
----------
25 基本の洗車について いいだ♂
2002/10/26 02:02
E-MAIL :
HomePage:
新部屋の立ち上げおめでとうございます。
めったに書き込まないのでくびになったかと思っちゃいました。
で早速質問なのですが・・・。
皆さんは洗車の際は何を使って洗車していますか?
スポンヂ?タオル?どっちがいいんでしょう?
僕は今現在はスポンヂを使っていますが・・・。
車にはネル地のものの方がいいのでしょうか?
稚拙な質問ですが皆さんのお答えをお持ちしております。
----------
26 おめでとうございます ねこ
2002/10/26 20:33
E-MAIL :
HomePage:
初めまして。ねこと申します。
引っ越すおめでとうございまする〜
本日、初めてポリラックなるものを店頭にて発見いたしました。
神戸のサンシャインワーフのオートバックスにて4800円/300mlでした。
通販でファインコートプロ買ったので、購入は控えましたが安いっすね〜
あ、まだ3個ぐらい残ってましたよ。クロスは有りませんでしたが。
今後とも、よろしくお願いしますねぇ〜
----------
27 Re:基本の洗車について 隠居
2002/10/27 17:06
E-MAIL :masatake@koalanet.ne.jp
HomePage:http://www.koalanet.ne.jp/~masatake/
> めったに書き込まないのでくびになったかと思っちゃいました。
いえいえ、部員資格はちょっとやそっとのことでは剥奪されません。まぁしいて言えばAGPスロットが無いPCを使っているのに貧乏な隠居から高性能ビデオカードをせびり取ったり、とかいうことをやると、波紋になる危険性が無いともいえませんが(^_^;)
> スポンヂ?タオル?どっちがいいんでしょう?
結論から言うと、まぁ好みの問題なので好きなほうを使えばよろしいということになるのではないでしょうか。
個人的にはスポンジでもタオルでもなくホワイトクロスをもっぱら愛用しています。
----------
28 Re:新部屋おめでとうございます。 隠居 2002/10/27 17:09
E-MAIL :masatake@koalanet.ne.jp
HomePage:http://www.koalanet.ne.jp/~masatake/
収さんごぶさたしております<m(__)m>
>そうそう、ここが出来るのに合わせて手紙とテガミの元祖洗車>部屋はついに閉鎖されたようです。
実は、あのままあの掲示板の記事を失うのは勿体無いと思いダウンロードしてパスワードで公開するようにしようと思っている矢先に閉じられてしまいました。まったくどこまでも性根が曲がった連中です。困ったものです(^_^;)
----------
29 Re:おめでとうございます 隠居
2002/10/27 17:10
E-MAIL :masatake@koalanet.ne.jp
HomePage:http://www.koalanet.ne.jp/~masatake/
ねこさん ようこそ おこしくださいました。
掲示板引越しでご迷惑をおかけいたしております。
旧掲示板は今月いっぱい見れますので、そちらのほうもよろしくです。
----------
30 Re:新BBSおめでとう〜〜〜ございます^^
隠居 2002/10/27 17:14
E-MAIL :masatake@koalanet.ne.jp
HomePage:http://www.koalanet.ne.jp/~masatake/
> 入り方が分からず、
ご迷惑をおかけして申し訳ございません。
書き方が悪かったかなぁ(^_^;)
実は、問い合わせメールが殺到中。うーん。やっぱ、メールでお知らせすべきでしたかねぇ<百人、二百人のころはやっていたんですけどねぇ(苦笑)
>退部処分を食らったか?とマジで焦っていたAtsuでございます。
不良部員のF氏ですら、首がつながっているのに優良部員のAtsuさんが退部になるわけがございません。ご安心ください。
----------
31 Re:おめでたう おめでたう 隠居 2002/10/27 17:18
E-MAIL :masatake@koalanet.ne.jp
HomePage:http://www.koalanet.ne.jp/~masatake/
閣下におかれましては、ご機嫌麗しゅう。
> 祝いの酒を呑みましょう。
> Produce by コイデっち様が企画モナカです。
ここのところ、掛け声ばかりだったので(笑)今度こそ盛大に執り行いましょう!!
> でも 主賓はフジノッチです。
まぁ、今回の対応如何で士官に出世するか、一兵卒まで落ちるか決まりますね(^_^;)
----------
32 Re:これからもよろしくお願いします 隠居 2002/10/27 17:20
E-MAIL :masatake@koalanet.ne.jp
HomePage:http://www.koalanet.ne.jp/~masatake/
> 入り方がわからず悩んでましたが,前掲示板のアドレスを見つ
申し訳ございませんm(__)mm(__)mm(__)m
ながすえさんだけではないのであります。はははははは。
すべてはこの隠居の不徳のいたすところであります。
もう、しょうがないから、今日から一日数十人ずつぐらいのペースでご案内メールを出しませう。
----------
33 Re:祝引越し 隠居
2002/10/27 17:26
E-MAIL :masatake@koalanet.ne.jp
HomePage:http://www.koalanet.ne.jp/~masatake/
> グリーン車@洗車大魔王 です
こ、こ、これは大魔王様。このような下世話な世界への御自らの御下向を賜り恐悦至極にございます。
> 掲示板 お引越しおめでとうございます。
> 今後の展開を楽しみにしております。
ははー。身に余るお言葉を賜りまして、まことにありがとうございます。
> 今後ともよろしくお願いします。
こちらのほうこそよろしくお願いたします。魔界の末席に加えていただければ幸いかと存じます。
----------
34 Re:はじめまして 隠居
2002/10/27 17:29
E-MAIL :masatake@koalanet.ne.jp
HomePage:http://www.koalanet.ne.jp/~masatake/
ryuさん ようこそお越しくださいました。
管理人といえば聞こえはいいが、ほとんど足軽パシリな役割の正武です。
> 兵庫県に住んでます、このHPを参考にして
> 色々試したいと思います。どうぞよろしく
当HPご参考になるかどうかはあれなのですが(笑)、色々試すというのは重要なのであります。よろしくお願いたします。
----------
35 Re:baobc ryu 2002/10/27 21:47
E-MAIL :takashi-pon@ams.odn.ne.jp
HomePage:
> ryuさん ようこそお越しくださいました。
> 管理人といえば聞こえはいいが、ほとんど足軽パシリな役割の正武です。
>
> > 兵庫県に住んでます、このHPを参考にして
> > 色々試したいと思います。どうぞよろしく
>
> 当HPご参考になるかどうかはあれなのですが(笑)、色々試すというのは重要なのであります。よろしくお願いたします。
----------
36 Re:こちらこそ ryu 2002/10/27
21:59
E-MAIL :takashi-pon@ams.odn.ne.jp
HomePage:
らくらくポリマーは買ったんですが・・
ポリラック洗車やHRC洗車の様にALL IN 1洗車って
できないですかねぇ・・した事ある人いますかね(^_^;)
----------
37 Re:基本の洗車について いいだ♂ 2002/10/28 02:55
E-MAIL :
HomePage:
> > スポンヂ?タオル?どっちがいいんでしょう?
>
> 結論から言うと、まぁ好みの問題なので好きなほうを使えばよろしいということになるのではないでしょうか。
> 個人的にはスポンジでもタオルでもなくホワイトクロスをもっぱら愛用しています。
>
さっそくのレスありがとうございます。
ホワイトクロス?これはどういったものでしょう?
お店に行けば売っているのでしょうか?
----------
38 Re:基本の洗車について ながすえ 2002/10/28 10:38
E-MAIL :ee950026@toyonet.toyo.ac.jp
HomePage:
いいださんはじめまして
> ホワイトクロス?これはどういったものでしょう?
> お店に行けば売っているのでしょうか?
ホワイトクロスいいっすよこれ。
こちらで紹介されてますよ。
http://www.koalanet.ne.jp/~masatake/sensya/wc.htm
わたしはカーシャインさんのを使ってます。かなり長持ちしますし
使い安いですよ。
----------
39 Re:新部屋おめでとうございます。 収 2002/10/29 00:08
E-MAIL :nbe03174@nifty.ne.jp
HomePage:
>まったくどこまでも性根が曲がった連中です。困ったものです(^_^;)
一応、ユーザーBBSですからねえ。いきなり閉鎖は酷いんじゃないかなあ。
最近は美穂BBSにも顔出さなくなっちゃったし、なにやってんだか。
----------
40 Re:基本の洗車について いいだ♂ 2002/10/29 09:04
E-MAIL :
HomePage:
> ホワイトクロスいいっすよこれ。
> こちらで紹介されてますよ。
> http://www.koalanet.ne.jp/~masatake/sensya/wc.htm
>
> わたしはカーシャインさんのを使ってます。かなり長持ちしますし
> 使い安いですよ。
>
ながすえさん、はじめまして。
見させていただきました。なかなか良さそうですね。
でも、購入ページにいけない・・・(T_T)
どこか他では買えないんですかね?
是非買ってみたいです。
----------
41 すっかり出遅れてしまった 川上
2002/10/29 09:56
E-MAIL :sayakaichii.bx@dream.com
HomePage:
移転オメデトウございます。今後とも宜しくお願い致します。
>まったくどこまでも性根が曲がった連中です。
さっそく直子の代筆で抗議メールを書こうかと思います。
あのBBSはポリラック関連の情報が多かっただけに残念。
あ〜 「初めての書き込みBBS」のタイトルに釣られて
うっかりソフト屋さんのBBSに書いちゃう人続出で・・・
正武さんが洗車のBBSに誘導してましたね。懐かしいです。
----------
42 ブリス edinus 2002/10/29 22:27
E-MAIL :
HomePage:http://main.auction.msn.co.jp/dap/sv/nor1?id=8398261
移転先決定おめでとうございます
ポリラックがそろそろなくなりそうなので、何か試してみようかと
思っていた矢先、ちょっときになるものを見つけました。
価格的な魅力もあって早速購入してみようかと思います。
----------
43 おめでとうございます 森君@SG5 2002/10/30 19:40
E-MAIL :
HomePage:
遅ればせながら、新掲示板立ち上げおめでとうございます。
今月最初に新車を購入して以来、愛車を磨いています。
今までは数えるほどしかカキコしてなかったのですが、
これからは積極的に参加していきたいと思いますので、
管理人様含め、皆様宜しくお願いします。
----------
44 Re:ブリス 隠居
2002/10/30 20:20
E-MAIL :masatake@koalanet.ne.jp
HomePage:http://www.koalanet.ne.jp/~masatake/
> 思っていた矢先、ちょっときになるものを見つけました。
実はこれ、他の部員さんからの情報でもなかなか良いという評判を漏れ承っていますが、私も試して見たいと思っているものです<が、ほかにも色々あるので(^_^;)なにせ金オーリーすらまだなんだなこれが(^_^;)
人柱行ってください(笑)
----------
45 Re:すっかり出遅れてしまった 隠居 2002/10/30 20:24
E-MAIL :masatake@koalanet.ne.jp
HomePage:http://www.koalanet.ne.jp/~masatake/
川上さんご無沙汰しております。
> 移転オメデトウございます。今後とも宜しくお願い致します。
こちらの方こそよろしくです。もう次世代の洗車業界を引っ張るのは川上さんしかいません(笑)
> >まったくどこまでも性根が曲がった連中です。
> さっそく直子の代筆で抗議メールを書こうかと思います。
ははは、そうしてやってください(笑)温厚な私も流石に今回は
ムカつきました。
> うっかりソフト屋さんのBBSに書いちゃう人続出で・・・
> 正武さんが洗車のBBSに誘導してましたね。懐かしいです。
ちゅーかさ、サポートに洗車屋さんと間違って電話してくる方が居たりしました。まぁラジコン屋さんと間違われるのといい勝負でした<ちゅーか部品を商いしてたりしたのですが(笑)
----------
46 Re:こちらこそ 隠居
2002/10/30 20:25
E-MAIL :masatake@koalanet.ne.jp
HomePage:http://www.koalanet.ne.jp/~masatake/
> ポリラック洗車やHRC洗車の様にALL IN 1洗車って
> できないですかねぇ
それを確かめるのが部員の務めです(笑)
----------
47 Re:ブリス いいだ♂
2002/10/31 01:20
E-MAIL :
HomePage:
> > 思っていた矢先、ちょっときになるものを見つけました。
>
> 実はこれ、他の部員さんからの情報でもなかなか良いという評判を漏れ承っていますが、私も試して見たいと思っているものです<が、ほかにも色々あるので(^_^;)なにせ金オーリーすらまだなんだなこれが(^_^;)
> 人柱行ってください(笑)
私、今年の春先に使っていましたよ。
最近はここのHPを見てからポリラック派になりましたが。
なかなかいいですよ。ポリラックや他のコーティング材と
違って、使用後の車のボディのキラキラはたまりませんよ。
家の場所柄(あの有名な吉原!)深夜、家の一階の駐車場での洗車となるので
暗い中での洗車になり、ブリスの拭き残りがかなりでちゃって
今は使ってないです。それがなければ簡単にコーティングができます。
仕事上トラックの運転手の方とつき合いがあるのですが、
運転手の方からよく「何を使っているの?」ってよく聞かれました。
また使ってみようかな?
----------
48 Re:試してみました ryu 2002/10/31
07:04
E-MAIL :takashi-pon@ams.odn.ne.jp
HomePage:
> > ポリラック洗車やHRC洗車の様にALL
IN 1洗車って
> > できないですかねぇ
>
> それを確かめるのが部員の務めです(笑)
> 早速してみました。とりあえず、軽い洗車でいいやと思い
バケツに入れた水に10プッシュくらいでしょうか・・入れて
混ぜ混ぜ、スポンジで全体を洗いました。ガラス大丈夫かな?
と思ったけどダメならガンブキで取れるでしょって軽い気持ち
でした。結果は全然問題なしでした。白く残ったオールイン1
をガンブキで水拭き・・最後に水気をきって終了。傷はあまり
消えないけどそこそこいい艶が出ます。おすすめです(^^)
>
----------
49 洗車家達の鍋オフ・サミット(第一報)
こいでッチ 2002/10/31 18:56
E-MAIL :nkoide@gk9.so-net.ne.jp
HomePage:
先般ご案内しておりました。
“洗車家達の鍋オフ・サミット”の件です。
季節がら皆様ご多忙と存じますので、早めの連絡です。
(っていうか決めないと何も進まんので・・(^^ゞ)
日時:11/29(金)
場所:新橋
お店:未定(呑み放題を物色中)
予算:〜5,000円
参加予定の洗車家達(^^ゞ
・隠居様
・エルマーさん
・ながすえさん
・Atsuさん
・ノノタンさん
・トシさん
・フジノッチさん
・イングヴェイさん
・洗車大魔王さん(もしかしたら・・・)
・こいでッチ
という事で、おおかた皆様の希望が“AND”する
日時・場所となった次第です。
尚、“オレが抜けてる”“私も参加したい”って方
は遠慮なく私(こいでッチ)までDM下さい。
店が決まりました処で、第二報を発信致します。
それでは皆様宜しく御願いします。
----------
50 Re:洗車家達の鍋オフ・サミット(第一報)
○蒸す@イングヴェイ 2002/10/31 22:08
E-MAIL :
HomePage:http://www6.shizuokanet.ne.jp/usr/kitagawa/
ん?
TERUちゃんが いないな〜^^?
川畑さんは 海外出張なの;_;?
新規 オフ会出場者 大募集です。
==条件==
-トンカツだと思ったらカキフライだったことがある
-部屋にいたにもかかわらずベランダ干の下着を盗まれた
-自分の携帯はストラップの方が重たい
- 一週間の牛丼率が七分の五以上だ
-「スネ夫」か「ツネ夫」でモメて本気と書いてマジになれる
-中学生のとき雨のため「プール中止」が納得できなかった
-金が無くノリ弁を注文するとき「White&Black」と言える
-「TOKIO」は空を飛ぶと信じて疑わない30から40代
-YSのKENさんの発言で やっぱホンモノと感じる
例:「若いときにはプロは、買ってでもしろ」
答:「後ろを振り向くな 混ぜたらキケン」
-テストで「蝉」の読み仮名を「むしたん」と書き 終わった
-高校の入学式で腹の調子がわるく以後3年間「ゲリラ」と呼ばれていた
-浮気してるときに 彼女or本妻から電話があり
「もしもし? いま なにしてるの^^?」
「何もしてないよ」と自分の発言に対した答えが
「息も?息もしてないの?」とバレバレである
-肩から見える透明ブラは見えないルールを実践中
上記ファクター 経験者もしくは具現者は優遇されます
しかも
マンツーマンで イングヴェイのハライタトークも付随します
(通称=罰ゲーム)
ふるって参加表明してね^^。
----------
51 Re:洗車家達の鍋オフ・サミット(第一報)
トシ 2002/11/02 11:00
E-MAIL :104@mbj.nifty.com
HomePage:
どんも〜^^。
今から楽しみですね,ワクワクしちゃいます。
> 新規 オフ会出場者 大募集です。
場所的にお越しになれる方は初めてでも是非是非いらっしゃいませんか?
洗車が興味持って本当に良かったな〜って実感出来ると思います。
何というか世界観が広がるというか・・・。
> しかも
> マンツーマンで イングヴェイのハライタトークも付随します
> (通称=罰ゲーム)
コレね,本当凄いよ!!
ワタシは2度死にかけましたが,笑うことの素晴らしさを再認識させてくれます。
但し,携帯用酸素ボンベ持参の方がよろしいかも知れません。
参加したいけど躊躇しているそこのあなた!!
絶好のチャンスです。一緒に笑い死にませんか^^。
----------
52 はじめまして♪ パステル@新入部員 2002/11/04 00:18
E-MAIL :
HomePage:http://www7.plala.or.jp/charlotte/index.html
皆様こんにちわー。びすとろぐりーんさらだの管理人ことパステルと申します♪
早速トップページへリンクしていただいたみたいでありがとうございますぅ(^^)
いきなりでしたのでちょっとびっくりしましたー(笑)
カウンターがいつもよりくるくる回って。。。(滝汗)
とりあえず、自己紹介です。
愛車はスバルのヴィヴィオ"ビストロ"です。新車4年半です。
旧規格の軽自動車で、今でもけっこう走ってますので、
町中でご覧になる機会も多いのではと思います(^^)。
ボディ色はビンテージグリーンマイカ、3コートパールのダークグリーンです。
軽自動車なので一般論として塗装の厚みにはけっこう気を使います。
スバル車の為か、なんかそれほど薄くないような気もするのですが(謎)
駐車は半地下の屋内駐車場です。ただ、普段は雨でも関係なく走り回るので、
車はその度にけっこう汚れています。
とにかく樹脂&メッキモール、パーツが多く、凹凸曲面のデザインが細々と複雑な車のため、
車体のサイズが小さくても、洗車の大変さはプレーンな普通の車の比ではないです。
コーティングなど、フロントとリアを残したまま頓挫することもしばしばあります。
拭き取りで粉が出るタイプでは殆ど地獄の様です(^^;。
■今まで使ってきたコーティング剤ですが、
ポリラックを数年+今年になってグリターとALLin1を使っています。
但し、どれもあちらを立てればこちらが立たず的な感じで
個人的にはあまり納得しておりません。印象に関しては、
私のサイトのメンテ>洗車のページに少し書いてあります。
白い粉が出なくて、樹脂やモールにも問題が無く、
施工が簡単で耐久性のあるコーティングケミカルを探しています。
きっと膜厚感のあるガラスっぽい艶が好みだと思います。
ただし、その手のケミカルを未だ使ったことがないです(^^;。
■拭き取りクロスには、ふきとりーのWを数年前より愛用してます。
このクロスはCD磨きやピアノ・家具・レンズ磨きなど何にでも使えてとても重宝しています。
それに丈夫です。高価ですが何年経っても風合いが変わりません。
何枚か用意して家の中で使い分けています。こちらで評判の
ポリラック専用のワイピングクロスは使用経験がありません。
近所のカー用品店で売っているのですが、なんとなく未購入です。
■スポンジにはスーパー自動後退で買った素材優先ブランドの
天然ゴム製スポンジを使っています。耐久性もあるしキズも入りにくいのですが、
これ自体の弾力性がかなり強く、ぶにぶにしていて使いやすさの点では今一歩です。
http://www.central-auto.co.jp/ha_sozai.html
■タイヤ・ホイールには、エーモンのホイールスポンジと、
通販で有名なシンプルグリーンのフォームスプレーを使っています。
6〜7百円で東急ハンズや一部スーパーで売ってます。
(日記のページの5月分に画像入りで紹介しています)
この組み合わせはかなり気に入っていて、個人的にお薦めです。
純正パッドがセミメタル系で、いつもホイールが直ぐに真っ黒になる車ですが、
シンプルグリーンを使うと、気持ちよいくらい簡単に汚れがすっきりと落ちます。
それ以前は鉄粉反応系のパープル○○○○を使っていましたが、
シンプルグリーンの方が良く汚れが落ちますし、化学反応系のように
薬剤で悪臭がしたり、洗った後ホイールが黄ばんで変色したりしません。
エーモンのスティックスポンジは他のサイトで紹介されていて使い始めたものですが、
これがあるのと無いのとではホイール洗いの手軽さがぐんと違います。
■シャンプーとリンス(お手軽コーティング)は、
普通のSOFT99新車専用なんたらシャンプーとグリターを使っています。
面倒な場合シャンプーとリンスが1回で済むドゥラウォッシュを使うこともあります。
但しどれも決め手に欠くので、これだと云えるものがあれば紹介していただけると嬉しいです。
■今はとにかく、コーティングよりも先に、
普段から使えるシャンプーとリンス(お手軽コーティング)の決定版を見つけたいです。
コーティングは多くて年に2、3度ですが、シャンプーは毎月(汚れる度の)の仕事だからです。
■今年に入ってからケミカルに拠ると思われる流れ染みとスポット染みに悩まされています。
洗車の時に車体を濡らして光を当てないと見えない程度のものですが、
ポリラックを使っていた以前の数年間には全く経験のないものでした。
新しいケミカルとシャンプーや雨が反応してしまったのかと勘ぐっています。
コンパウンドに頼らずにこんな染みもシャンプーで落とせたら良いと思っています。
それでは、長文失礼しましたm(__)m
今後とも宜しく御願いします。私の方でも皆様にお役に立てればと思います。
----------
53 Re:はじめまして♪>洗車大魔王さんへ パステル@新入部員 2002/11/04 00:49
E-MAIL :
HomePage:http://www7.plala.or.jp/charlotte/index.html
洗車大魔王さんへ
こちらにいらしたんですねー(^^)。こちらと一緒に、
洗車ページの方、お先に勝手にリンクしてしまいました。
リンクフリーかと思ったのですが、良く観ると
特になにも書いていらっしゃいませんでしたので、
こちらを借りて御連絡と代えさせて下さいませm(__)m。
----------
55 辞令 隠居
2002/11/04 20:21
E-MAIL :masatake@koalanet.ne.jp
HomePage:http://www.koalanet.ne.jp/~masatake/
> 早速してみました。とりあえず、軽い洗車でいいやと思い
うむ。それでこそ、洗車部員じゃ。今後も洗車部員魂を忘れずに精進すること。
昇進して中尉に任ずる。
----------
56 Re:はじめまして♪ 隠居
2002/11/04 20:23
E-MAIL :masatake@koalanet.ne.jp
HomePage:http://www.koalanet.ne.jp/~masatake/
パステルさんようこそ。
管理人の正武です。
どうぞお手柔らかに・・・(^_^;)
----------
57 Re洗車しました パステル@新入部員 2002/11/04 22:22
E-MAIL :
HomePage:http://www7.plala.or.jp/charlotte/index.html
みなさんこんばんは。せっかく部員の仲間入りをしたのに、
車が汚いままなのもナンですので、本日は洗車をしました。
1ヶ月近く洗車をしていない&その間に
何度か紅葉狩りに長距離旅行をしたのもあって、
車はかなり過激に汚れてました。特にセミメタル系パッドを使っている
フロントホイールや、ドアの下半分は泥はねでグチャグチャです。
■作業は自分の駐車場。団地の契約半地下駐車場で、
水道は自由に使えるのですが、1台分のスペースは広いのですが、
いつも両側には車がいてその分作業スペースがありません。
特に右隣のデリカがでかくて邪魔(爆)しかもいつ走ってるんだ君は状態(^^;。
いないときに洗車をしたいのですが、近所の買い物程度にしか使われていない模様。
それに奇麗じゃないので何も月額の高い屋根付き駐車場に止めなくてもと思うのですが、
車体がデカイ=駐車スペース広くないと困るといった理由らしく、
うちの地下駐車場には季節柄?、大きなワゴンがウジャウジャいます。
ちなみに数年前は外車だらけで巨大ワゴンなど何処にもいなかったのに・・・。
ちなみにこの界隈で軽自動車に乗っているのは私だけです、えっへん(死)
とりあえず、隣がデカイので、幅140cmの軽自動車だからこそ、
なんとかそのまま洗車が出来るといった感じでございます。
■まずはいつもの様に持ち込みのシャワーヘッド付ホースで水洗いします。
最初の取り付けの仕方が悪かったのか、水を止めたときにホースが水道から脱落して、
蛇口から隣のデリカさんに向けて思いっ切り放水(爆)
見つかると不味いのでなんとか拭いて誤魔化しましたが、
お陰でクロスが真っ黒に(爆)、がーこの子洗車した事あるのか〜(謎)
■一通り車を濡らした後は、シンプルグリーンフォームをホイールにスプレーして、
汚れに染み込むまで1、2分待ってからエーモンのホイールスポンジで磨きます。
丁寧に作業をするとこれだけで30分くらい掛かります。
シンプルグリーンは、比イオン系界面活性剤のみではなく、
水軟化剤、再汚染防止剤、湿潤促進剤などが配合されています。
先にも書きましたように、パープル○○より絶対お薦めです。安いし(笑)
フォームタイプですので乾きも遅く、時間に気を使わずに汚れを落とせます。
但し、当然ワックス効果はありません。とにかく奇麗にする為の一本です。
最後はシャワーですすいで終わりです。エーモンのホイールスポンジですが、
4、5回程使ってそろそろウレタンが傷んできています。
次回のために新しいのを調達しようと思います。
■次は、半乾きになっているボディを再び濡らし、
これまた一昔前のテレビ通販で有名な、ドゥラシャインの姉妹品、
ドゥラウォッシュシャンプー溶液で洗います。これは本来、
ドゥラシャインコートされた車の、洗車&コート成分補充用みたいです。
ちなみにドゥラシャイン自体は使ったことがありません(笑)
使用法は原液60ccに、水4Lで薄めてシャンプーするとあります。
中身はドロドロのどぎつい蛍光グリーンで、普通のシャンプーと違い、
石油系のケミカルと歯医者さんの臭いがします(爆)
バケツに勢い良く注水すれば普通に泡立ちます。
よって使用感は普通のシャンプーと変わりません。
リンスinシャンプーみたいなものと考えています。当製品は特にお薦めはしませんが、
ただのプレーンなシャンプーよりはスッキリとした艶が出ると思います。
塗ったアワの乾き加減に気を使いながら、適当にブロックを分けて
スポンジでシャンプー&シャワーを繰り返します。
スポンジは素材優先天然ゴムです。これはもっと良いのが欲しいです(笑)
舞台化粧用のパフとか良いかな〜とか思ってみたり。
ドゥラウォッシュはTV通販の能書き通り、水玉が出来ないタイプです。
シャワーをかけるとルーフやガラスなどは文字通り奇麗な水膜が出来、
側面パネルはスーッと水が引いていきます。実際にはちょっと水が残りますけど、
概ね良い感じです。但し、何故か雨は普通にコロコロ弾きます(謎)
スポンジでシャンプーしていて気がついたのが、塗装面が少しザラついてきたこと。
最後に粘土掛けをしたのは丁度1年前ですので、そろそろ再粘土した方が良いかもです。
良い粘土がありましたらご紹介していただけると幸いですd(^_-)。あと、
ドアパネル下半分にこびり付いた泥はねは、シャンプー程度では完全に落ち切りませんでした。見た目は奇麗になりましたが、触ると凹凸が残っています。
■最後は、ボディに残った水滴を濡らして絞ったガンブキで拭き取ります。
このクロスはややゴワゴワしていてあまり好きじゃないです(爆)
うちの車はルーフキャリアとルーフの拭き取りが大変なのですが、
それ以外はドゥラウォッシュで水が残らないため直ぐに終わりました。
少し前まで、この行程ではグリッター溶液を含ませたガンブキで
拭き取りをしていたのですが、シャンプーにドゥラウォッシュを使った場合
これ以上の光沢や撥水は余り意味が無い気がするので止めてしまいました。
■グリターに関しては、最初は夢のリンス剤(お手軽コーティング)かと思ったのですが、
使っていると保護や光沢などの面であまり有効でない(水滴も気に入らない)ようにも思え、
最終的に敢えて使う必要があるのか?という所に辿り着いてしまいました。
半分友達にあげて様子を見たのですが、確かにぱっと観サッパリ小綺麗に輝きますが、
膜厚感は全くありませんし、これが保護になるのかはナゾだと思いました。
値段がかなり高いこともあり、最近は類似品で優れたモノが コート剤系で
数多く出ているようですので、今後リピートはしないと思います。
仕上げは、ホイールに余っているグリター原液を吹き付け、
タイヤワックスをスプレーして終わりです。
コーティングはしませんでした。
----------
58 洗車家達の鍋オフ・サミット(第二報:場所けっていぃ〜〜) こいでッチ 2002/11/05 13:35
E-MAIL :nkoide@gk9.so-net.ne.jp
HomePage:
こんにちは、鍋オフ幹痔のこいでッチです。
鍋オフ・サミットの件、開催場所予約しやした。
しゃぶしゃぶ(もちろん“牛”)食い放題・酒呑み放題でごさいます。
おまけに“個室”。これならデカイ隠居の逆鱗に触れる事無く、
“洗車馬鹿Tシャツ”見せびらかし放題、また閣下のギャグも冴える
ものと自負してやみません(^^ゞ
今ところ、新規参加者がおりませんので一応10名で予約しました。
季節がらの金曜日という事で大幅な人数変更(増)は不可みたいです。
できても2〜3くらい・・・。
という事で、躊躇しているそこの貴方・・早いもの勝ちです。
nkoide@gk9.so-net.ne.jpまで参加表明をお待ちしてます。
なるべく早くねぇ〜〜〜ん。
------------------------------------------------------------
日時:11/29(金)
場所:新橋
集合:新橋SL広場 18:45
お店:しゃぶ楽亭 新橋店
ゆったり個室でしゃぶしゃぶ食べ放題・呑み放題
(19:00〜21:30)
http://gourmet.yahoo.co.jp/gourmet/restaurant/Kanto/Tokyo/guide/0108/P018727.html
予算:5,000円(+250円)
今のところの参加予定洗車家達(^^ゞ
・隠居様
・エルマーさん
・ながすえさん
・Atsuさん
・ノノタンさん
・トシさん
・フジノッチさん
・イングヴェイさん
・洗車大魔王さん(もしかしたら・・・)
・こいでッチ
------------------------------------------------------------
----------
60 Re:洗車家達の鍋オフ・サミット(第二報:場所けっていぃ〜〜) ノノタン 2002/11/05 14:52
E-MAIL :nonomiya@mb.infoweb.ne.jp
HomePage:
ドン・コイデオーネ
お勤め御苦労様でございます。
個室で牛食べ放題・飲み放題ってことは
”ドキッ 男だらけのしゃぶしゃぶ大会”
ってことですね
甘美で淫靡なフィエスタになりそうな予感です。
部長
投稿ミスりました。ごめんなさい。
----------
61 ポリ 禁じ手?? @220 2002/11/05
19:46
E-MAIL :
HomePage:
友人の車だったのですが、ポリを施工を行ったのですが、
本来なら、ネル等で施工するべきでしたが、
友人が小さいネル布でしたが、施工を少ししたところで落として
しまいました。しかたなく車内を見ると、オープン記念でもらった、
タオルがありました。洗車部員としては破門!??
しかし、それが驚くべき結果で、ネルで施工したときは、
落ちなかったピッチ、タールが驚くべき勢いで落ちます。
あっ でもボディにはタオルで傷がついたかも?
それにしても、タオルの結果におどろきました。
例のワイピングクロスが2度と発売されない現在、
変わる商品がないかと思います。
----------
62 ご無沙汰してます。 ミツル(SC214) 2002/11/05 22:20
E-MAIL :326@mx4.ttcn.ne.jp
HomePage:
正武さん、どうもご無沙汰しております。
東松山では大変お世話になりました。
去年位から急に仕事が忙しくなり、洗車は元よりPCもままならない状態でしたが、最近やっとこさ落ちついてきました。
これから又磨くぞ〜!といきこんでますが、知らぬ間に薬剤も色々でてるにですね。色々、挑戦してなきゃ!
と言うことでこれからも宜しくお願いします。
----------
63 Re:洗車家達の鍋オフ・サミット(第二報:場所けっていぃ〜〜) こいでッチ 2002/11/05 22:53
E-MAIL :nkoide@gk9.so-net.ne.jp
HomePage:
残念ながら、洗車大魔王@グリーン車さんは仕事の都合で
参加不可だそうです。(悲)
しかし、あの、東松山洗車場をGS21に紹介された“ミツルさん”
から参加表明がありました。\(^o^)/
ということで、あと2〜3名の追加は可能ですので、連絡下さぁ〜い。
今のところの参加予定洗車家達(^^ゞ
・隠居様
・エルマーさん
・ながすえさん
・Atsuさん
・ノノタンさん
・トシさん
・フジノッチさん
・イングヴェイさん
・ミツルさん
・こいでッチ
----------
64 Re:洗車家達の鍋オフ・サミット(第二報:場所けっていぃ〜〜) 隠居 2002/11/06 11:50
E-MAIL :masatake@koalanet.ne.jp
HomePage:http://www.koalanet.ne.jp/~masatake/
> 部長
はい。
> 投稿ミスりました。ごめんなさい。
そりゃいいけど、下の
Sequence No[ ] Delete Key[ ]
のところで、自分で消せないんすか?これ?
----------
65 Re:ご無沙汰してます。 隠居
2002/11/06 11:54
E-MAIL :masatake@koalanet.ne.jp
HomePage:http://www.koalanet.ne.jp/~masatake/
いやいや、こちらこそご無沙汰しております_(._.)_
> 東松山では大変お世話になりました。
いえいえ、なんもお手伝いもせずに・・・。
ははは、最近はオフ会は飲んだくれてばかりですが・・・
・・・たまには、「洗車オフ」もやりたいですね。
>知らぬ間に薬剤も色々でてるにですね。色々、挑戦してなきゃ!
それでこそ洗車部員であります(笑)まぁ新しいものが必ずしも優れているわけではありませんが(^_^;)、物事何かにつけ研究心を怠ってはならぬと思う隠居であります。
> と言うことでこれからも宜しくお願いします。
こちらこそよろしくお願いします。
----------
66 Re:ポリ 禁じ手?? 隠居
2002/11/06 12:00
E-MAIL :masatake@koalanet.ne.jp
HomePage:http://www.koalanet.ne.jp/~masatake/
どもどもです。過激な部活動報告ありがとうございます。
> タオルがありました。洗車部員としては破門!??
いえいえ、その人柱精神にはみな拍手喝采でしょう。ってお友達の車でやるところが流石老獪なベテラン部員(笑)
> しかし、それが驚くべき結果で、ネルで施工したときは、
> 落ちなかったピッチ、タールが驚くべき勢いで落ちます。
> あっ でもボディにはタオルで傷がついたかも?
いざという時には覚えておいて良い技かも。ホワイトもしくはソリッドカラーなら案外使えるかもしれませんね。
濃色車ではちょっと怖くて使えないかも・・・
スパーワイピングクロスはホームセンターなんかで有望と思われるものがあれば試してみているのですが、なかなか無いですね。おそらく工業用の不織布なんじゃないかと睨んでいるのですが・・・。そっち方面詳しい部員さんが出現するのを待つのみですね(^_^;)
----------
67 今日の笑えるメール 隠居
2002/11/06 12:08
E-MAIL :masatake@koalanet.ne.jp
HomePage:http://www.koalanet.ne.jp/~masatake/
>Subject: ポリラックニューウルトラ問い合わせ
>Date: Wed, 6 Nov 2002 11:38:59 +0900
>From: *******株式会社<******@m4.kcn.ne.jp>
>To: masatake@koalanet.ne.jp
> 指定工場&ガソリンスタンドです。
> 磨き始めたばかりで勉強中、担当3名。
>20〜30台/月。コーティング材を何にするか、
>探しており、ポリラック・ニューウルトラを検討中。
> @ポリッシャーがけ出来ますか?
> A価格は?
> B荷姿、発注単位は?
> 以上、教えてください。
>*****株式会社
>担当:*****
・・・この馬鹿たれになんと答えてやりましょうか。
こんな、メールを送りつけらるは隠居の苦労皆も少しは判ってね。
----------
68 スーパーワイピングクロス パステル@新入部員 2002/11/06 13:36
E-MAIL :
HomePage:http://www7.plala.or.jp/charlotte/index.html
こんにちは。
これってもう手に入らないのですか〜?実は、近所のショップで、
ずーっと昔からポリラック共々殆ど売れないまま放置状態です(爆)
きっと店主さんが好きで仕入れたけど、ネットの評判を
知っている人は、町中にはそうそういないってヤツです(爆)
私の場合、ピッチタール落としなどの、部分補修目的以外では、
ポリラックは今後もう使わないと思いますけれど、
ワイピングクロス自体が他のコート剤にも良い感じで、
また、皆様が強くお薦め下さるのでしたら購入してみようと思います。
全部買ってきて配れととのお達しでしたらそのように致します(笑)
http://www7.plala.or.jp/charlotte/index.html
----------
70 みんな怒っちゃや〜よ(笑) 隠居 2002/11/07 01:40
E-MAIL :masatake@koalanet.ne.jp
HomePage:http://www.koalanet.ne.jp/~masatake/
ということで、なにが、ということでなんだか判りませんが(^_^;)
よくある質問コーナー(笑)作りました。
http://www.koalanet.ne.jp/~masatake/sensya/faq/index.htm
これを読んでの更なるご質問・苦情・叱咤激励の類はこちらまで(^_^;)
引き続き事例を募集!!
これはと思う質問と答え<答えも書いてね(^_^;)投稿あれ_(._.)_
----------
71 Re:びびりました(死)。 パステル@眠い 2002/11/07 02:05
E-MAIL :
HomePage:http://www7.plala.or.jp/charlotte/index.html
タイムリーです。眠い目を擦りながらサイトをあちこち読んでたら、
リロードした時に丁度ページがUPされてました(^^;。
新入部員的にはかなーりびびりました(滝汗)。
い、いろんな意味で・・・
正直、こちらの流儀が良くわかっておりませんし(^^;。
とりあえず、ワイピングクロスの事は分かりました。
私の場合ふきとりーのWをずっと使っていますから、
これは今更必要なっしんですのね。
それでは。おやすみなさいませ・・・
----------
72 Re:おめでたう おめでたう 藤野(竜)@軍曹
2002/11/07 12:52
E-MAIL :ryuzfist@di.mbn.or.jp
HomePage:http://tokyo.cool.ne.jp/ryuzfist/
部長、大惨事掲示板…第三次掲示板発足おめでとうございます。
>まぁ、今回の対応如何で士官に出世するか、一兵卒まで落ちるか決まりますね(^_^;)
プライベートフジノなので
二等兵まで落ちますかネェ〜
当日は皆さま、よろしくお願いいたします。
----------
73 [27]のレス(Re:基本の洗車について)
藤野(竜)@軍曹 2002/11/07 19:26
E-MAIL :ryuzfist@di.mbn.or.jp
HomePage:http://tokyo.cool.ne.jp/ryuzfist/
>しいて言えばAGPスロットが無いPCを使っているのに貧乏な隠居から高性能ビデオカードをせびり取ったり、
参照URLです。
http://ryuzfist.hp.infoseek.co.jp/ryuzfist/diary/polyky.html
わざとぢゃないです。
AGPスロット無いマザボがあるなんて知りませんでした(泣)
クロスですが、私は身体で一番デリケートな部位をこすってみて
痛くない材料を使ってます。
それは穴が開いて着られなくなったTシャツです。
貧乏なのでこれで許して下さい。
----------
74 Re:[27]のレス(Re:基本の洗車について 隠居 2002/11/08 01:58
E-MAIL :masatake@koalanet.ne.jp
HomePage:http://www.koalanet.ne.jp/~masatake/
> わざとぢゃないです。
判っているのさ。
獅子は子供を谷に突き落とすの心境なんだよ。うんうん。
> AGPスロット無いマザボがあるなんて知りませんでした(泣)
困ったもんだねぇ(笑)
----------
75 Re:びびりました(死)。 隠居 2002/11/08 02:05
E-MAIL :masatake@koalanet.ne.jp
HomePage:http://www.koalanet.ne.jp/~masatake/
> 正直、こちらの流儀が良くわかっておりませんし(^^;。
アンチカタログスペック・実践重視。
明るく、楽しく、楽して光らせるが、モットーです。
表向きは洗車の掲示板ですが。本当は音楽・オーディオの掲示板を目指していたりします(笑)
基本的にクローズドな掲示板ですので、何を書いていただいても結構ですハイ。
あ、そうそう、言いだしっぺが、人柱の掟というのがございます。けっして、この掟を破ってはなりませぬ(笑)
ちなみに。掲示板は自由闊達に盛り上げていただいてよろしいのですが、
オフ会ではやってはいけない。禁止事項がございます(笑)
1.隠居に聞こえるようにくだらない駄洒落を発する。
2.すぐに食べれないものばかりのお店で催す。
3.幻の銀行を目印にする
なーんてことをやると、鉄拳制裁が待っているかも(^_^;)
----------
76 Re:びびりました(死)。 KEN@亡霊部員 2002/11/08 11:19
E-MAIL :yellowsponge@ipc-tokai.or.jp
HomePage:http://www.ipc-tokai.or.jp/~yellowsponge/
> 2.すぐに食べれないものばかりのお店で催す。
更に過去の経験からソフトドリンクのメニューには
サイダー、コーラ、ラムネ類が含まれているのがベストかと、
い、いや必須かと(^_^;)。
万が一、ウーロンティしかないと・・・・(((( ;゚д゚))))
さ、怒られないうちに帰ろ(汗)
----------
77 Re:びびりました(死)。 こいでッチ 2002/11/08 11:41
E-MAIL :nkoide@gk9.so-net.ne.jp
HomePage:
> 万が一、ウーロンティしかないと・・・・(((( ;゚д゚))))
やべぇ〜〜〜。
食い物+酒の事しか頭になかった。
新橋店に確認・・・いや、お願いせねば・・・/(-_-)ヽ
----------
78 Re:びびりました(死)。 イングヴェイ 2002/11/08 13:31
E-MAIL :kitagawa.t@mac.com
HomePage:http://www3.rocketbbs.com/13/bbs.cgi?id=fd230slk
> 食い物+酒の事しか頭になかった。
> 新橋店に確認・・・いや、お願いせねば・・・/(-_-)ヽ
コイデっち様ならば母国シチリアあたりから
オレンジ、レモン、マンダリンなど柑橘類を
空輸するのはいとも簡単なのでは?
ソレを主賓であるフジノッチが搾り ジュ〜スにするなり
ジェラ〜ドに添加するスルのも一興かと思われます。
またボクは
コンビニの弁当のフライやキャベツの奥から
食い終わる直前に現れるソ〜スを見たときには
「ひ ヒ 卑怯だっ〜」と声をあげるものの
事象の変化はありません。
時の流れってはやいですね。
----------
79 Re:みんな怒っちゃや〜よ(笑)
川上@祝!平家ハロプロ卒業 2002/11/09 17:32
E-MAIL :sayakaichii.bx@dream.com
HomePage:
> よくある質問コーナー(笑)作りました。
>
> http://www.koalanet.ne.jp/~masatake/sensya/faq/index.htm
_.)_
いま見てきました。で、気になることが二つ・・・
私はいつからジェネラルサーになったんでしょうか?(大汗)
その、度重なる功績とは??
「今まで送ったメール全て転送してくだせえ♪」てな
迷惑この上ないメールを送っちゃったYO!事件とか?
あ!若いのは確かです(と、嫌味っぽく書いてみるテスト^^
そして私はいつからsc319になったんでしょうか?(笑)
私はsc134だったはずですが。一度破門されて再入部!?
----------
80 Re:みんな怒っちゃや〜よ(笑)
隠居 2002/11/10 01:27
E-MAIL :masatake@koalanet.ne.jp
HomePage:http://www.koalanet.ne.jp/~masatake/
> そして私はいつからsc319になったんでしょうか?(笑)
> 私はsc134だったはずですが。一度破門されて再入部!?
申し訳ございません。私のミスでございます。
なおさせていただきました。
----------
81 はじめまして ミカンセイジン
2002/11/12 00:36
E-MAIL :mikanseijin_2000@anet.ne.jp
HomePage:http://tokyo.cool.ne.jp/aitanluv2u/
真っ赤なアヴェニールに乗っているミカンセイジンと申します。
昨年の今頃は納車されたばかりのアヴェをさてどうしたモノかと
色々なサイトを巡り、洗車に置いては多大な「御神託」(^_^;
を頂いて、ポリラックを施工し、何かあるごとに悦に入っているモノです。
今度はモノに頼らず、腕を磨き頭を鍛えねばと思い、
入会致しました。
今後ともビシバシとかわいがって下さい、<(_ _)>
----------
82 初めての体験 ryu 2002/11/12 11:09
E-MAIL :takashi-pon@ams.odn.ne.jp
HomePage:
今日初めてランダムサンダーで本格的に車を磨きました(^^)
少し傷があったのでカラーカットで磨いたら・・オヤ〜ン
コートを剥がすだけのつもりだったのに、見事な擦り傷だらけ
になってしまいました(^_^;)「うわあ、やばっ」と思いながら
何かないかなと家を探していたら以前に買ったリンレイのミラックス
という傷消しワックスがありました。これにかけるしかないと思いながらとりあえず付属のスポンジで縦横に磨いてたらかなり傷かなくなりました。「こりゃいける」と思い、続けようとしたけど夜勤、仕事に行く時間になり「明日の朝やな」と心の中で言いながら仕事へ・・
そして今日の朝片面の垂直面を磨き終わる頃には腕が痛くなり、ハア
とため息をついてた時、ランダムサンダーで磨いてみようかな?
そうしようと自分で納得(^^♪そして施工、擦り傷だらけのワゴンR
がピカピカになりましたとさ。めでたしめでたし
クセになりそうで怖いです!!
----------
83 Re:はじめまして 隠居
2002/11/14 02:15
E-MAIL :masatake@koalanet.ne.jp
HomePage:http://www.koalanet.ne.jp/~masatake/
ミカンセイジンさん ようこそ お越しくださいました。
> 今度はモノに頼らず、腕を磨き頭を鍛えねばと思い、
うちは「楽して光る」がモットーですから(^_^;)
鍛えるなんてことはないのですが・・・(^_^;)
まぁその「道」の方々も参加されてますので情報交換の場になればと思います。
----------
84 Re:初めての体験 隠居
2002/11/14 02:17
E-MAIL :masatake@koalanet.ne.jp
HomePage:http://www.koalanet.ne.jp/~masatake/
> クセになりそうで怖いです!!
泥沼?(笑)に足を突っ込んだら
つっちーさんのHPやノノタンさんのHPを覗いていてみましょう!!ただし、「どこまでつつくぬかるみぞ」になっても責任は取りません(笑)
----------
85 Re:初めての体験 ryu 2002/11/14
08:08
E-MAIL :takashi-pon@ams.odn.ne.jp
HomePage:
>
> > クセになりそうで怖いです!!
>
> 泥沼?(笑)に足を突っ込んだら
> つっちーさんのHPやノノタンさんのHPを覗いていてみましょう!!ただし、「どこまでつつくぬかるみぞ」になっても責任は取りません(笑)
マキタのサンダーが欲しくなりました(笑)
ブリス買ったのでワックス落として施工してみます(^^♪
ところでワックス落とすにはどんなシャンプーが
良いっすかね??
----------
86 Re:はじめまして たっく
2002/11/14 21:04
E-MAIL :
HomePage:
ポリラックは確かに良い製品なんだけど、これが全てではない。第一物持ち悪いし、高い!
私もスタンドの友人(プロ)もウイルソンの市販のワックスを使ってます。確かに作業性の点などにおいて難点はありますが、仕上がりに関しては高価なワックスと比べても遜色ありません。まして耐久性では上なのでは。
私のポリシーとして市販されていてなお且つ安い製品を使い、プロに近ずける、ということが第一に挙げられるので、だれかこのような同じ信念の方いらっしゃいませんかねー
----------
87 フクピカの布 @220 2002/11/14 21:13
E-MAIL :
HomePage:
従来からフクピカから、フッ素の少々値が高いフクピカがSALEで安くなったので買いした。結果は、すごくフッ素でツルツルとまではいきませんが、そこそこ良いです。水を撥水してます。効果は、先日の黄砂で汚れたら、撥水ゼロになってました。洗えば撥水が復活するかは??
布?ですが、フッ素系の方が、密度があり丈夫のような感じです。
その布(一回洗った)でポリを施工したところ、ネルでは取れない汚れがつきました。やはり、繊維の細さでしょうか?
----------
88 しんねん パステル@眠くない、困った(爆) 2002/11/16 01:30
E-MAIL :
HomePage:http://www7.plala.or.jp/charlotte/index.html
ミカンセイジンさま、
たっくさまはじめまして(^^)。
ここにいてポリラックに異を唱えるのは心苦しいのですが(笑)、
私もポリラックが全てではないと思います。
自分の場合、とにかく白い粉が出るのが困りもので、
モールが多くて複雑なデザインのうちの車では
これの目詰まりの処理が拭き取り後に大変になってしまい、
あまり実用的でないのです。
塗装の汚れや小キズのちょっと治しに使う分には
なかなかお手軽で良いのですけれど。
>市販されていてなお且つ安い製品を使い、
>プロに近ずける、ということが第一に挙げられるので
このポリシーは私も同じです。突き詰めると高価な通販品が良いのは判るのですが、
個人的なHP運営者としては、知識はないけど、洗車には気を使いたいと思っているような、
車好きさんの誰にでも、お気軽にお薦めできるものを紹介したいのが本音です。
ブリスやカーシャインさんのマゼラン、ミクロコートなどにも興味津々なのですが、
値段と施工の手間(これでも面倒(爆))で躊躇しています。
あとは、作業が極力単純で簡単であること、これも大切です。
そして何と云われようと削りたくないってポリシーもあったりします(笑)
私の場合、最近はリンスinシャンプーだけをしている感じです。
(バックスで昔買ったドゥラウォッシュの残りを使ってます)
これでも十分に奇麗&そこそこピカピカになりますので。
あまり洗車に拘って施工が難しくなって、洗車の回数が減るよりも、
基本のシャンプー洗車の腕をとにかく上げて、必要なときに
まめに洗車をしてあげられるオーナーになりたいと思っています。
あと、ケミカルより先にまず洗車用品を見極めたいです。
良いスポンジやネル等が定まらないと、
本末転倒になってしまうと思いますので。
今のところ、自分の中で決定版として納得してるのは、
ホイールの洗い方だけです(^^;。
----------
89 Re:しんねん ○蒸す@イングヴェイ 2002/11/16 17:29
E-MAIL :
HomePage:http://www6.shizuokanet.ne.jp/usr/kitagawa/
こんっちわ〜
なかなか オモシロイっす〜^^
ボクも ポリラックはず〜っと 出会いが無かった人間です。
ポリラックがすべてでない と感じるのはボクも一緒ですよ。
モール等の懸念はたしかに多大と思います。
おっしゃるように 「絶対値で高額だけどソコもOK」な商品って
ありますし そのネガは払拭されるでしょう。
じゃ〜 イイジャンなんですが。
>値段と施工の手間(これでも面倒(爆))で躊躇しています。
そう〜なると価値観になっちゃうジャン^^?
だって 多分ココ(板ね^^)でインスパイアされて
市販品でもアルカンを使ったマゼマゼ商品ってありますよ。
ビックリしたけど^^。混ぜ用ボトルも丁寧に着いてるし^^。
>そしてなんと云われようと削りたくないってポリシーもあったりします(笑)
これは 難しいですね。
多分削るってことにチョット誤解があるんじゃないですかね
-キレート使うもしくは酸性製品で初期化する方にフル
-まさにセラミック&レジンで肌調整する
-イケ てる セラミック液剤で 「ヤる」^^。
ってのはピンなフラット塗面(要ははNon柚肌)にしてしまう
削り(語弊があるな^^ 磨き^^?)とは違うと思うデスよ。
あと「リンスinシャンプーだけ」では
低ケルビンのデポは絶対消えませんよ。
昼間も夜もわかりにくいですが 間違いなく
デポって〜のは存在しますし 消しにくいです。
手作業のみでは、間違いなくムリです。
へタスりゃそりゃ〜削っちゃウってイヤな結果になります。
見えなければ精神衛生上イイんですけどね^^。
ホイールの洗い方 御教授ください。
ボク あんまり気にしてないので、、、部員失格かな^^。
PS ミクロコート&ポリラックって結構イイですよ^^
80 : 20 くらいがオススメです^^。
----------
90 カーラック? ランナバウト
2002/11/16 18:06
E-MAIL :
HomePage:http://www.geocities.co.jp/MotorCity-Race/8715/
こんにちは!
掲示板が新しくなってから初めての書き込みになります。
知人からカーラックってどうなの?と聞かれたのですが
どうなのでしょう?ご存知の方がいらっしゃったら教えてください。
HPでは(http://plaza15.mbn.or.jp/~CARLACK/)
車用はカーラックっと謳っているのですが・・・。
よろしくお願いいたします。
----------
91 退院あけ。 ミカンセイジン
2002/11/16 19:42
E-MAIL :mikanseijin_2000@anet.ne.jp
HomePage:http://tokyo.cool.ne.jp/aitanluv2u/
親がぶつけて入院してたのが先日退院しました。
雑巾つかったのでしょうか?見たこともない、蜘蛛の巣が。。。。嗚呼
頑張らねば・・・・寒いけど・・・。
>隠居さん
>まぁその「道」の方々も参加されてますので
極めた方々・・・・極道(^_^;
お手柔らかに・・・・。
>たっくさん
>ポリラックは確かに良い製品なんだけど、これが全てではない。第一物持ち悪いし、高い!
確かに(^_^;。
でも、初めての時は、売っているところが目と鼻の先のタイヤ館だったので、即ゲットしちゃいましたね。
ポリはもうそこで買わないけれど、結構親切な方が多いので、次回のタイヤ交換はたのもうっと。
安い製品・・・・自分は洗剤を節約しているかも・・・・。
>@220さん
どうも、個人的にはフクピカとか、クイックルワイパーとか使い捨て系は苦手。。。。もったいない性でしょうか(^_^;
フクピカって、洗った後どんな感じになるんですか?
ところで、ワイビングクロスがなきいま、ホームセンターで工業系売り場あった
似たような形に切ってある布を発見しましたが、怖くて買えません。
100円ショップでうっていた、フリースマフラーも怖くて買えません。(^_^;
フェルト生地なんかどうなんでしょうかね?
流行が終わった?パシュミナとか使えそうな気もするけれど、
一度使ったら逆にごわごわになりそう(^_^;
>しんねんさん
>値段と施工の手間(これでも面倒(爆))で躊躇しています。
>あとは、作業が極力単純で簡単であること、これも大切です。
タイヤのノータッチみたいな汚れ落としと、
コーティング剤があればいいですよね。
で、耐久性はペイントシーラントで
艶はごま油・・・・だったら・・・。
>○蒸す@イングヴェイさん
>あと「リンスinシャンプーだけ」では
一瞬たりとも
「へぇ〜、ソフトインワンとかでもできるんだ。やってみよ」
って考えた自分って・・・・・。
弱酸性がお肌にやさしくても、・・・塗装面には・・・それより、汚れ落ちるのかな・・・。
>ランナバウトさん
>どうなのでしょう?
フローリングにもつかってます。
光りますが、滑ります(^_^;。
確かに、カーラックの効能書きの文言(英語)が、
ポリのボトルにも書いてあるんですよね(^_^;
ほとんど中身はかわらないらしいですけど・・・・。
----------
92 Re:シンプルグリーン(あくまでフォームスプレーに限る(笑)) パステル@新入部員
2002/11/16 19:48
E-MAIL :
HomePage:http://www7.plala.or.jp/charlotte/index.html
イングウェイさんこんにちわ(^^)。
やっと正武さん以外のレスが付いて嬉しいです〜(爆)
●ケミカルの値段と施工の手間
これは、(ハンズでポリラック買ってるくらいですから)
そこそこ高価なものでも効き目さえ良ければ個人的にはOKなのですが、
自分のサイトで、"簡単洗車のノウハウ"ってページをアップするつもりでいて、
その場合に、手に入りやすい&値段が高すぎない&施工が簡単などのポイントは、
出来ればクリアしたい部分なんです。なんといっても軽自動車のページですから(^^)ゝ。
あと、ケミカルへの出費が嵩むと、結局プロのコーティングに払うだけ使ってしまい、
こうなると本末転倒かなーと思いまして<今までの合計で既にそうなっています(T_T)
あと、Bistroのように形状が複雑な車の場合、
塗り込みや拭き取りの施工が恐ろしく面倒なのも事実です。
小さい車なのですが、実際になにかしようとすると、
フロントとリア周りのコーティングだけでも、げんなりする程時間が掛かるんです。
普通の車のようにパネルが面で出来ていれば遥かに楽なのですけれど。
●多分削るってことにチョット誤解があるんじゃないですかね
あるかもです(笑)
最初はHRC702を使おうかと思ったのですが、
オートフィルム京都さんのページを読んで、
ベストのの保護塗装はオリジナルのクリアコートなのだから
出来ればそこは"削らないに越したことはない"と思うようになりました。
実際、私の車も4年半ですので、
良く観ればリング光彩はたくさんあるのですが、
少なくともぱっと見た感じでは結構奇麗なんです。
この位の場合、奇麗にしようと思って下手に削るよりは、
◆キズが増えないようにとにかく気を付ける、
◆必要な場合は削らずにキズを埋める、(例えばSOFT99のキズクリアとか)
◆どうしても酷い部分だけ部分的にポリラックや極細コンパウンドを使う
これでしのぎたいなぁと思っています。将来的に
スクラッチが増えて見た目がぼやけてきた場合には、
諦めて信頼できるプロに任せてしまおうかなと。
削るのとは違う、太陽下地剤とか、HRCのイオンデポ除去剤とか、
ブリスのオイルバスター(エーテルらしい)等の
下地処理剤には興味津々なのですが、
効果とデメリットを冷静に判断できないので今は保留しています。
誰か詳しく教えてくれると嬉しいです。
>あと「リンスinシャンプーだけ」では
>低ケルビンのデポは絶対消えませんよ。
>昼間も夜もわかりにくいですが 間違いなく
>デポって〜のは存在しますし 消しにくいです。
おっしゃる通りです。そもそも洗浄力自体怪しいですから。
艶もコーティングには敵いませんし、所詮シャンプーですので
下地処理剤と比べれば奇麗にもならないと思います。
なぜこうしているかと問われると、
◆効果の高いケミカルによる副作用が怖い。
リンスインシャンプーでも安全かは謎ですが、
とりあえず今使っているものはムラも出来ないし副作用が少なそう。
◆ヌルヌルしてるので、擦ったときにキズが入りにくそう。
◆塗り込みや拭き取りの行程が増える=結果的に
洗車のつもりで自分で微細な傷を付ける回数が増す。
リンスinの場合、この作業が最低限で済む。
こんな所です。例えば、これ+グリターの場合、
濡れたままのボディに吹き付ける以外には、
特に行程が増えませんのでほぼ理想的なのですが、
使った後の効果がイマイチなのもあって、
他にもっと良い製品があればと思ってます。
●ホイールの洗い方
や、特別なことは特に何もないです。
洗車大魔王のグリーン車さんの真似です。
泡スプレーとエーモンのホイールスポンジを使って洗い、
仕上げにはホイールにグリターを吹きかけ、
タイヤに市販の安いタイヤワックス缶を吹きかける。以上です。
----------
93 Re:シンプルグリーン(あくまでフォームスプレーに限る(笑)) パステル@新入部員
2002/11/16 20:08
E-MAIL :
HomePage:http://www7.plala.or.jp/charlotte/index.html
書き込みが半分消えたっ(涙)
後半はシンプルグリーンフォームスプレーについて書いてたのに、
何故か消えてしまいました(涙)。
続きです。
ホイール洗いに使っている洗剤に関して、
以前はパープルマジック系を使っていたのですが、
今はシンプルグリーンのフォームスプレーで代用しています。
スバル車はブレーキにセミメタルパッドを使っているため、
ホイールがあっという間にダストで真っ黒になります。
そこで、この凶悪な汚れ対策として、鉄粉反応系の
パープルマジックをかなりの期間使っていました。
パープルマジックの場合、確かに汚れは落ちるのですが、
臭いがキツイ、紫色に変色してキモい、
体に悪そうなので素手で触れない、ブレーキ傷めそう、
しかも、連用しているうちに、何故かホイールが
黄ばんでくるという副作用がありました。
シュニッツァーなどの高級ホイールには使うなと書いてありますから、
塗装に対する腐食性など副作用も心配です。
そこで、ある日たまたま見つけた(ハンズや近所のスーパーにありました)
シンプルグリーンフォームスプレーを、
パープルマジックの代わりに試しに使ってみたところ、
これがパープルマジックより良く汚れが落ちるんです。
ホイールに泡を万遍なく吹き付けて、エーモンのスポンジで
軽く磨くだけで、ダストが驚くほどスッキリと簡単に奇麗になり、
黄ばんでいたアルミホイール(正直これには焦ってました)が
新品の時のように青光りするようになりました。
しかも安い(600円くらいです)ので今では手放せません。
臭いもなく、手に付いても大丈夫、すすぎも簡単、
汚れ落ち抜群で、副作用もない、あと、泡持ちが良いので、
水で濡らしたホイールに最初に万遍なく吹きかければ、
スポンジで磨く間に特に差し水などをしなくても、
一回で十分に奇麗に出来るのもポイントです。
----------
94 Re:退院あけ。 パステル@新入部員 2002/11/17 00:16
E-MAIL :
HomePage:http://www7.plala.or.jp/charlotte/index.html
パステルです。
●ワイピングクロス
隠居さまのお話では、
カーシャインさんのホワイトクロスはもっと良いそうです。
やっぱりケミカル塗り込み用にはこちらがベストでしょうか?
私は塗り込みに良いクロスに未だ出会ったことがありません。
私は拭き取り全般にリキュードふきとりーのWを愛用しています。
傷が付かない事を実感させてくれる柔らかさです。
ちょっと高いクロスですが、もの凄く丈夫で半永久的?に使えます。
これってシュアラスタークロスとどちらがより良いのかなぁ・・・
どちらもお持ちの方がいらっしゃいましたら、教えてくれると嬉しいです。
シュアが上でしたら次から乗り換えにします。
ガンブキはゴワゴワして使えないのでガラス用に格下げしました。
どうしてもワイピングクロスがご希望の方がいらっしゃいましたら、
私のサイトを通してメールをいただければ、
近所で置いているので買ってきます(笑)
http://www7.plala.or.jp/charlotte/index.html
ちなみに、日記>5月分の所に、
エーモンのホイールスポンジと、
シンプルグリーンフォームのインプレを
画像付で紹介しております。
>タイヤのノータッチみたいな汚れ落としと、
>コーティング剤があればいいですよね。
凄い・・・(笑)そこまで思いつきませんでした。
現実にはムラになりそうですが(^^;。
とりあえず"シャンプーして水滴を拭き取る"という
工程内で収まってくれるお手軽コーティングが理想型です。
但し、気合いを入れた耐久コートはまた別ですけれど。
●それより、汚れ落ちるのかな・・・。
シャンプー並みには(^^;。市販の安い撥水シャンプーとかは、
界面活性剤にシリコンとかフッ素、或いは合成ロウを
少し混ぜているだけみたいですね。ほんとに水を弾くだけで、
これでちゃんと艶とか出るのかは謎です。
ドゥラウォッシュの内容成分は書いていないので不明です。
臭いからすると界面活性剤+石油系なのは確かです。
それより人間用のリンスinシャンプーの方は使わない方が良いです。
ハゲ薬とか言われてますから(爆)。
----------
95 Re:退院あけ。 隠居
2002/11/17 01:13
E-MAIL :masatake@koalanet.ne.jp
HomePage:http://www.koalanet.ne.jp/~masatake/
> 隠居さまのお話では、
> カーシャインさんのホワイトクロスはもっと良いそうです。
> やっぱりケミカル塗り込み用にはこちらがベストでしょうか?
そんなこと一言も言った覚えがございません。
えー以前から申し上げていることですが、私が言っていないことを言ったと書き込みされるのは心外ですので。お控えください。
ホワイトクロスは施工用ではなく、「クロス洗車用」として、気に入っていると言っているのです。
> これってシュアラスタークロスとどちらがより良いのかな
>ぁ・・・
> どちらもお持ちの方がいらっしゃいましたら、教えてくれると
「ふき取り用」「水拭き用」としてなら個人的にはシュアラスターの鏡面仕上げ用の方が優れていると思います。
あ、−くどいですが、「施工用」として優れているとは言っていませんからね。
アーアー疲れるねぇ。
----------
96 Re:失礼しましたm(__)m パステル@新入部員 2002/11/17 03:01
E-MAIL :
HomePage:http://www7.plala.or.jp/charlotte/index.html
大変失礼しましたm(__)m
サイトの情報量が極端に多い上に(全てを正確に把握するのは困難です)、
新入りですのでこちら様の流儀が判っておりません。
出来ましたらお手柔らかに御願いします。
> 隠居さまのお話では、
> カーシャインさんのホワイトクロスはもっと良いそうです。
> やっぱりケミカル塗り込み用にはこちらがベストでしょうか?
>私は塗り込みに良いクロスに未だ出会ったことがありません。
>そんなこと一言も言った覚えがございません。
これは、メンテナンス用品>ホワイトクロス紹介ページでの、
与太話"スーパーワイピングクロス〜もっと良いクロスを
発見した〜これが初代ホワイトクロスでした"の下りの事を書きました。
詳細には、施工用ではなくて、洗車用クロスとしてのことでしたしたね。
私が3行目から塗り込み(施工用)に話を降りましたので、
上記と繋げた場合に誤解を招く文章になってしまいました。
ただ、2行目までは特に塗り込みに限定したつもりではなく、
ワイピングクロスの代わり全般として漠然と書いたつもりです。
用途別に向き不向きをどうこうと判断できるほど、未だ見ぬ
ホワイトクロスについての知識もイメージも私の中にはありませんので。
ホワイトクロスで塗り込み云々と勘違いしている時点でお解り頂けると思います。
これと、良くある質問コーナー>ホワイトクロスの
>スーパーワイピングクロスは非常に優秀なクロスですが、
>当時と異なり現在では用品店でシュアラスターの鏡面仕上げクロス等
>代替となる優れたクロスがありますので
>特にスーパーワイピングクロスにこだわる必要は無いかと存じます。
こちらも私の中で混ざり合い、上記のような書き方になってしまいました。
こちらでは、代替の意味するところが、
施工用としてか、洗車用としてか、拭き取り用としてなのか、
具体的なターゲットが読み手には判然としませんので。
私としては、
愛用のふきとりーのWや、シュアラスタークロスを店頭で触った感じでは、
拭き取りには(乾拭き水滴拭き共に)向いているけれど、
塗り込みにはそれほど向かないような気がします。
あと、スポンジ代わりの洗車クロスとしても良さそうですが、
高価なクロスが黒くなってしまいそうなのであまり使いたくないです。
スーパーワイピングクロスについて読んだのはなにぶん数年前ですので、
記憶が定かではないのですが、数種類入っていて、
それぞれ施工と拭き取りに向いていた様な話だったかと記憶しています。
>「ふき取り用」「水拭き用」としてなら個人的には
>シュアラスターの鏡面仕上げ用の方が優れていると思います。
そうですか♪では次回の洗車のためにこちらを購入してみます。
塗り込み(施工用)に向いたクロスですが、
敢えて綿の古シャツとかでも良いのでしょうか。
塗り込み用はケミカルでギトギトになりますから、
どうせ施行後は捨ててしまう運命ですし。
ただちょっと柔らかすぎて扱いにくい気もしますが。
----------
97 Re:シンプルグリーン(あくまでフォームスプレーに限る(笑)) イングヴェイ@現在職場 2002/11/17 11:17
E-MAIL :kitagawa.t@mac.com
HomePage:http://www3.rocketbbs.com/13/bbs.cgi?id=fd230slk
正武さん お察しします。 お疲れさまです。
KENさんも言ってましたがPVAを勘違いしている
方が以外と多いってのは聞いてましたが
まさに良い例、、、悪い例か^^。
パステルさん ホイール洗浄の例案ありがとうございます。
>最初はHRC702を使おうかと思ったのですが、
>オートフィルム京都さんのページを読んで、
>ベストのの保護塗装はオリジナルのクリアコートなのだから
>出来ればそこは"削らないに越したことはない"と思うよう
>になりました。
まさに勘違いですね。これこそ本末転倒です。
まず「HRC702」ではなく「HRC703」じゃないっすか?
>良く観ればリング光彩はたくさんあるのですが、
コレ結局 削っちゃってるみたいなモンですよ。
それに 404や507ならともかく 703で削るって〜のは?です。
使えばわかりますが 手作業で肌調整取れるほどの
研摩力はないと思います。
んん〜たしかにBistroの塗面がどのくらいの柔らかさなのか
ボクには解りませんが、、、。157の赤ほどでないとは思いますが
それでもそう〜と〜重労働ですね〜この手のファインセラミック
を無使用で肌調整するのは^^。
番数だけでは適応にならないことの方が多いと思いますし^^。
それとパステルさんの方向性がどうも中途半端なようで
液剤の生きたほうに持って行き難いんじゃないでしょうか
たとえば コレも使えばわかるんですが^^
太陽下地剤は特にデメリットは感じません
でもコレ珪素系の上塗りやノリをよくするモノとしての
位置づけも十分あるんでソレを踏まえての施行が適してるように
思えます。
しかも低ケルビンの傷やリング光彩にはなんの効果もないですよ。
結局その後の流れで
>◆必要な場合は削らずにキズを埋める、(例えばSOFT99のキズクリアとか)
ってことは埋める^^ちゅ〜よりエッジングを出すってことですよね^^。ソレやるなら単純にキレート&アルビルなもので
脱脂しちゃった方が適していますし、組み合わせって結構
限られているように思います。
> 自分のサイトで、"簡単洗車のノウハウ"ってページをアップ
>するつもりでいて、その場合に、
>手に入りやすい&値段が高すぎない&施工が簡単などの
>ポイントは、出来ればクリアしたい部分なんです。
そうなると結局ポリラックの
安売り情報とかに帰結しませんか^^?
> ◆どうしても酷い部分だけ部分的にポリラックや
>極細コンパウンドを使う
コレはある意味そうですよね でも コンパウンドと
ファインセラミックって違う「モノ」ですよ。
> おっしゃる通りです。そもそも洗浄力自体怪しいですから。
> 艶もコーティングには敵いませんし、所詮シャンプーですので
> 下地処理剤と比べれば奇麗にもならないと思います。
> なぜこうしているかと問われると、
イエイエ いい〜んですよ〜^^問いません^^。
ここは価値観でしょう〜「おっしゃる通りです」って〜ことは
対_低デポの方向には行かないってことですよね
ちなみに 正式名称は失念しましたが
キレートがズバリ入った市販品シャンプーは売ってます
自分はD.I.Yショップで買いました。
今度調べておきますね。
----------
98 Re:退院あけ。 @220
2002/11/17 20:47
E-MAIL :
HomePage:
ミカンセイジン さん
> フクピカって、洗った後どんな感じになるんですか?
洗ってから使用し、それを洗います。
適当に洗濯洗剤をいれて、洗い、よくすすぎます。
普通のフクピカは、けっこうボソボソなのですが、
フクピカフッ素が丈夫で、現状維持でした。
たしかに使い捨てはもったいにのですが、冬は重宝します
----------
101 Re:ちょっと一言だけね・・・(笑)
KEN 2002/11/17 23:13
E-MAIL :yellowsponge@ipc-tokai.or.jp
HomePage:http://www.ipc-tokai.or.jp/~yellowsponge/
No.92と93のレスも兼ねてますんですが。
> 出来ましたらお手柔らかに御願いします。
う〜ん。
それは部員さんが言いたいんじゃないかと思いますよ(^^ゞ(ご隠居含む(笑))
(差し出がましくてごめんね、正武さん。)
----------
102 ホイールにはコレ! トシ
2002/11/18 00:03
E-MAIL :104@mbj.nifty.com
HomePage:
パステルさん,はじめまして。
スバル車(レガシィですが・・・)乗りのトシです。
ワタシの車もブレーキダストが凄くて閉口させられています。
さすがヘヴィメタルパッド。いや,インプの純正パッドは違います^^。(キャリパー替えている関係で・・)
だけど,シャンプー使わずに水とスポンジだけでも十分綺麗になる手段もあるんですよ。
ワタシのホイールにはPCSさんのHG(LIGHT)を施してあるのですが,コレが大当たり!!
水を掛けて(掛けながらの方がより良いのですが)スポンジで軽〜く擦るだけで見事に綺麗になってしまいます。
洗剤なんか使う必要は全くありませんです。
自分で施工してから8ヶ月経った今でも効果は色褪せてません。
しかし,ホイールだけの施工ですとほんの少しの量しか使わないので一本買うにもコストが掛かりすぎてしまいますね^^。
もし,試されてみたいようでしたら今月29日に行われるオフ会にお越しになりませんか?
ホイール施工分程度のHGをお持ちしますよ。
貰うのに気が引けるようでしたら,オムレツ(中が半熟ね)と交換でok!です^^。な〜んちゃって。
----------
103 Re:ホイールにはコレ! パステル@玉砕 2002/11/18 01:31
E-MAIL :
HomePage:http://www7.plala.or.jp/charlotte/index.html
トシさん、丁寧なレスありがとうございます(^^)。
●PCSさんのHG(LIGHT)
白色、シルバー系にお薦めとあったので、
ダークグリーンなワタクシには完全に盲点でした。
ご紹介ありがとうございます。
これはキズ防止にもなりそうですね(^^)。
そういえば以前、コーティングショップさんで、
削り行程のない下地処理+簡易ボディーコートと、
ホイールコートを施工して貰った経験があります。
結構膜厚感があり、一部透明な擦り痕のような施工ムラがあって、
その後洗車をしてもなかなか落ちませんでした(笑)。
これも、ガラス・フッ素系のコーティングじゃないかと思います。
確かに施行後は水洗いのみで簡単に汚れが落ちてました。
但し8ヶ月は持ちませんでしたので、時代の進歩でしょうか(笑)。
一昨日BBSのホイールを新たに買いましたので、
良い機会ですのでちょっと色々試してみようと思います。
●オフ会
お誘いありがとうございます。
けれど、なんか私ここで浮いちゃってるんで止めときます(^^;。
●↓はレス101へのレスです
>お手柔らかに
>う〜ん。
>それは部員さんが言いたいんじゃないかと思いますよ(^^ゞ(ご隠居含む(笑))
掲示板にはそれぞれ独特の礼節やしきたりがございますので、
風気に書き込みを上手く合わせられれば理想的なのですが・・・
正直なところ、お叱りの点も含めて、
こういったレスポンスには大変困惑しております。
こちら様の場合、皆様ごく親しいクローズドの掲示板ですし、
新参者であるわたくしの書き込みが、何かしら
古参の方々へ不快な印象を与えてしまった様でしたら
皆様には謹んでお詫び申し上げますm(__)m。
わたくしとしましては、
やや単刀直入でぶしつけである点は承知の上で、
具体的且つ純粋に、洗車のノウハウやケミカル等の情報交換が
高密度で出来る場所があればと思って参加をしたつもりですが、
こちらの方々にそれが不快な印象を与えてしまったと云うことは、
どうやら立場を考えず書き込みに過ぎたのかも知れませんね。
クローズドという時点でまずそこに注意するべきでした。
書き込みに時々ちょっとした間違いや勘違いが生じることは
不完全な人間故にどうしても避けられませんし、その点も含め、
具体的な質問や意見等が皆様のご負担になるようでしたら、
今後は書き込みを控えさせていただきますm(__)m
慣れないもので本当にご迷惑をお掛けしました。
ではでは!
----------
104 Re:ホイールにはコレ! トシ
2002/11/18 02:25
E-MAIL :104@mbj.nifty.com
HomePage:
> トシさん、丁寧なレスありがとうございます(^^)。
少しは参考になりましたでしょうか^^。
> そういえば以前、コーティングショップさんで、
> 削り行程のない下地処理+簡易ボディーコートと、
> ホイールコートを施工して貰った経験があります。
> 結構膜厚感があり、一部透明な擦り痕のような施工ムラがあって、
> その後洗車をしてもなかなか落ちませんでした(笑)。
> これも、ガラス・フッ素系のコーティングじゃないかと思います。
> 確かに施行後は水洗いのみで簡単に汚れが落ちてました。
> 但し8ヶ月は持ちませんでしたので、時代の進歩でしょうか(笑)。
時代の進歩には違わないでしょうが・・・
ガラス系のコーティング剤とは言っても大まかに皮膜硬化型と非硬化型の2つの種類があります。
HG(LIGHT)は皮膜硬化型のコーティング剤でして,硬化後はほぼガラスそのものになるとお考え頂いてよろしいかと。
つまりはその効果も非硬化型とは異なるのでお薦めした次第です。
> 一昨日BBSのホイールを新たに買いましたので、
> 良い機会ですのでちょっと色々試してみようと思います。
新しいホイールならば尚のことお薦めですね。
> ●オフ会
> お誘いありがとうございます。
> けれど、なんか私ここで浮いちゃってるんで止めときます(^^;。
な〜に,遠慮は必要ないですよ。
参加出来る距離にお住いなんてとってもラッキーじゃないですか。
ワタシはそう思うな^^。
----------
105 被害甚大 収
2002/11/19 00:31
E-MAIL :nbe03174@nifty.ne.jp
HomePage:
こんばんわ。
いや〜な音を出してたミッションをバラしてみたら
予想以上に深刻な事態。
カウンターシャフトの殆どのギヤにダメージがあり
セレクトフォークにクラック、ベアリングもパー。
部品代だけで70kコースになってしまった。
いいなあ。ボデーにかまってやれる車に乗ってる人は!
----------
106 Re:被害甚大 ○蒸す@イングヴェイ 2002/11/19 01:11
E-MAIL :
HomePage:http://www6.shizuokanet.ne.jp/usr/kitagawa/
> いいなあ。ボデーにかまってやれる車に乗ってる人は!
いいいや〜^^
ステキ!!!!!!。
サイッコ〜^^!
----------
107 Re:被害甚大 ミカンセイジン
2002/11/19 02:53
E-MAIL :mikanseijin_2000@anet.ne.jp
HomePage:http://tokyo.cool.ne.jp/aitanluv2u/
> いいなあ。ボデーにかまってやれる車に乗ってる人は!
まぁまぁそうおっしゃらずに・・・・。
自分も前の車は大切な人を成田に迎えに行くときに、
東京と千葉の県境にてミッションが逝って・・
そのままドナドナ・・・・廃車。
まだ7万キロしかのっていなかったのに・・・。
だから、今度のミカンセイジン号は中身はもちろんのこと、
外見もピッカピカにして、月までのってやる!!
って頑張ってます。
ダメージを負った車を目の当たりにしたときのお気持ち
お察しします・・・。
----------
108 Re:被害甚大 収
2002/11/20 00:19
E-MAIL :nbe03174@nifty.ne.jp
HomePage:
> 外見もピッカピカにして、月までのってやる!!
お互い、がんばりましょう。
今度の一件もジムカーナやりながら20万kmも走りゃ当然ですわな。
シフトダウンはヒールアンドトウとダブルクラッチでいたわれるけど
シフトアップは「ごめんね〜」で無理しちゃうもんね。
でもなんとか修理できたからまだ乗れるな。(そろそろ欠品が心配だけど)
----------
109 忘年会楽しみです! ミツル(SC214) 2002/11/24 18:12
E-MAIL :326@mx4.ttcn.ne.jp
HomePage:
いよいよ今週末は忘年会ですね。
各界の洗車家様がお集まりになるとのことで、
私のような初心者が出席していいのか不安ですが、
とても楽しみにしております。
飲み放題と言うことで皆様は電車でいらっしゃるかな?
新橋のネオンに輝くピカピカの車、是非みたいです〜^^
幹事のこいでさんを始め、出席の皆様宜しくお願いします(^^ゞ
----------
110 Re:忘年会楽しみです! エルマー 2002/11/25 05:37
E-MAIL :kamakura1114@aol.com
HomePage:
> いよいよ今週末は忘年会ですね。
> 私のような初心者が出席していいのか不安ですが、
> とても楽しみにしております。
不安は現実のものになるかもしれません。
毎回、悲惨なめに会うかたがいらっしゃる過激な集まりなのです。
しかし、楽しみにして、金曜日を指折り数えている今日このごろです。
部活の方はさぼりぎみ、洗車機まかせが続いている、(時々ポリ)
のエルマーです。
----------
111 Re:忘年会楽しみです! こいでッチ 2002/11/25 14:38
E-MAIL :nkoide@gk9.so-net.ne.jp
HomePage:
> 不安は現実のものになるかもしれません。
> 毎回、悲惨なめに会うかたがいらっしゃる過激な集まりなのです。
>
ははは・・・。そんな、
・終電逃して、朝まで徘徊(ナイトワォークとも言う)する。
・飲み屋の下駄箱の鍵を無くして裸足でさまよう。
・六○木キャ○譲と箱根デートの約束をして・・・以下自粛。
くらいでしょう。
>楽しみにして、金曜日を指折り数えている今日このごろです。
今回も早めに来て先に一杯引っかけましょうか(笑)。
----------
112 洗車家達の鍋オフ・サミット(最終報告)
こいでッチ 2002/11/25 15:03
E-MAIL :nkoide@gk9.so-net.ne.jp
HomePage:
隠居様、掲示板を連絡板にしてスミマセン。
こいでッチ@鍋オフ幹痔です。
洗車家サミット(鍋オフ@新橋)の件で連絡します。
参加表明して頂いた皆様にはDMしておりますが、
いよいよ今週金曜日に開催致します。
今のところ、十名の予定です。
皆さん、ご都合・準備(^^ゞ・・の方はよろしいですネ(笑)
店への最終報告は今週水曜日(11/27)なので・・・
もしなにかあれば至急gs21板なり、こいでッチまで連絡下さい。
当日は下記してありますが、JR新橋西口のSL広場のSL前
18:45集合という事で宜しくお願いします。
目印は、
SL・・・当然(笑)
フジノッチ様の白いOPELキャップ
という事で、できれば時間厳守にてお願いします。
もちろん早めに来て頂いて、各自自由に事前に酒飲むなりアイドリングをかけていただいても結構です。(爆)
尚、当日は今残念ながら出席出来なかった方々のメッセージをお預かりしておりますので披露致します。お楽しみに。
あっ、言い忘れてました、私の携帯Noは、DMに書いてあります(^^ゞ
では皆様宜しくお願い致します。
----------------------------------------------------
日時:11/29(金)
場所:新橋
集合:新橋SL広場 18:45
お店:しゃぶ楽亭 新橋店
ゆったり個室でしゃぶしゃぶ食べ放題・呑み放題(19:00〜21:30)
http://gourmet.yahoo.co.jp/gourmet/restaurant/Kanto/Tokyo/guide/0108/P018727.html
予算:5,000円(+250円)
参加予定の洗車家達(^^ゞ
・隠居様
・エルマーさん
・ながすえさん
・Atsuさん
・ノノタンさん
・トシさん
・フジノッチさん
・イングヴェイさん
・ミツルさん
・こいでッチ
------------------------------------------------------
----------
113 Re:忘年会楽しみです! 隠居
2002/11/26 00:08
E-MAIL :masatake@koalanet.ne.jp
HomePage:http://www.koalanet.ne.jp/~masatake/
> 新橋のネオンに輝くピカピカの車、是非みたいです〜^^
まぁこれは「洗車オフ」でのお楽しみと言うことで・・・。
そういえば、久しく催していませんねぇ。
沼津に東西から集まるなんて話もあった様な気もするんですが・・・(^_^;)
水が凍らないうちに(笑)千葉県支部だけでもやりますかねぇ
----------
114 ジャミラが脱臼 ダダリズム イングヴェイ@現在職場 2002/11/26 10:50
E-MAIL :kitagawa.t@mac.com
HomePage:http://www3.rocketbbs.com/13/bbs.cgi?id=fd230slk
>沼津に東西から集まるなんて話もあった様な気もするんですが・・・(^_^;)
秋がいいですね〜^^
箱根とか トッテモ綺麗よん。
----------
115 ピグモンってガラモンの子供なのぉ〜〜 こいでッチ 2002/11/26 11:15
E-MAIL :nkoide@gk9.so-net.ne.jp
HomePage:
>
>>沼津に東西から集まる
>
> 秋がいいですね〜^^
って、もう冬じゃん^^
来年って事・・・我慢できないよぉ〜〜(笑)。
箱根駅伝の横で洗車オフするってのも・・いい鴨。
もち、洗車馬鹿・PCSのTシャツ必着で・・・・(爆)
----------
116 サンタさんが 代引きでやってきて ボクはひいた。 イングヴェイ@現在職場 2002/11/26 11:42
E-MAIL :kitagawa.t@mac.com
HomePage:http://www3.rocketbbs.com/13/bbs.cgi?id=fd230slk
>来年って事・・・我慢できないよぉ〜〜(笑)。
じゃ〜 春。
風薫る5月とかもステキ。
でも ノノタンが5月はPCSプロ施行受けるために
向かうって聞いてます。
もちろん 新幹線で。
----------
117 Re:サンタさんが 代引きでやってきて ボクはひいた。 Atsu
2002/11/27 12:39
E-MAIL :
HomePage:
> じゃ〜 春。
> 風薫る5月とかもステキ。
芦ノ湖も解禁となり,時に吹雪に見舞われる3月の箱根はいかがか(^.^)
----------
118 Re:忘年会楽しみです! Atsu 2002/11/27
13:01
E-MAIL :
HomePage:
> 水が凍らないうちに(笑)千葉県支部だけでもやりますかねぇ
是非ともやりましょう(^o^)一度皆さんの車を拝見したかったところなんですが。。。 いや〜〜飲んでばっかりで^^;
----------
119 忘れたわけじゃないよね 隠居
2002/11/27 18:52
E-MAIL :masatake@koalanet.ne.jp
HomePage:http://www.koalanet.ne.jp/~masatake/
>箱根駅伝の横で洗車オフするってのも・・いい鴨。
> もち、洗車馬鹿・PCSのTシャツ必着で・・・・(爆)
当倶楽部の掟をさ・・・
・・・いいだしっぺが人柱だよん。
やるべし(笑)
----------
120 おせちも良いけど、カレーもね! ノノタン 2002/11/27 20:27
E-MAIL :nonomiya@mb.infoweb.ne.jp
HomePage:
ドン・コイデオーネ
ありがとうございます。
こいつぁ、エキサイティングな初春になりそうですね。
僕もおするこ片手に画面の向こうから応援すますね(笑)
肉の日に向けて、肉断ちすています。
----------
121 という事で、洗車家達の鍋オフ こいでッチ 2002/11/27 21:51
E-MAIL :nkoide@gk9.so-net.ne.jp
HomePage:
本日、会場の最終予約(確認ともいう)をしました。
皆様・・・ド・タ・キ・ャ・ン・・・・は無しヨ。
隠居、忘れてません・・ケド・・まぁ・・なんです・・
えぇ〜〜〜・・・善処する方向で考えますが・・・
やべぇ〜〜・・言い訳してるヨ・・・オレ(爆)
ノノタン、衣装提供してくれるのぉ〜〜??。一緒にしようヨ。
----------
122 Re:という事で、洗車家達の鍋オフ・・・ってもともとは トシ 2002/11/28 12:42
E-MAIL :104@mbj.nifty.com
HomePage:
今年多大なる功績を残してくださった,かのフジノッチさんの
慰労会でしたよね?ねっ?
いや〜,いつの間にか忘れ去られているような気がしたもので・・・^^。
----------
123 トシさん・・・ こいでッチ
2002/11/28 17:34
E-MAIL :nkoide@gk9.so-net.ne.jp
HomePage:
ご指摘ありがとうございます。
だいじょうびです。忘れておりませぬ。
明日、フジノッチ様は昇級して・・
私は・・・(((((゜Д゜)))))ガクガクブルブル
----------
124 o(^-^)oわくわく フジノっち@今日まで軍曹 2002/11/29 08:05
E-MAIL :ryuzfist@di.mbn.or.jp
HomePage:http://tokyo.cool.ne.jp/ryuzfist/
皆さま、おはようございます。
ワテ、興奮して眠れませんでした(笑)
新橋機関車広場(閣下…場所分かりましたね?)にて
ワテの格好は、白いオペルキャップ(帽子)に黒い安コートです。
背が低いので機関車付近のお立ち台(?)に立ってます。
何か先週から激務でワテらしくなく真面目に仕事してて
レスれませんでした(ってゆーか遊びでPC使ってなかった)。
本日お会いできる方々、楽しみにしております。
Atsuさんへ、
高校同窓会レポ、「鈍意」制作中です。
----------
125 Re:o(^-^)oわくわく ながすえ 2002/11/29 10:42
E-MAIL :ee950026@toyonet.toyo.ac.jp
HomePage:
おはよーございます
ついに当日ですね。
遅刻しないようにきをつけますですっ
フジノッチさま目印になっていただいて恐縮です
----------
126 ありがとう ノノタン
2002/11/30 04:34
E-MAIL :nonomiya@mb.infoweb.ne.jp
HomePage:
部長
送って下さいましてありがとうございます。
御無事にお帰りになられたでしょうか?
町一番のピカピカさんを目指す僕は部長のうちの
御近所に住むことはありえないと思います。
参加された皆様お疲れ様でした。
非常に楽しかったです。
また宜しくお願い致します。
----------
127 Re:ありがとう エルマー
2002/11/30 04:47
E-MAIL :kamakura1114@aol.com
HomePage:
比較的平穏に、おいしく、盛り上がりつつ、お開きになりました。
皆さん、日頃の部活、しっかりやっておられ、感心至極。
車部・車部パーティでした。
//
----------
128 無事に着きました(^_^;) 隠居 2002/11/30 06:56
E-MAIL :masatake@koalanet.ne.jp
HomePage:http://www.koalanet.ne.jp/~masatake/
>送って下さいましてありがとうございます。
送ったと言うか運んだと言うか(笑)
>御無事にお帰りになられたでしょうか?
東京横断大旅行となりましたがAtuさんが横に乗っていてくれた
おかげでなんか気力で帰れました。
イヤー疲れた疲れた。学生時代以来ですねこんな夜更かしというか朝帰りというか・・・(^_^;)
他の参加者の皆様もご無事にご帰還されたでしょうか?
「らしく」なかったイングヴェイさんは、今頃彼女としっぽりでしょうか?
こいでッチ さん 幹事お疲れ様でした。
今回はすぐに食べられるものはあるし、飲み物もハイテクリモコンで調達できて余は大変に満足じゃ。次回以降もこんな調子だと腹ペコ隠居的には助かるなぁ。
ででは、正月、洗車馬鹿TシャツをTV出演させる企てオフ期待しています(笑)
----------
129 Re:無事に着きました(^_^;) トシ 2002/11/30 13:15
E-MAIL :104@mbj.nifty.com
HomePage:
今回も楽しく過ごさせていただき有難うございました。
大先輩のミツルさんにも初めてお会いすることが出来ヨカッタです^^。
しかし,あの時間で終電に乗ることになるとは夢にも思いませんでした・・・イヤ〜チョット焦りました。
こいでッチさん,
幹事お疲れさまでした。
名幹事2号の誕生ですね^^。
----------
130 ありがとうございました。 ながすえ 2002/11/30 17:35
E-MAIL :
HomePage:
部長
遠いところまで送っていただきましてありがとうございました。
黒ピカワーゲン&日本一きれいな赤帽車に乗せていただいて
大変恐縮です(>_<)
シャブシャブおいしかったです。
野菜の存在を忘れひたすら肉食ってました。
皆様お疲れ様でした。
----------
131 Re:無事に着きました(^_^;) ミツル 2002/12/01 00:35
E-MAIL :326@mx4.ttcn.ne.jp
HomePage:
皆様、昨日はどうもお疲れ様でしたm(__)m
初対面で人見知りな私に色々気を使って頂きまして、
大変楽しい一時を過ごさせて貰いましたよ。
特にノノタンさんと閣下には『何時からグレーテッドお笑い倶楽部になったの!?』って程笑わせて頂きました(爆)
あの後は朝までコースだったみたいですね^^
次回は是非二次会、三次会までお供させて下さいね。
> 大先輩のミツルさんにも初めてお会いすることが出来ヨカッタです^^。
いえいえ、私は入部が皆様より少し早かっただけでし^^;(汗)
こちらこそ色々ご教授して下さい(^^ゞ
----------
133 ありがとうございました。 藤野(竜)@三等兵 2002/12/02 01:25
E-MAIL :ryuzfist@di.mbn.or.jp
HomePage:http://tokyo.cool.ne.jp/ryuzfist/
小出さん、とりまとめ、ありがとうございました。
皆さま、楽しいひとときをありがとうございました。
ドクター様、大変へヴィな贈り物をありがとうございました。
なんか不覚にも涙が出てしまいました。大歓喜です。
〜と書いていたら、返信引用のみの投稿が入ってしまいました。
私って何やっても部長の逆鱗に触れるみたい・・・(泣)
すみませんでした。
----------
134 おつかれさんしたぁ〜〜。 こいでッチ 2002/12/02 10:34
E-MAIL :nkoide@gk9.so-net.ne.jp
HomePage:
参加者の皆様、おつかれさまでした。
肉ばっかで、さぞかし苦しかったのではないかと・・・(笑)
いやぁ〜〜、しかし、盛り上がりましたネ。洗車以外ネタで・・(爆)
二次会・・三次会・・オプションもあったんですか?
次日早朝より予定が有り、早々に引き上げてしまったもので、
悔しい・・・悔しすぎるぅぅ〜〜・・(悲)
>ででは、正月、洗車馬鹿TシャツをTV出演させる企てオフ・・
(((((゜Д゜)))))ブルブルガクガクブルブル(((((((;゚д゚)))))))
----------------会計報告---------------
コース料金:¥5,000X10人
値引き :10%
消費税 :5%
=¥50,000X0.9X1.05=¥47,250
隠居様 ¥5,000
エルマーさん ¥5,000
ながすえさん ¥5,000
ノノタンさん ¥5,000
イングヴェイさん ¥5,000
Atsuさん ¥5,000
ミツルさん ¥5,000
トシさん ¥5,000
こいでッチ ¥5,000
フジノッチさん ¥2,250
※フジノッチさんは今までのオフ企画実施の為
今回は減額←参加者了承済み。
----------
135 Re:中央はいいですね〜 KEN 2002/12/02
18:07
E-MAIL :yellowsponge@ipc-tokai.or.jp
HomePage:http://www.ipc-tokai.or.jp/~yellowsponge/
盛り上がったご様子でなによりです。
> ドクター様、大変へヴィな贈り物をありがとうございました。
なんか、やな予感・・・・もしかして、
それ割引券がイッパイついてるヤツじゃないでしょうね。
マズイよそりゃ〜。そんなもの洗車な人のミーティングに
必要ありません。すぐに名古屋へ返しに来てください。
最新のヤツと交換しますので。
----------
136 初めまして みけ
2002/12/02 20:39
E-MAIL :
HomePage:
ストリーム:インディゴブルーパール乗りの「みけ」と言います。
こちらではハンドルネームかぶらない様なのでこのままよろしくお願いします。
納車されて1年、(前車から引き続き)ずっとオーリーゴールドを
使っていましたが、いよいよ無くなったのだ次はと。
何故か光触媒も有るのでルーフと水球模様の出来やすいリアバンパーに
塗っています。
もう少しこちらに来れば良いのに、先にGLO SHIELDを\880で買って
しまってからお邪魔しています。
最近、洗車傷が気になっており、小傷に強いWAX等有りましたら
ご紹介ください。
ちなみに、近所のABにポリラックとザイモールは売っていますが
値段が高く、なかなか手が出ません。
どうぞ、よろしくお願いします。
----------
137 微妙に遅いレスです ○蒸す@イングヴェイ 2002/12/02 22:29
E-MAIL :
HomePage:http://www6.shizuokanet.ne.jp/usr/kitagawa/
んにゃ〜〜〜〜っと
やっぱ 呑み系のオフはイイッスネ〜^^!
コイデッチ様〜 ホントウにご苦労さまでした!
マジでみんなに気を使って動き回っていましたね〜^^!
恐縮いたします。 マッジ アリガトウございました。
Atsu様
洗車馬鹿Tシャツが皮下って じゃない
光っていました。Pureなマゼ的マテリアル混合比を
Atsu様から聞くとワクワクします^^!!
エルマー様
アナタ様と面識をもってだいぶ経ちますが
優しい声で新橋の「穴」をリアルタイムで
レポートされるとは思いませんでした。
サスガ本社の参事であることを改めて実感した次第です。
ところで 四国の彼女はお元気ですか?
気になって仕方がありません。 また
正月に帰国すると噂される娘さん
気になって仕方がありません。
ノノタン
も〜アンタはエライ!
ボクのヨ〜なパチもんとホンモノの違いを実感いたしました。
結婚式の際にはヨンでください。
親類縁者をひっくり返すスピーチを御用意いたしております。
そしてノノタンに殺されればボクは本望です^^。
ナガスエちゃん
いいかげんにしなさいよ!
アンタッ! うますぎる^^!
マ〜ッジでエルマ〜様も部長もハマっちゃてるじゃないですか
その読解力と言いますか、比喩や言葉選びは
も〜センスの固まりですね;_;。勉強になります。
ミツル様
も〜ミッチャンたら〜^^
>『何時からグレーテッドお笑い倶楽部になったの!?』
ああ〜^^ 出会っちゃったのよ〜
しかも六本木あたりから コラボレ〜ションが
「ライト前ヒット」と「マリ〜アントワネット」が
かすかに 似ていると思ってはばからんと言わんとも
しがたく、 まさに ヒモパンって ヒモを結んでから
はくの?ってそがいな疑問。
じゃ〜トシさん 後で電話するよ。
----------
138 はじめまして! ライカールト
2002/12/02 23:07
E-MAIL :
HomePage:
この度入部いたしましたライカールトと申します。
車は並行者ですがW210のシルバーに乗ってます。
今まで3台乗り継いでいますがろくに洗車もせずにここまで来ましたが
このHPに出会い洗車に改めて興味がわきました。
そこでここで話題に上がってるポリラックと個人的に興味があるブリス
とどちらにするか迷ってます。今後とも宜しくお願いします。
----------
139 Re:無事に着きました(^_^;) Atsu@病みあがり 2002/12/03 12:04
E-MAIL :
HomePage:
おそくなりましたが,皆様先日はありがとうございました。
やはり楽しいです。呑み系は。
幹事様お疲れさまでした。そして部長。あんな時間まで掛かって送っていただきましてありがとうございました。
あの日の夜遊びが原因かどうか,昨日は風邪を引いて寝ておりました(;_;)
皆様もお体にはお気をつけください。
次は,洗車オフやりたいですねぇ(^o^)
----------
140 Re:無事に着きました(^_^;) トシ 2002/12/03 17:19
E-MAIL :104@mbj.nifty.com
HomePage:
> 次は,洗車オフやりたいですねぇ(^o^)
あ,A,Atsuさん。
言っちゃいましたね,フフフ。
----------
141 とても久し振りの書き込みです。 かこいち 2002/12/03 22:21
E-MAIL :alfa145@baystars.net
HomePage:
みなさんこんにちわ。
たまたま、見つけたのですが、ポリラック(カーラック)の
お値打ち価格で売っているショップを発見しました。
http://plaza15.mbn.or.jp/~CARLACK/
とりあえず購入してみますので、インプレは後日できると思います。
ひょっとしたら、既に知っている人もいるかもしれませんね。
----------
142 Re:とても久し振りの書き込みです。 ランナバウト 2002/12/03 22:37
E-MAIL :
HomePage:http://www.geocities.co.jp/MotorCity-Race/8715/
こんにちは!
うちのHPの掲示板に運営している方から書き込みがありました。
私の名前を出せば更にディスカウントしてくれるとの事でした。
ポリラックを1リットル買ってまだ500も使っていないので
購入は当分後になります。
http://www.geocities.co.jp/MotorCity-Race/8715/
----------
143 Re:初めまして 隠居
2002/12/03 22:50
E-MAIL :masatake@koalanet.ne.jp
HomePage:http://www.koalanet.ne.jp/~masatake/
みけさん ようこそ お越しくださいました。管理人の正武です。
> 最近、洗車傷が気になっており、小傷に強いWAX等有りまし
管理人的には、ここ暫くワックスと言うものを使ったことが無いので・・・(^_^;)
でもって、ここのHPは基本的にはワックスは良くないよんってな趣旨なHPなので、他の部員さんもあまり情報は無いかもしれません。船頭多くてナンタラ状態かも・・・(苦笑)
えー何か良い品をご存知の方がいらっしゃいましたら助け舟をお願いするしだいです。
たら
> ご紹介ください。
> ちなみに、近所のABにポリラックとザイモールは売っていますが
> 値段が高く、なかなか手が出ません。
>
> どうぞ、よろしくお願いします。
----------
144 Re:はじめまして! 隠居
2002/12/03 22:55
E-MAIL :masatake@koalanet.ne.jp
HomePage:http://www.koalanet.ne.jp/~masatake/
ライカールトさん ようこそ。
えー、入部してから申し渡すのも何なんですが(^_^;)
当倶楽部には「言いだしっぺが人柱」という掟がございます。
> そこでここで話題に上がってるポリラックと個人的に興味があ
>るブリス とどちらにするか迷ってます。
そりゃもう、両方試してみて(できることなら車半分ずつでお)報告するのが洗車部員の務めとお心得くださいまし。
----------
145 Re:無事に着きました(^_^;) 隠居 2002/12/03 23:04
E-MAIL :masatake@koalanet.ne.jp
HomePage:http://www.koalanet.ne.jp/~masatake/
> 幹事様お疲れさまでした。そして部長。あんな時間まで掛かっ
>て送っていただきましてありがとうございました。
いやいや、こちらこそ、順番後回しにしてしまって申し訳ございませんでした。<一番近いのにね。最後にしちゃって・・・_(._.)_いやー、四街道くんだり(^_^;)から、一人で帰るのはあまりに寂しくて・・・(苦笑)
お付き合いいただいて、申し訳ございませんでした。
> あの日の夜遊びが原因かどうか,昨日は風邪を引いて寝ており
>ました(;_;)
お大事にされてください。オイラは笑いすぎで喉を痛めて、声がおかしくなっています。納品で百貨店の店内を台車引いて歩くときにお客様にドスの利いた濁声で「恐れ入ります」と声をかけると、どこかの組の人かと間違えらるのかお客様がずずーっとあとずさりしてくださるので、仕事はやりやすくなってます(笑)
> 次は,洗車オフやりたいですねぇ(^o^)
馬橋立体の袂のノンブラシは冬場はお勧めですよ。チト高いけどね。
オイラはプロムナード北松戸に住んでいた頃は御用達でした。
※やらないと思うけど、あそこのワックス洗車の二種類のうち高いほうは絶対やらないほうがいい。いや、嘘だと思うなら試してみてください(笑)
----------
146 Re:おつかれさんしたぁ〜〜。 隠居 2002/12/03 23:14
E-MAIL :masatake@koalanet.ne.jp
HomePage:http://www.koalanet.ne.jp/~masatake/
こいでッチさん 幹事お疲れ様でした。
おかげさまで、久々にしゃぶしゃぶなどと言うものを食すことが出来大満足でありました。<皆さんごめんなさいね、食べてばっかりで_(._.)_
仕事の都合上昼食が10:15という朝飯ジャンそれってな時間なもんで、あの時間帯はもう腹ペコなのよ。
> >ででは、正月、洗車馬鹿TシャツをTV出演させる企てオフ・・
是非やってください。TVの前で楽しみにしています。
----------
147 士官たれ 隠居
2002/12/03 23:57
E-MAIL :masatake@koalanet.ne.jp
HomePage:http://www.koalanet.ne.jp/~masatake/
> 私って何やっても部長の逆鱗に触れるみたい・・・(泣)
うんにゃ、見所があると見込んでいるから、叱咤激励しているのだ、精進して士官になるように!!
ちゅーかね、最近新入部員の方もいらっしゃるし、ROMだけの似非部員が多いのか(苦笑)書き込みの割にはAccess Counter はクルクル回っているんで、その心はというか趣旨を少しかいつまんで説明させていただくとだね、
士官たれというのは別に洒落や酔狂で言っているわけじゃなくてね、(質問コーナーの組織図は洒落だけどね)一応、確固たる信念というか管理人的な思い入れがあるであります。
色々経路はありましょうが、とにもかくにも、こんな訳の分からないHPにたどり着いた上に、なおかつ洗車部員登録までしてしまうような輩、もとい、方には洗車会の士官たれというか、なって欲しいというのが管理人のささやかな願いなのです。
「士官」って別にさ、階級が上とか下とか、そういうことを言っているんじゃなくてさ、兵隊さんと士官の一番の違いってのは「自らの裁量」で事を決することが出来るかどうかだと思うんすよ。人が言うからこうするああするじゃなくてね、己の頭で考えて信ずるところに従って行動せよと、特にフジノッチなんて、「日本の頭脳」なんだろ?、そういうことが言いたいの。
兵隊さんのように命令に従うだけ、本で読んだことをそのまま鵜呑みにしたりするような人間にならんでくれということっす。
別に間違いなんていくらしたっていいんだよ。オフ会でも言っているけど、オイラなんて「過ち」の分までHPに書いていたら制限容量突破する(笑)ぐらい、失敗してるんだよ。
で、もって、その信ずるところ行動した結果の発表、情報交換の場として洗車倶楽部が微力ながら役に立てたらいいなぁという趣旨なんです。
ということで、そこんとこよろしく。
----------
148 オフ会の模様アップしました 隠居 2002/12/04 02:30
E-MAIL :masatake@koalanet.ne.jp
HomePage:http://www.koalanet.ne.jp/~masatake/
http://www.koalanet.ne.jp/~masatake/sensya/vw02.htm#11月
一応、面が割れては、家庭崩壊したり、立場上まずそうな方はモザイク入れてますが、ご要望等ありますれば、管理人まで。
----------
149 Re:士官たれ ミカンセイジン
2002/12/04 09:28
E-MAIL :mikanseijin_2000@anet.ne.jp
HomePage:http://tokyo.cool.ne.jp/aitanluv2u/
> ということで、そこんとこよろしく。
まだまだ、ロボット三等兵ですががんばります。
自分もカーラックを使いこなせるように試行錯誤の上頑張ります。
今回の反省点、気になった点は、施工前の準備の洗剤使用時ですね。
食器洗い(皆様やっておりますか?(^_^;)の際よりも、
塗装面への負担が少ないぐらいに今までやっておりました。
しかし、1日おいた油汚れもこびりつくのと同様、
タールピッチでなくても、自動車の汚れは相当しつこいはずです。
かといって力入れると、傷が付きそうだし・・・。
やはり、洗剤、(カーシャンプー)を複数回するべきでしょうか?
頭皮へのシャンプーも二度洗いが○っていいますしね。
精進すれば、より写り込みが激しくなるように出来ると思うので、
ガム張ります。でも、すこしがんばったら、風邪ひきました。
ttp://www.geocities.co.jp/CollegeLife/7118/hinata05.JPG
何点でしょう?合格点はいただけますか?>上官諸氏
----------
150 Re:士官たれ KEN 2002/12/04
18:54
E-MAIL :yellowsponge@ipc-tokai.or.jp
HomePage:http://www.ipc-tokai.or.jp/~yellowsponge/
> タールピッチでなくても、自動車の汚れは相当しつこいはずです。
> かといって力入れると、傷が付きそうだし・・・。
> やはり、洗剤、(カーシャンプー)を複数回するべきでしょうか?
> 頭皮へのシャンプーも二度洗いが○っていいますしね。
洗車傷を付けるリスクが増えますんでシャンプー洗車は1回でいいんじゃないでせうか。
それで落ちない汚れは施工の際にケミカルのチカラで落とせばイイだけです。
長らく溜まった汚れをイッキに落とそうと思うと、その分潜在的にチカラが入ってしまい
塗装にダメージを入れかねませんので
普段から小まめにやさし〜くメンテしていればそうそう汚れも
こびりつくようなことはないと思いますです。
下地が出来ててコート被膜もしっかりしていれば、尚のことですが。
> 精進すれば、より写り込みが激しくなるように出来ると思うので、
> ガム張ります。
どんなスゲ〜液剤使ってもボディへの写り込みは物理的に限界がありますんで
願望はそこそこに持たれた方がよろしいかと思います。
あとガムの張り付きは冷たく冷やした方が取れやすいです(そーゆーことじゃないって(^_^;))
・・・なんだかありきたりのレスですみません(^_^;)。
----------
151 しゃぶしゃぶ なべ大会よみました 川畑 2002/12/04 20:31
E-MAIL :
HomePage:
お久しぶりです なべ大会 楽しそうで 怖そうで ・・・ガスマスクのイングヴェイさんは写真には写っていなくて残念ははっはは
新しい賞品 モアモア ・ イオン触媒液 ・つかってみたいですね
実験でモアモアとポリラックをまぜてつかってみます(時間はちょっとかかるかもしれません) すでにモアモアとポリラックをまぜている方がおりましたら感想をきかせてくれたらうれしいです 。 黒の樹脂部分に白いワックスがついてしまって、洗剤とブラシでこすって、白い部分はうすくなるんですが、残ってしまって取れません どうしたら綺麗に取れますか? 先輩方々よろしくお願い申し上げます
----------
152 オートグリムのバンパーケア 藤野(竜)三等兵
2002/12/05 13:04
E-MAIL :ryuzfist@di.mbn.or.jp
HomePage:http://tokyo.cool.ne.jp/ryuzfist/
川畑さん、参考になれば・・・
> 黒の樹脂部分に白いワックスがついてしまって
http://www.technoil.co.jp/autoglym/products/wtb.html
このページのバンパーケアというものです。
○PEL乗りではこれがオススメになってます。
あとホルツかどこからかも最近出てますね。名前知りませんが(^^;
147の部長殿へのレス
部長、ありがとうございます。
これからも精進致します。
鉄拳制裁モノの告白ですが、先日2か月ぶりに洗車しました。
それもオーリの白で…
135のKENさんへのレス。
北海道版よりも100円も高いものをわざわざありがとう
ございました。
会社の休憩所へ持っていったら大好評なので返品できません。
どうかご了承下さい。
費用は実費にてお支払いいたします。
閣下へ私信
7UP(キーのひらがなを読んでチョ)がカープロコーティング
に手を出したみたいでDMが来ました。SLK45000円
ワテのベク50000円…
「勝ったな」(ドクター様談)
----------
153 Re:オートグリムのバンパーケア 藤野(竜)三等兵
2002/12/05 13:10
E-MAIL :ryuzfist@di.mbn.or.jp
HomePage:http://tokyo.cool.ne.jp/ryuzfist/
価格調査…てゆーか忘れていただけです、URL。
http://members.jcom.home.ne.jp/attract/papage5.htm
1900円ですね。
私事で関係ありませんが、今度このお店でマフラーを
取り換える予定です(腐って穴開いたから)。
----------
154 不覚だったぁ〜〜!!! こいでッチ 2002/12/05 15:03
E-MAIL :nkoide@gk9.so-net.ne.jp
HomePage:
>会社の休憩所へ持っていったら大好評なので・・・
うっ!!。しもうた。
フジノッチさんと一緒に帰ったのに見せてもらうの忘れた。(爆)
でも、まぁ・・いいか。
あっち方面に行けば、事情本要らずの方がぎょうさんいらっしゃるし。
で、川畑さん、
次回は是非参加して下さいネェ。
次回もし、しゃぶしゃぶする時には、西方の雅なMr−X様
ご要望の“ノー〇ンしゃぶしゃぶ”にしますんで・・。
そすれば中部の濃いお方様方もお出でになると思います。(笑)
----------
155 Re:不覚だったぁ〜〜!!! イングヴェイ@現在職場 2002/12/05 17:06
E-MAIL :kitagawa.t@mac.com
HomePage:http://www3.rocketbbs.com/13/bbs.cgi?id=fd230slk
ん?
> ご要望の“ノー〇ンしゃぶしゃぶ”にしますんで・・。
ノノタンしゃぶしゃぶ? ち ち 違うの〜;_;
川畑さんには賞品ですね。
----------
156 Re:不覚だったぁ〜〜!!! 藤野(竜)三等兵
2002/12/05 19:11
E-MAIL :ryuzfist@di.mbn.or.jp
HomePage:http://tokyo.cool.ne.jp/ryuzfist/
ドン・コイデオーネ様
> フジノッチさんと一緒に帰ったのに見せてもらうの忘れた。(爆)
あの満員列車の中で見るんですか?
腕がつっちゃいますよぉ〜。そのくらい重いんですから。
> あっち方面に行けば、事情本要らずの方がぎょうさんいらっしゃる
札幌が群を抜いてお安くなってますが、
名古屋方面って博多よりも高めみたいです(同僚達談)
先ほど暴露した白オーリですが、実は施行中に雨が降ってきてしまい、
濡れクロス状態で拭き取るハメになったんですが、これが案外いい感じ
でした。
普通白オーリって雨が降るとベタって感じの水玉になるじゃないですか?
あの水玉が無くなって、のぺーっと広がるんです。
ポリラックみたい?
ただ、濡らしたクロスで拭き取るワケで、施行したオーリを今度は
濡らしたクロスではがしているような気もします(自爆)
何しろボディ触ってもすべすべ感ないです(笑)
----------
157 毒をもって毒を制す 隠居
2002/12/05 22:05
E-MAIL :masatake@koalanet.ne.jp
HomePage:http://www.koalanet.ne.jp/~masatake/
>黒の樹脂部分に白いワックスがついてしまって、洗剤とブラシ>でこすって、白い部分はうすくなるんですが、
私自身は使ったことがありませんが、フジノッチさんご紹介のオートグリムのバンパーケアーはおフランス車乗りの間でも評判の高い製品です。
その他カーシャインさんの「バンパー復元」もイケてるかも。
あとは、個人的に使ったことがあるのではソフト99さんのバンパークリーナー400(400の数字が何を意味するのかは浅学にて不明)も価格が安いのに効能はそこそこあります。
んが、しかし、これら専用品を使用せずとも、ポリラックをお持ちでしたら、こいつを白いところに塗りつけて「乾く前に」水を含ませた(一応絞ってください)クロス(ここはタオルでよい)でふき取ると、取れるんじゃないかと思います。<しあがりも良好な筈です。ま、ようするに、干し椎茸を水で戻すがごとく新たなポリの溶剤で古いやつを戻して根こそぎふき取ろうと言う算段な訳です。別にポリでなくても他のワックスでも可能なテクニックです。これで駄目なぐらい強固だったらバンパークリーナー使ってみると言うスタンスでもよろしかろうと思います。
----------
158 Re:ポリをもって洗車を制す 藤野(竜)@三等兵
2002/12/06 01:05
E-MAIL :ryuzfist@di.mbn.or.jp
HomePage:http://tokyo.cool.ne.jp/ryuzfist/
部長のオフレポ…文章がやっぱり秀逸です。
>しかし、これら専用品を使用せずとも、ポリラックをお持ちでしたら、
確か外環道を疾走して行った野田のカーテックさんで教えてもらったワザとして部長がHPで私達に下賜された情報ですね。
クロス水分の程度が難しくて、私が試みた時は
「かえってドンドン白くなっていった」
というのが真実でした(自爆)
水を増やしすぎると白さが落ちません。ポリラックを増やすと一旦黒くなるので部長のアドバイス通り速攻で拭き取るのですが、
段々と白く・・・
高度の技量が必要と感服いたしております。
----------
159 ありがとうございます 川畑
2002/12/06 19:50
E-MAIL :
HomePage:
ありがとうございました ポリラックを使ってみます 次回は パンツはかない〜(かつしん)しゃぶしゃぶですか やはり エロはエロ 食事は食事がいいですね 口に毛が〜〜〜ってのはいやん ♪ どんなことイメージしてるんだろ私って・・・・
----------
160 初雪! ミツル
2002/12/09 23:18
E-MAIL :326@mx4.ttcn.ne.jp
HomePage:
結構降りましたね〜!朝起きてビックリです。
私の住む埼玉県南でも10CM位は積もってました(゚o゚)
でもって明日はピーカンらしいです。(←デポジが心配^^;)
あぁ、会社休んで洗車したい!(笑)
ところで皆さんは積もった雪ってどうしてます?
カマボコみたいな雪の塊を手で落とすのは何か傷付きそう。
HRCのおかげでちょっと押せばスーと面白い様に落ちるのですが、
雪って結構硬くて塗装に対する攻撃性が強そうな気が・・・・(T_T)
ホース散水でグチョグチョにして落とすとか、
自然に解けるのを待つのがいいとか、
情報お持ちの方ご教授お願いします。
----------
161 Re:初雪! ミカンセイジン
2002/12/10 20:16
E-MAIL :mikanseijin_2000@anet.ne.jp
HomePage:http://tokyo.cool.ne.jp/aitanluv2u/
雪、こっちもつもりました。
風邪またひきましたf(^ー^;
地元のガススタの親父に昔
傷が思いっきりつくから下手に落とさない方が良いと教わりました。
最初に積もる雪にはゴミが沢山だし、
おまけに、上につもった比較的きれいな雪の重みで押し付けられているので。。。
少しずつはじっこから、落とすと言うより、融か
していく方が良いんでしょうか?
どうなんでしょう?
自分も興味津々です。
----------
162 Re:初雪! トシ
2002/12/11 11:35
E-MAIL :104@mbj.nifty.com
HomePage:
積もった雪,鬱ですね。
ワタシの場合はぬるま湯を運んで行ってジョーロで掛けながら少しずつ落とすようにしています。氷状から少しでも水の形に変えてから流そうとの思いから。が,時折ドサァ〜と・・・;_;。
先日の降雪の際は直前まで降っていた雨の恩恵か甚大な被害は無かったものの,埃や砂塵が載った状態で雪が降られたらど〜したらイイんだろう?
ぬるま湯にチョイトだけシャンプー混ぜて摩擦を減らせば少しはマシかな。な〜んて考えています。
出来ることなら日々塗面を綺麗な状態に保って温水でシャワー掛けることが出来ればいいな〜^^,難しいけどね。
----------
163 Re:初雪! こいでッチ
2002/12/11 13:25
E-MAIL :
HomePage:
“洗車家は黙って・・・自然解凍を待つ!!!!”
ってな事言ってられませんネェ〜〜(笑)
関東の雪って水分多くてスグ凍っちゃいますもんね。
やはりお湯を女郎・・ではなくて如雨露でちょろちょろ作戦デスネ。
しかし、象さん如雨露しかないので毎回大変です。
あぁ〜〜・・・屋根付き一戸建駐車場がほしい。(爆)
----------
164 Re:初雪! たっく
2002/12/12 07:30
E-MAIL :
HomePage:
私は北海道なので雪は日常茶飯事です。雪の除去の仕方としてもっとも適切なのはやはり洗車場に行ってガンで水をかけることでしょう。スノーブラシでボディーの雪を払うと傷を残しそうなので私は窓意外雪を払わないことにしています。
マイナス10度でも洗車場にいるのはわたしだけ、北海道の今の洗車場はすいていていいですよ。貸切状態。
そんななか洗車すると二分で水が凍りついてしまいます。洗車後のふき取りはボンネットと窓の水をふき取るのがせいぜい。あとはシャーベット状態。でもいつも不思議に思うのだけどこの状態で20分もはしるとこの氷の膜みたいのが全く消えてることなんです。
ゴム手袋してやってますがスポンジを持たない左手が凍傷になりそう 寒い中の洗車は気合ですよね
----------
165 Re:カーラック? @220 2002/12/13
16:24
E-MAIL :
HomePage:
> 知人からカーラックってどうなの?と聞かれたのですが
> どうなのでしょう?ご存知の方がいらっしゃったら教えてください。
そんなにポリとはかわらないと思います。
膜もできてます クリーニング効果がやや劣るかも
ただ正規品を使用したことのない私には厳密な違いはわかりません
----------
166 ふろんとガラスの凍結はどうします? 川畑 2002/12/16 00:21
E-MAIL :
HomePage:
こんちは そそ 夜出かけようとするとフロントガラスが凍結 家の車庫ならぬるま湯でじゃ〜〜〜〜っと溶かしますが お湯が確保できないところで凍結してしまって あらら と成らないように事前に凍結しない工夫・凍結したときの対処法をおしえてください ガラスにもちろん傷をつけたくないです
----------
167 Re:ふろんとガラスの凍結はどうします? 川上 2002/12/16 12:58
E-MAIL :sayakaichii.bx@dream.com
HomePage:
> 家の車庫ならぬるま湯でじゃ〜〜〜〜っと溶かしますが
お湯はやめた方がいいと思います・・・
ぬるいと再凍結するし、熱いとガラスが破裂します。
青森では、凍結防止のスプレーという物が普通に売ってます。
私は試していませんが、事前にスプレーしておくと
その後数時間は凍らないようです。
ただ、寒冷地以外で売っているかどうかは知りません。
普通の解氷スプレーなら、全国どこでも入手できる思います。
私は「クレ・スーパーアイスオフ」を使っています。
スプレーするとすぐに融けますから・・・
これと三角定規(笑)を用意しておけば問題ないでしょう。
----------
168 Re:初雪! ミツル
2002/12/16 22:06
E-MAIL :326@mx4.ttcn.ne.jp
HomePage:
やっぱり雪には皆さん悩まされてるご様子ですね。
特に雪国に御住まいの方はお察しします^^;
私もこの週末に洗車したら案の定無数のスクラッチが・・・(@_@)
すかさずNDで磨いてことなきおえましたけど^^
今度雪が降りそうな時には、ペンキ屋さんが使う車用養生カバーでも
使ってみようかな?
あれなら使い捨てだしビニールだから傷もつかなそうなので^^
洗車しても一夜にして夜露で汚れてしまうので、
最近マジに屋根付きガレージを立てようかと思案中です。
どんな素晴らしい薬剤や道具よりも、まずは環境作りからと言うことで。。。
----------
169 Re:ふろんとガラスの凍結はどうします? 川畑 2002/12/17 15:34
E-MAIL :
HomePage:
薬剤を使うしか方法はないようですね 車用ではんばいしていても凍結防止 解凍は見たことがありました さび コストのことを心配してましたが考えすぎのようですね、 情報ありがとうございました
ポリラック と太陽 を適当にまぜまぜ 試してみました ねらいは傷けし 光沢 です 加工とふき取りが大変でした ふき取り直後の塗装面の傷は消えていました 硬い光り方 カクカクとした感じです 水洗いをすると 傷が出てきました ねらいは失敗です でも角張った硬い光り方は水洗いしても変わらずです 今持っているコート材をつかってから もあもあを買いたいと思ってます
----------
170 お知らせ 隠居
2002/12/17 22:47
E-MAIL :masatake@koalanet.ne.jp
HomePage:http://www.koalanet.ne.jp/~masatake/
******************************************************************
サーバメンテナンスのお知らせ
◆ 該当サーバ:bbs1 bbs2 bbs6 bbs8 bbsi2 bbsi3
◆ 日時 :2002年12月19日と12月24日
******************************************************************
サーバメンテナンスのお知らせ
クリスマス、お正月とサーバの忙しくなる時期がやってまいりました。
この時期を乗り切るためにサーバのメンテナンスを行ないます。
今回対象となるものはbbs0、bbs1、bbs2、bbs8、bbsi2、bbsi3、bbs6の
合計7台です。これを12月19日と24日の2グループに分けてメンテナンス
を行う予定となっております。
・対象サーバと開始時刻
19日 bbsi2 13:00〜
bbs8 14:00〜
bbsi3 15:00〜
bbs0 16:00〜
24日 bbs1 13:00〜
bbs2 14:00〜
bbs6 15:00〜
※今回、データチェックなども行いますので、各サーバの停止時間は1時間
半程度を予定しております。データの整合性の調査等に若干時間がかかる場
合がございますので、その折は下記の「接続情報掲示板」にてご連絡させて
頂きます。
http://bbs.otd.co.jp/_info/bbs_thread
ご不自由をおかけいたしますがご協力よろしくお願いいたします。
----------
171 新車時のコート剤 新車フィット濃銀 2002/12/20 21:49
E-MAIL :
HomePage:
明後日、納車。地下車庫、週に3回程度の買い物用。色は濃い銀。
車は2台目ですが、前車が中古(事故車)で金を掛けたくなかったので
洗車は偶に水洗いする程度でした。よって、ど素人です。
今回は新車なので丁寧に乗りたいです。幸い、車庫もあります。
どこかの掲示板で「新車時に○○コートをしたので3年経ってもピカピカ。
気に入ってます。」というような書き込みを見たことがあります。
ちょっと大げさかなと思いますが、皆様のご意見をうかがいたく
思い切って書き込みさせていただきました。
今回は、「新車時」という条件で教えたいただきたく
宜しくお願い申し上げます。
----------
172 Re:新車時のコート剤 川畑
2002/12/21 00:20
E-MAIL :
HomePage:
こんにちは! 私もフィットです ミラノレット カーポートです 皆さんに教えてもらってこれはすごと感じたのはシュアラスター/鏡面仕上げクロスです これを水洗い 水滴のふき取り ポリマーコート ふき取り 仕上げとなんにでもつかえて 感動しました (最初は黄色い毛が抜けますけど) 私の夢はpcsさんのプロコートしてもらって 定期的にメンテナンス その間は洗車傷をつけずに気おつけながら水洗いシャンプーでいいのかな〜 私はそんな夢を見ていましたが 隣の県に 埼玉pcsさんができる予定なので夢が現実になりそうです あとお金をかけたくなければ水洗いしてそのままふき取りにコート材をつけながら吹き上げるタイプが私は好きです(カーシャインさん・日本ケミテックさんの製品です)理由は 簡単・短時間・しあがりが綺麗・加工中の洗車傷がつきずらいからです 私の勝手な意見です〜〜
----------
173 洗車倶楽部の皆様、初めまして! さちお 2002/12/21 14:42
E-MAIL :
HomePage:http://www.single-life.net/boxster/polylack.htm
正武さん・部員の皆様初めまして、さちおと申します。
この度こちらで知ったポリラックを体験、強い感銘を受け自分のサイト
にレポートをUPしました。
レポートにあたりグレーテッド洗車倶楽部21様を紹介しなければバチが
当たるとゆーモノ!
そこで私は正武さん(部長さん?隠居さん?)にメールさせていただき、
リンクを貼らせていただき、掲示板のご案内をいただくに至りました。
どうぞよろしくお願いいたします!
私はアークティックシルバー(淡銀色)のPorsche Boxsterに乗っていま
す・・いわゆる「淡色系人柱」ですね^^;;
しかし何の不都合もなく自分史上最高ピカピカを実現、ポリラックには
非常に満足しています(^^)
以上、取り急ぎご挨拶まで。
今後ともよろしくお願いいたします!
----------
174 Re:洗車倶楽部の皆様、初めまして! 隠居 2002/12/21 23:18
E-MAIL :masatake@koalanet.ne.jp
HomePage:http://www.koalanet.ne.jp/~masatake/
さちお さん さっそくのご訪問ありがとうございます。
リンクありがとうございます_(._.)_
えー私のHPの更新は今しばらくお待ちください_(._.)_
ここのところ、かなり、ちょっと、それなりに忙しいので(;_;)
なかなかHPの作成まで手も足も回らない今日この頃であります。
部室の方にもお暇な折には遊びまかしこしいただけましたら幸いです。
今後ともよろしくお願いいたします。
> 正武さん・部員の皆様初めまして、さちおと申します。
>
> この度こちらで知ったポリラックを体験、強い感銘を受け自分のサイト
> にレポートをUPしました。
> レポートにあたりグレーテッド洗車倶楽部21様を紹介しなければバチが
> 当たるとゆーモノ!
> そこで私は正武さん(部長さん?隠居さん?)にメールさせていただき、
> リンクを貼らせていただき、掲示板のご案内をいただくに至りました。
> どうぞよろしくお願いいたします!
>
> 私はアークティックシルバー(淡銀色)のPorsche Boxsterに乗っていま
> す・・いわゆる「淡色系人柱」ですね^^;;
> しかし何の不都合もなく自分史上最高ピカピカを実現、ポリラックには
> 非常に満足しています(^^)
>
> 以上、取り急ぎご挨拶まで。
> 今後ともよろしくお願いいたします!
----------
175 Re:新車時のコート剤 隠居
2002/12/21 23:53
E-MAIL :masatake@koalanet.ne.jp
HomePage:http://www.koalanet.ne.jp/~masatake/
> ちょっと大げさかなと思いますが、皆様のご意見をうかがいた
ちょっというか、相当大げさだと思いますが・・・(苦笑)
ちなみに、車がピカピカになるのは新車・コート剤の所以でなく<もちろんそれもあるのですが、多くの場合は丁寧な下地処理の結果であったりします。
新車と言えどもその、センチュリークラスでないとボディーは「ピカピカ」ではないのが実情です。<綺麗と表面が整っていると言うのはちょっとベクトルが違うと個人的には考えてます。
でもって、これは前々から唱えていますが、本当に「ピカピカ」のボディーになれば汚れが飛躍的に付きにくくなると言うのは真理であります。が、その前提に適切なメンテナンスをすればというのがあります。
で、一旦ボディーがピカピカになると、「上塗り」は実はコーティング剤でなくても<とくに車庫がある場合、私の忌み嫌うワックスでも大丈夫だったりします。
HPにチラッと書いてますが、いにしえの私の愛車ワゴンRは腕の良いプロに鏡面仕上げしてもらって、その後1年半新車より綺麗な状態でしたが、その間のメンテナンスはノーコンパウンドのワックスで行ってました。が、この場合、もう、雨が降ったら乾かないうちに洗車が鉄則で、手間がかかることかかること(笑)
まぁ好きでやっているんだからいいのですが、当時はリーマンだったのでなかなか大変だった<朝の4時5時に洗車場に行くのが常でした。のもまた事実です。
----------
176 URL さちお 2002/12/22 13:43
E-MAIL :
HomePage:
正武さん、こんにちは。
ご多忙中返信ありがとうございます。
> えー私のHPの更新は今しばらくお待ちください_(._.)_
> ここのところ、かなり、ちょっと、それなりに忙しいので(;_;)
> なかなかHPの作成まで手も足も回らない今日この頃であります。
ウチへのリンクはいつでも結構ですのでご心配なく(^^)
ま〜師も走るってくらいのシーズンですから^^;;
そうそう、昨日URL書いたつもりだったのに見当たらないので置いておきます・・よろしかったら是非>皆様
http://www.single-life.net/boxster/polylack.htm
今後ともよろしくお願いしま〜す!
----------
177 新入部員のご挨拶 稲城太郎
2002/12/26 02:20
E-MAIL :inagitaro@hotmail.com
HomePage:
みなさま、新入部員の稲城太郎と申します。
10年以上前の学生時代に洗車のアルバイトをしてから洗車好きになりました。
私、洗車好きの方々のニーズにピッタリ合った洗車場+αについて考えており、事業計画書に仕上げようと検討しております。水の出し止めが秒単位で可能で、かつ、屋根つきの洗車場を作ること自体は難しくなさそうなのですが、事業として採算が合うのかどうかの調査がまだ終わっておらず、自分の考えは甘いんじゃないかと自暴自棄になりながらの日々です。年末年始の休みは、その事業計画書の作成にあてて、見込みがあるようでしたら、みなさまのご協力を得て事業を立ち上げるのが夢です。
さて、愛車は黒のアコードインスパイア。新車で買って10年間可愛がっています。
よろしくお願いします。
----------
178 はじめまして 備前屋
2002/12/26 22:35
E-MAIL :tk801311@fsinet.or.jp
HomePage:
皆様初めまして、備前屋と申します。
平成二年式ミニカの白に乗っています、安い車で恥ずかしい。
しかも、白なので、「キズ・ツヤ軽視」・・・・私の存在自体が場違いな気がしてなりません。
しかし、駄文とはいえ、レポートがまさたけ様のHPに載った以上、挨拶はキチッとしておかねばと思いまして。
皆様、よろしくおねがいします。
----------
179 皆さんへ たっく
2002/12/26 23:38
E-MAIL :
HomePage:
みなさん市販品のワックスでこれ!というお勧めの物、自分だけのお気に入りのワックスありますか?あれば教えていただきたいです。値段は手ごろな物で。皆様ポリシーをお持ちでしょうから、とても興味があります。私の洗車好きの友人は3ヶ月に一回コンパウンドで完全に下地処理してウイルソンのチタン防水ブラック用の固形ワックス、という組み合わせが最高と、他の施工には耳もくれません。まあ実際びかびかになっているんですよ。私はいまのところのお気に入りはウイルソンのポリマーワックス白用のハンネリです。艶は派手ではないものの端正でムラの少ないのがすばらしい、神経質な下地処理もいらないし。固形は私は好きじゃなくて さて皆様はなにがお気に入りでしょうか
----------
180 Re:はじめまして 隠居
2002/12/27 01:59
E-MAIL :masatake@koalanet.ne.jp
HomePage:http://www.koalanet.ne.jp/~masatake/
備前屋さん ようこそ おこしくださいました。
当掲示板、隠居の正武です。
色白な車でのポリラックの施工例は希少なので、参考になります。というか、一発目で綺麗になるのは当たり前って言えば当たり前なのでありますので、今後の経過報告もお待ちしています。
----------
181 Re:新入部員のご挨拶 隠居
2002/12/27 02:06
E-MAIL :masatake@koalanet.ne.jp
HomePage:http://www.koalanet.ne.jp/~masatake/
稲城太郎さん ようこそ。
> 私、洗車好きの方々のニーズにピッタリ合った洗車場+αについ?>て考えており、事業計画書に仕上げようと検討しております。
是非実現してください。
>事業として採算が合うのかどうかの調査がまだ終わっておらず、自分の考えは甘いんじゃないかと自暴自棄になりながらの日々です。
この辺が厳しそうですね。私は老後は田舎の安い土地に採算度外視の洗車場経営が夢ですが(笑)<みんな来てね_(._.)_
ビジネスとして成り立つかどうかは「良心的」になればなるほど厳しくなるというのがあるかもしれません。
「洗車好き」なら多少料金設定が高くても利用すると思います。んが、問題は洗車好きがどの程度いるかというか・・・。
このHPやってると世の中洗車好きばかりに思われますが実際には0.001%ぐらいなんじゃと。
とはいえ、現在洗車部員は累計650名を突破しておりますので、その10分の1の方が利用しても採算は取れたりして・・・(笑)
----------
182 もあもあコート 柔軟材? 川畑
2002/12/28 20:05
E-MAIL :
HomePage:
もあもあポリマーをついに買いました 値段は三千円 です 中身は透明で匂いは柔軟材みたいな香りです とまず高圧洗車機で洗い ポリラックとミクロまぜまぜで洗車(8・2)をして スーパークリスタルをはじめて使いましたが ベース トップコートとも 塗っている時から 濃さがわかるぐらいです 太陽などの製品と使い方が同じですが スーパークリスタルの方が濃くて分厚い感じです(太陽が安っぽく私は感じました) 多少洗車傷が埋まった感じです トップコート後二日後水洗い(メーカー推薦十二時間)で仕上げをしましたが 水引きが良くボンネットの水溜りがポリラックより少ない しかし問題はムラです ミクロみたいにムラがあっても簡単に水洗いで消えるとおもっていましたが、シュアラスター/鏡面仕上げクロスをかた絞りしてふいてもなかなかムラが取れませんでした (ミクロ 太陽はその点楽ちん ) 時間をかけてムラを整えて もあもあポリマーをクロスにつけて残りの水はふき取り仕上げました 太陽を使ったときの 車が引き締まって見えた感じではなく、 硬く厚い感じで光ってます ポリラック ミクロまぜまぜ洗車(ぴちぴちした艶)は 意味を無くしてしまった感じです もあもあポリマーはふき取りもいらない手軽さで 柔軟材みたいに使いたいと私は感じました
----------
183 Re:新入部員のご挨拶 稲城太郎 2002/12/29 22:02
E-MAIL :inagitaro@hotmail.com
HomePage:
レスありがとうございます。
12月29日(本日)、町田街道を走ってきましたが、オートバックスも洗車場も満杯状態。イエローハットも満車でオイル交換を断念してきました。今日は特別なんでしょうけど、なんか、その賑わいを見ていると、少しホッとしました。失業率が今後も増加していくことは明白ですが、なにか、少しだけ寂しさがまぎれましたよ(私は今、ありがたいことに働けております)
> 稲城太郎さん ようこそ。
> > 私、洗車好きの方々のニーズにピッタリ合った洗車場+αについ?>て考えており、事業計画書に仕上げようと検討しております。
> 是非実現してください。
> >事業として採算が合うのかどうかの調査がまだ終わっておらず、自分の考えは甘いんじゃないかと自暴自棄になりながらの日々です。
> この辺が厳しそうですね。私は老後は田舎の安い土地に採算度外視の洗車場経営が夢ですが(笑)<みんな来てね_(._.)_
> ビジネスとして成り立つかどうかは「良心的」になればなるほど厳しくなるというのがあるかもしれません。
> 「洗車好き」なら多少料金設定が高くても利用すると思います。んが、問題は洗車好きがどの程度いるかというか・・・。
> このHPやってると世の中洗車好きばかりに思われますが実際には0.001%ぐらいなんじゃと。
> とはいえ、現在洗車部員は累計650名を突破しておりますので、その10分の1の方が利用しても採算は取れたりして・・・(笑)
>
----------
184 Re:はじめまして 備前屋
2002/12/30 23:13
E-MAIL :tk801311@fsinet.or.jp
HomePage:
まさたけ様、ご返事ありがとうございます。
> 色白な車でのポリラックの施工例は希少なので、参考になります。
そういってくれると、ちょっと安心します。
>というか、一発目で綺麗になるのは当たり前って言えば当たり前なので
なかなかそうも・・・・。
実はポリラックを購入したのは10月で、既に2回メンテしているのですが、文章が苦手でまだ書いていないのです。
2回目は「失敗編」3回目は「ニューディール編」になる予定。
ミニカの欠陥によって失敗してしまったのです。
では。
----------
185 あけましておめでとうございます ryu 2003/01/01
00:56
E-MAIL :takashi-pon@ams.odn.ne.jp
HomePage:
ついに明けましたねぇ
今年もよろしくお願いします部長(*^_^*)
----------
186 謹賀新年 隠居
2003/01/01 14:01
E-MAIL :masatake@koalanet.ne.jp
HomePage:http://www.koalanet.ne.jp/~masatake/
部員の皆様 あけましておめでたうございます。
洗車倶楽部もなんだかんだで7年目を迎えることができましたのもひとえに部員の皆様のお力添えのおかげでございます。
本年もよろしくお願いたします。
管理人
----------
187 おめでとうございます @220 2003/01/01
20:33
E-MAIL :
HomePage:
今年もよろしくおねがいいたします
今年も洗車道へ精進いたします。
----------
188 賀正 KEN@イエロースポンジ
2003/01/01 22:04
E-MAIL :yellowsponge@ipc-tokai.or.jp
HomePage:http://www.ipc-tokai.or.jp/~yellowsponge/
あけましておめでとうございます。
本年もよろしくお願いいたします。
会社辞めても僕のホムペは辞めません。
----------
189 あけましておめでとうございます 備前屋 2003/01/02 00:26
E-MAIL :tk801311@fsinet.or.jp
HomePage:
部員じゃありませんが、今年もよろしくおねがいします。
----------
190 地球が一周しました!!! 川畑
2003/01/02 11:55
E-MAIL :
HomePage:
あけまして おめでとうみなさま〜〜〜〜
----------
191 a happy new year アル 2003/01/03
02:59
E-MAIL :
HomePage:
雲隠れしてますが、今年も宜しくお願いします。
----------
192 洗車初め(笑) 隠居 2003/01/05 00:34
E-MAIL :masatake@koalanet.ne.jp
HomePage:http://www.koalanet.ne.jp/~masatake/
ことしは、元旦が仕事疲れでヘロヘロだったので、本日が洗車初めでありました。
関東地方は前日の雪/雨で地面が湿って塵埃が少ないうえに、気温は高めと絶好の洗車日和でありました。
が、車が元々綺麗なのでシャンプーインコートでお茶を濁しました(苦笑)
本日のお題は「SONAXコーティングシャンプー1200」なる製品。
シャンプーインコートにしては少数派の薄めて使うタイプなので、良く泡立ち泡立ち派にはうれしい製品。
既に営業車で試していたのですが、それほど光りませんが、黒樹脂部品への適合性が良いのがメリットか。あと、ちゃんと計量して使えるので初心者にありがちな使いすぎがないのもポイントか。帯電性その他は続報を待つべし。
----------
193 謹賀新年 Dr.しろくま
2003/01/07 08:18
E-MAIL :protect@pcs-jp.com
HomePage:http://pcs-jp.com/
隠居さま洗車倶楽部の皆様遅くなりましたが
明けましておめでとうございます
今日から仕事始めになります(^(エ)^)ゞ
洗車は奥が深いと・・綺麗を維持できる方法を突き詰めて
行きたいと思います。
今年も宜しくお願いいたします
----------
194 ガラス撥水剤 経過 @220 2003/01/10
21:31
E-MAIL :
HomePage:
カーメイトのプロガラスコートです。
施工は寒くなる前の11月末に施工しました。
施工はセットの油膜とりでしたが、手が汚くなるので
手袋をしておこないました。まぁまぁとれるのですが、
レインエックスのコンパウンド配合の油膜とりがきれい
取れました。
良く乾かしてから付属の布で塗りました。キャップの出口が
大きく、液が出すぎに注意が必要かも。
経過ですが、普通の冬用ワイパーに変えてもビビリがなく
良好です。撥水も50キロ以上で飛びますが、それ以下は
ワイパーが必要です。
約3ヶ月たちますが、撥水もそれほど低下は感じません
----------
195 pcsキットでみがいてみて もち肌 川畑 2003/01/13 20:23
E-MAIL :
HomePage:
pcsさんの Pcsキットを使っての感想は クロスに塗装のいろがついて真っ赤になり クリアー層はどこ〜って感じです NDで削ると粉がでてきました 以前のガラスコート材? それともND ?
ZRは塗りこみで透明になりつつ若干白く残る感じです 白く残ったところをもう一度ZRで取る作業になりました (パネル1/4ごと)
始め つるつる の状態から もちもちした もち肌になった感じですコート面をさわると気持ちがいい!! 色々使って見ましたが 初めての感覚です pcsキットに期待していた 傷かくし 鏡のような映り込みは 70%の出来でした (BO5010のみ と私の腕の問題をふくめて)傷が目立つのでトップコートに ポリラック もあもあ 仕上げをしました 今のところは 満足です 次回の洗車にて 仕上がりを確認してみます
----------
196 ポリラック もあもあ マゼマゼ 川畑 2003/01/17 01:34
E-MAIL :
HomePage:
約一週間経過 洗車 をしました 結果報告
洗車傷はさほどでてきてない状態でちょっと驚く しかしダブルの使い方が悪く ダブルの傷がきっちりついているけど いつかプロに頼みたいと思いました 曇りの天気で車を見る 満足
さて洗車をしてダブルの練習と地肌調整をかね ダブルでポリラックとモアモアを8:2ぐらいでまぜて ふき取りもダブルでためしてみました 結果は太陽をコートしたときの様に硬い感じでつるつるしています ダブルがつるつるとおどる感じです
全体的に見ると赤色が発色して パット見 新車みたいです じっくり下から 上から 横から 斜めからみると 傷がありますが いずれ私がダブルをうまく使えるぐらいになってるころが楽しみです(何年後かな?)
----------
197 Re:ポリラック もあもあ マゼマゼ 隠居 2003/01/17 23:53
E-MAIL :masatake@koalanet.ne.jp
HomePage:http://www.koalanet.ne.jp/~masatake/
> さて洗車をしてダブルの練習と地肌調整をかね ダブルでポリ
>ラックとモアモアを8:2ぐらいでまぜて
これはまた、興味深い実験ですね。効能も宜しいようで、モアもあ使うとポリラックは展性が良くなるんじゃないかと個人的には思って居たりします。これが、耐久性にどう影響するか等など興味が尽きないところですね。
今後の経過報告も宜しくお願いします。
----------
198 はじめまして EO 2003/01/22 22:13
E-MAIL :
HomePage:
はじめまして、EOです。クルマは99年のマツダロードスターで色は
紺です。
洗車倶楽部のページを読んで、光触媒バリヤクリンを使っていたのです
が、光沢がどうもプラスチックな感じなのと、屋外駐車をしていると
ボンネットは結構歌い文句通りなのですが、サイドや下回りが結構ヨゴ
レが落ち難かったりして、ちょっと不満でした。
それで、いよいよポリラックに挑戦しようと思うのですが、ちょっとき
になる事があるのでお聞きします。
実際問題として、屋外駐車で塗装面の保護に為には、どの位の間隔で
施工するべきでしょうか。
それと、現在バリヤクリンがついている状態なのですが、これを落とす
にはどうしたらいいのでしょう。
アドバイスよろしくお願いします。
----------
199 Re:はじめまして こいでッチ
2003/01/23 16:13
E-MAIL :
HomePage:
こんにちわ。
> 実際問題として、屋外駐車で塗装面の保護に為には、どの位の間隔で
> 施工するべきでしょうか。
そりゃぁ〜〜もう、おすきな時におすきなだけ・・・ってのが正しい解答になりますかな(爆)。この辺はハッキリとした定義ってのは無いに等しいでしょう。実際に自分でいろいろスパンを変えてみて自分なりに納得のゆく間隔ってのを覚えるしかないかなぁ(笑)
ちなみに私はポリラックでは無いですが、夏でも冬でも週一回が原則で週末金夜洗車をしています。・・・あぁ〜〜原則ネ・・原則・・・自然環境、その他諸々の事情ってのもありますんで・・・^^
> バリヤクリンがついている状態なのですが、これを落とす・・・・
3回くらいシャンプー洗車しておけば・・・無理に落とさなくてもそのうちに無くなるでしょう・・多分・・・。無理して擦りキズ付けたらもともこもないでしょう^^。
----------
200 Re:はじめまして 隠居
2003/01/23 21:26
E-MAIL :masatake@koalanet.ne.jp
HomePage:http://www.koalanet.ne.jp/~masatake/
EOさん ようこそお越し下さいました。隠居の正武です。
> ボンネットは結構歌い文句通りなのですが、サイドや下回りが
>結構ヨゴレが落ち難かったりして、ちょっと不満でした。
まずは、ここが問題ですね。。。。
サイドが厚塗りしすぎかふき取り不完全の可能性もあるような気もします。ふき取りにはいかような布切れをお使いでしょうや?
> 実際問題として、屋外駐車で塗装面の保護に為には、どの位の
>間隔で施工するべきでしょうか。
ポリラックの効能発揮のキモは「重ね塗り」にあると言っても過言ではないのでありまして、一日で3回塗れるようなら、その後は一月ないし三ヶ月ぐらいのペースで宜しかろうと思います。<どの程度のペースかはもう人それぞれ、ポリラックの場合必ずしも保護膜の形成と光沢が一致していないので<最初の一発目の表面光沢剤が落ちた後もコーティングとしては機能している期間は結構あります。のでここをどう見るかでありましょう。
この時期一日で重ね塗りが厳しい場合、最初の3回ぐらいは2日〜10日間隔ぐらいで3回ぐらい塗りたくってあとは通常メンテナンスなんてパターンもありかと思います。
> それと、現在バリヤクリンがついている状態なのですが、これ
>を落とすにはどうしたらいいのでしょう。
ポリを使うという前提であれば、特に落とす作業というのは不要だと思います。使っているうちに自然に置換されます。<まぁどうしてもということであれば、シャンプー後9800番ぐらいのコンパウンドが宜しかろうと思います。
----------
201 Re:はじめまして EO 2003/01/23
23:39
E-MAIL :
HomePage:
>>隠居さん
>ふき取りにはいかような布切れをお使いでしょうや?
え〜、オートバックスとかで売ってる、3本500円とかのタオルとか
使い捨てのふき取り用のペーパーとか使ってました。
正直ここの倶楽部に顔を出すのはお恥ずかしいほど無頓着です。
ポリラックを買うときに一緒に専用の(?)クロスを一緒に購入する
つもりです。
>キモは「重ね塗り」にあると言っても過言ではないのでありまして
>3回塗れるようなら、その後は一月ないし三ヶ月ぐらいのペースで宜しかろうと
>最初の3回ぐらいは2日〜10日間隔ぐらいで3回ぐらい塗りたくって
そうですね、この位なら自分でも出来そうです(苦笑)。バリヤクリン
も2〜3ヶ月に1度塗ってました。
>ポリを使うという前提であれば、特に落とす作業というのは不要だと思います。
そうですか!もうポリラックの使用で引っかかる事はないです。
>>こいでッチ さん
>そりゃぁ〜〜もう、おすきな時におすきなだけ・・・
>実際に自分でいろいろスパンを変えてみて自分なりに納得のゆく間隔
>ってのを覚えるしかないかなぁ
そういう力の抜けた考え方でいいんですね。
「ポリラックをつかうんだ〜っ!」ってちょっとリキんでましたが、
気をラクにできそうです。
アドバイスありがとうございます。早速注文します。
うまくいったら(苦笑)、ご報告します。
----------
202 ブリスという薬剤 はむぞう
2003/01/24 12:45
E-MAIL :
HomePage:
こんにちは。
先日、何か新しいコート材が無いかとネットサーフィンしていたところ「ブリス」という商品を見つけました。例のごとく、効果はすんばらしいと謳っていましたが、どなたか実際に使用された方はおられませんでしょうか?
使い方を見る限りでは、コロコロLLコートみたいなものなんでしょうか。
----------
203 ペンギン みけ
2003/01/26 22:56
E-MAIL :
HomePage:
ABで缶に入ったペンギンワックスと言う輸入品のワックス扱っていましたが
どんな程度の実力でしょうか?
そう言えば、カープロテクト(カーラック)お試しセット\1000って言うのも
有りました。
----------
205 Re:ガラス撥水剤 経過 なめよし 2003/01/27 17:40
E-MAIL :
HomePage:
久しぶりに書き込みします。
今まで、ガラス撥水剤をいろいろ使い、これという物が
なかったのですが、今回アクアマジックという撥水剤
(フッ素系、ノーシリコン)を使ってみました。
定価は1,680円で1回使い切りです。
また、その際ワイパーはNWBのグラファイトワイパーに交換しました。
MATEXの酸化セリウムで、とりあえずガラスを磨いた後、
アクアマジックを施工しました。
施工は非常に簡単で、塗った後すぐ乾いたタオルでふき取るだけです。
ムラも全くできませんでした。
形状的にもかなり塗りやすかったです。
昨日からの雨で様子を見たところ、45km程度で雨粒が
飛ぶ感じです。
グラファイトワイパーとの相性ですが、本当に最高で、
ビビリや拭き残しなど全くなかったです。
問題の耐久性ですが、今後レポートします。
私が今まで使ったものではどちらも最高ではないでしょうか。
----------
206 Re:ペンギン 隠居
2003/01/28 00:54
E-MAIL :masatake@koalanet.ne.jp
HomePage:http://www.koalanet.ne.jp/~masatake/
> ABで缶に入ったペンギンワックスと言う輸入品のワックス扱
>っていましたが
> どんな程度の実力でしょうか?
え〜、常連の方にはミミタコでしょうが、自由闊達な当倶楽部におきまして唯一無二の決まりごとといっても宜しいのが、「言いだしっぺが人柱」という掟でございます(笑)
はい、どんな程度の実力か是非試してみてください!!
部員一同固唾をのんで、結果報告をお待ち申し上げます。
----------
207 Re:ペンギン だけど何故かポリマーXレポ みけ 2003/01/28 14:04
E-MAIL :
HomePage:http://members11.tsukaeru.net/stlike/
>>ABで缶に入ったペンギンワックスと言う輸入品のワックス扱
>きまして唯一無二の決まりごとといっても宜しいのが、「言いだしっぺが人柱」という掟でございます(笑)
なるほど。
現在、ウィルソンのポリマーXテスト中。
果たして本当に9ヶ月持つのか。
と言う訳で、時期的にはかなり後になりそう。(^^;とりあえず忘れといてください。
ポリマーX。現在1月。1度も洗車していので、うっすら汚れが載っていますが
水弾きは良いです。
水洗いで塗った直後の濡れたような反射が戻るか?
洗車、サボっているので不明です。(^^;;
----------
208 Re:ペンギン だけど何故かポリマーXレポ KEN@黄色海綿体 2003/01/29 12:18
E-MAIL :yellowsponge@ipc-tokai.or.jp
HomePage:http://www.ipc-tokai.or.jp/~yellowsponge/
こんにちわ。
> 現在、ウィルソンのポリマーXテスト中。
> 果たして本当に9ヶ月持つのか。
> と言う訳で、時期的にはかなり後になりそう。(^^;とりあえず忘れといてください。
おっしゃる通りロムしてる方々も9ヶ月後には忘れていましょうから(^_^;)、せめてその9ヶ月後にどーゆー状態であったら「持った」と判断されるのか、参考のためにご享受いただけければ幸いかと(^^ゞ。
----------
209 さらに光触媒レポ みけ
2003/01/31 09:39
E-MAIL :
HomePage:http://members11.tsukaeru.net/stlike/
おはようございます。
>せめてその9ヶ月後にどーゆー状態であったら「持った」と判断されるのか
月並みですが2点考えています。
1.水弾き
大体コレが悪くなるとみなさんもワクシングするでしょうから。
洗った時に、水切れが悪くなったら弱くなった証拠?
2.艶
洗車などでコーティング層が痛んでくれば反射も弱くなり艶が無くなるかと。
お日様に輪っかが付くようになったら小傷多し?
実際は、この条件を考えながらもうダメだな。と感じた所で上塗りします。
ちなみに、ルーフとリアバンパー上面のみ光触媒を塗っていますが
施工後3月を経とうとしていますが、未だに汚れの付着を防止してくれています。
(これ、親水性かつ、余り艶が出ないコーティング剤なので限界が掴み辛いです)
----------
210 ホイールクリーナー トシ
2003/01/31 10:22
E-MAIL :104@mbj.nifty.com
HomePage:
正直,量販品にはあまり良い印象を持っていないのですが
(効果が曖昧だったりで,つい次から次へと浮気していまい結局割高に感じてしまう・・・)
そんな中でイイ物に出会えました。
グリオズガレージのホイールクリーナーです。
従来,主にタイホイクリーナーを強アルカリなので内心躊躇いながらも「コレに勝る物は無いだろう」と使用していたのですが,
強敵はいるものでタイホイクリーナーでも落ちないダストもあって悩んでいたのです。もっとも少し強く擦れば落ちますが・・・
(アルミホイールにはHGを施してありますが,表面処理によってはHGの効果が100%発揮出来ないようです。)
そんな中つい魔が差して購入した先述のホイールクリーナーをしようしたところ軽く擦っただけでダストが落ち久々に目から鱗の
思いを抱きました。
PHを調べたところ7.0とほぼ中性ですしこれならHG皮膜を侵す事も無さそうです。
最近のお気に入りでした。
----------
211 Re:さらに光触媒レポ 隠居
2003/02/01 23:35
E-MAIL :masatake@koalanet.ne.jp
HomePage:http://www.koalanet.ne.jp/~masatake/
> 月並みですが2点考えています。
> 1.水弾き
> 2.艶
この辺は、コーティング剤「適正間隔」を使用しているときの永遠の課題ですね。。。。
コーティング財の場合、艶の減退度と実際のコーティング効果の消失度が必ずしも一致しないものがあるので(ポリラックなんてその典型)まぁ多くの洗車部員の方は艶が無くなれば施工してしまう派でしょうから、この辺の命題は無関係といえば無関係なんですが、在家?の方々のためにも是非今後の検証を宜しく。
> (これ、親水性かつ、余り艶が出ないコーティング剤なので限界>が掴み辛いです)
御意。一般論として言うと、私の経験では「限界寿命」は3ヶ月ぐらいと思われますが、そうすると表面が荒れてきて結局下地処理からの双六で言うところの振り出しに戻る的苦労を味わうことになるので、一月程度で塗り重ねるのが一般的には楽かもしれないと思う今日この頃です。
----------
212 Re:ホイールクリーナー 隠居
2003/02/01 23:38
E-MAIL :masatake@koalanet.ne.jp
HomePage:http://www.koalanet.ne.jp/~masatake/
> グリオズガレージのホイールクリーナーです。
> 最近のお気に入りでした。
φ(..)メモメモ。。。。
トシさん人柱突撃レポートありがとうございます。ちょと近所のABには無かったのですが何処で入手されたのでしょうか?
お暇なおりにお教え下さいまし。ああ、うちに届けていただいても一向に構いません(笑)
----------
213 Re:ホイールクリーナー トシ
2003/02/02 00:30
E-MAIL :104@mbj.nifty.com
HomePage:
入手先は六本木のアクシスビル1回のル・ガラージュです。
(おフランスな店名ですが,グリオズガレージはアメリカ製です^^)
ちなみに通販も行っている様ですので下記アドレスをご参照下さいませ。
量や値段は同じでしたが,お店にしか置いていないアイテムもあるので全てを把握することが出来ないのが残念です。
http://www.webpj.net/
他にも幾つか(沢山かも?)購入してしまい現在テスト中です。
(主にクリーナー関係ですが・・・。)
概ね良好な使用感ですがホイールクリーナーほどのカルチャーショックには及びませんでした。
ヒマがあればお届けにあがりたいところですが・・・何とも^^。
暫くは難しいカモしれません^^。
----------
214 バリヤクリン光触媒からポリラックへ EO 2003/02/02
21:15
E-MAIL :
HomePage:
遅くなりましたが、施工した報告をさせていただきます。
先週の日曜・水曜と2回かけました。前処理はせず、洗車の後にポリラ
ックを塗布しました。
施工自体は本当にカンタンでした。
バリヤクリンは結構粘性があって薄くのばすのにちょっと気を使わなけ
ればならないのが、力をいれなくてもスッと行ってくれます。
印象ですがバリヤクリンの時より明らかに光沢が良くなっていま
す。ただ、自分が想像したよりは光沢の質がバリヤクリンとあまり変わ
らないかな?
これはまだ置換しきってないからでしょうか。
悲しいのは、駐車場がジャリなのですぐに埃がついてしまった事です。
まあ、次の洗車がラクなのと表面の保護という事で納得してます。(苦笑)
今ちょっと体調を崩しているので3回目はちょっと先になりそうです。
また変化があったらご報告します。
----------
215 ブリスについて kero993 2003/02/05
10:43
E-MAIL :
HomePage:
最近、ヤフオクで売り出されているブリスというガラス系のコーティング剤をすでに試された人いませんか?情報お待ちします。下の方でも同じカキコありましたが、管理人さん。できたらリポートよろしくですm(__)m
----------
216 Re:ブリスについて ながすえ
2003/02/06 18:36
E-MAIL :ee950026@toyonet.toyo.ac.jp
HomePage:
kero993さんはじめまして。ながすえっす。
管理人さんではなく差し出がましいですが、こちらの倶楽部では言い出しっぺが人柱になるという掟がございます。
是非、試してみてレポート書き込んでいただいてはいかがでしょうか
----------
217 Re:ポリラック もあもあ マゼマゼ 川畑 2003/02/07 03:34
E-MAIL :
HomePage:
途中経過 屋根有り駐車 1年落ち 赤フィットです
高圧洗車でホコリを飛ばして、洗車( ポリラック ・モアモア・水性pcsを各5CCと 蒸留水1Lをまぜ スプレーをしてpcsクロスにて仕上げ)14回をしました フロントのバンパーは洗車8回目で傷がはっきり確認できますが、水弾きはおとろえません。 ボンネット ルーフ サイドパネルは最初の加工と同じ状態です
感想は、ホコリがのりやすく 雨が降れば雨跡は残ります 家庭用のホースで圧をかけない状態では、水が弾かれる感じで 汚れ・ホコリは取れません なじみなせん(家庭用高圧洗車機で軽く 汚れ ホコリが取れます) 途中経過にて
----------
218 Re:ブリスについて KEN@黄色海綿体 2003/02/07 14:10
E-MAIL :yellowsponge@ipc-tokai.or.jp
HomePage:http://www.ipc-tokai.or.jp/~yellowsponge/
ながすえさんの言うとおり、掟ですよ、掟。
それにしても
> 管理人さん。できたらリポートよろしくですm(__)m
ず、随分思い切った発言しますね〜(((( ;゚д゚))))ガクガクブルブル
----------
219 今さらゴールドグリター さちお
2003/02/12 14:17
E-MAIL :
HomePage:
正武さん・皆さんこんにちは、銀BOXSTERに乗るさちおです。
今さらながら、ゴールドグリター^^;;
以前に比べて置いてある店も増えた気がします。
んでポリラックに続き、私のサイトでもREPORTしてみました。
よろしかったらご覧くだされm(_ _)m
http://www.single-life.net/boxster/gg.htm
(ポリラックはこちら・・リンクしていただいてます)
http://www.single-life.net/boxster/polylack.htm
----------
220 寒い時期はこの手のものが活躍ですね 隠居 2003/02/13 00:31
E-MAIL :masatake@koalanet.ne.jp
HomePage:http://www.koalanet.ne.jp/~masatake/
さちおさん部活動報告ありがとうございます。
>今さらながら、ゴールドグリター^^;;
確かにヌメ〜っと光っておりますね!!
私は最近はグリターはもっぱら内装に使ってましたが、一度ゴキブリにも試してみようと思う気になりました。
ポリラックネタが出ているついでにご報告。
最近、スーパーワイピングクロスHにかなり性状が近い布切れを発見しました。一応水拭用として売られてますが、拭き取りようにもいけるかもしれません。今日当たり速報でHP更新しようと思っていたのですが急なスポット便で秦野に行ったりでちょっと待ち_(._.)_明後日あたりに更新できるかも。。。
----------
221 Re:寒い時期はこの手のものが活躍ですね ミカンセイジン 2003/02/13 02:10
E-MAIL :mikanseijin_2000@anet.ne.jp
HomePage:http://tokyo.cool.ne.jp/aitanluv2u/
> ポリラックネタが出ているついでにご報告。
> 最近、スーパーワイピングクロスHにかなり性状が近い布切れを発見しました。一応水拭用として売られてますが、拭き取りようにもいけるかもしれません。
ホントですか!!
とても興味あります。
大切に大切に、クロスセットを使ってますので・・・。
本当はホームセンターに色々な布があるのですが
(プラスチック研磨用とか)あまりにも、柱になるには
怖いものばかりなので。。。。
ごめんなさい。
でも、超ご期待申し上げます。
----------
222 はじめまして まめお
2003/02/16 04:05
E-MAIL :
HomePage:
はじめまして。まめおと申します。
13年式の赤いファンカーゴに乗っています。納車のときにディラーにてペイントシーラントをしてもらったのですが、自分の理想と違っていたため、昨年暮れにプロにお世話になりました。
今の状態をなるだけ維持していけたらなと思っている次第です。
また、もう一台妻の車もあるので、皆様のレポートなどを参考に、頑張っていこうと思います。
皆様よろしくお願いします。
追伸:管理人様、先週の週末に登録していただいたものです。ありがとうございました。今後ともよろしくお願いいたします。
----------
223 Re:はじめまして 隠居
2003/02/17 00:54
E-MAIL :masatake@koalanet.ne.jp
HomePage:http://www.koalanet.ne.jp/~masatake/
まめお様 ようこそ お越しくださいました。
二台体制だと色々遊べますね(笑)
こちらこそよろしくお願いします。
----------
224 Re:寒い時期はこの手のものが活躍ですね 隠居 2003/02/17 01:12
E-MAIL :masatake@koalanet.ne.jp
HomePage:http://www.koalanet.ne.jp/~masatake/
> ホントですか!!
> とても興味あります。
えー製品名は「フラッシュクロス」ちゅーんですが、ビレダ販売さんというところが出しています。
これ、ウィルソンさんの2倍吸収セームと素材は一緒のようですね。チョとだけ厚目みたいです。水拭きに関してはなかなか素晴らしい性能を発揮します。ふき取りに使えるかは一寸怖くてまだ人柱行けてません、そのうち営業車で試してみます。
----------
225 みんなありがとう 隠居
2003/02/17 01:16
E-MAIL :masatake@koalanet.ne.jp
HomePage:http://www.koalanet.ne.jp/~masatake/
いつの間にかアクセスカウンターが2万超えてますね。
更新情報の方もカウンター設置以来なにやら19万アクセスもいただき、感謝感激であります。
ここの所貧乏暇ナシ状態で休日が全然無くてなかなかHP更新できずに申し訳ない限り・・・。
今後ともよろしくお願いたします_(._.)_
----------
226 初登場でございます。 さっさ
2003/02/19 22:24
E-MAIL :
HomePage:
初めまして。北は秋田。冬は、雪による擦り傷が絶えない田舎でございます。始めて購入した車が、黒の為、世間一般からは、理解しがたい方向に、進んでしまいました。今に思えば、なぜ、15年前1万5千円も支払い、リュキュードグラスを塗り込んでいたのか、いまだわかりません。
現在は、ロータスエリーゼー紺メタ、ワゴンRーシルバーの2台でございます。特にエリーゼは、新車時の全面スクラッチキズを2週間磨き続けました。未だに、完治しないキズを見ると心が痛むのでございます。現在スーパークリスタルを使用してはいますが、輝き方が、私の好みと少し違うのでございます。透明度の高く、しっとりとした光を求めているのでございます。FRPボディ 堅い塗膜に合うものを探し求める旅でございます。
どうか、ご指導の程よろしくお願い致します。
入部許可ありがとうございました。
----------
227 シクシク 隠居
2003/02/19 23:59
E-MAIL :masatake@koalanet.ne.jp
HomePage:http://www.koalanet.ne.jp/~masatake/
本日例によって例のごとく実家近くの床谷さんに行っていたところ、駐車場で車ぶつけられてしまいました。
またもやお相手は保険に入ってなさそうが雰囲気(^_^;)
どうなることやら・・・・
----------
228 Re:シクシク 川上@休眠部員...
2003/02/22 00:39
E-MAIL :
HomePage:
それは大変ですね・・・
ところで、お体の方はご無事でしかた?
----------
229 Re:初登場でございます。 隠居 2003/02/22 00:52
E-MAIL :masatake@koalanet.ne.jp
HomePage:http://www.koalanet.ne.jp/~masatake/
さっさ さん ようこそおいでくださいました。
管理人の正武でございます。
>FRPボディ 堅い塗膜に合うものを探し求める旅でございま
>す。
FRPだと個人的にはポリラック辺りが一番相性良さそうな気もしないでもないのですが・・・良いものが見つかりましたら、是非部活動報告まで投稿お願いたします_(._.)_
----------
230 Re:シクシク 隠居
2003/02/22 00:55
E-MAIL :masatake@koalanet.ne.jp
HomePage:http://www.koalanet.ne.jp/~masatake/
川上さん ご無沙汰いたしております_(._.)_
> ところで、お体の方はご無事でしかた?
ははは、オイラは髯を剃ってもらっている最中でございましたので、残念ながら無事でございます。
それにしても、大切に大切に乗ってきたゴキブリ号なのに、(;_;)であります。。。
----------
231 Re:初登場でございます。 さっさ 2003/02/22 10:24
E-MAIL :
HomePage:
> さっさ さん ようこそおいでくださいました。
> 管理人の正武でございます。
>
> >FRPボディ 堅い塗膜に合うものを探し求める旅でございま
> >す。
こちらこそ、ありがとうございます。
ビートルの方は、もう修理に入られたのですか。
私も以前、ビートルにのっている友人がおりまして、たしかバンパー、フェンダーがFRPだったと思いましたが、事故で修理したとき、色が合わず、結局直せませんでした。色が白であったのも原因ではありましたが。部品自体は、素材の割には安いと思いましたが。最近の車は、ボディが複合素材のものが、増えてきました。早く直ればイイですね。キズのある車は、心が沈みますから。
----------
232 Re:シクシク ながすえ
2003/02/22 12:32
E-MAIL :
HomePage:
げげげ。まじですか。保険に入っていない人ほどよくぶつけてくるような気がしますよねー。
僕の車も先日スキー場で軽〜く擦り逃げされました。まあ、修正できる範囲で済んだんで、全くたいしたことはなかったですけど・・・
でも、腹立ちますよねー(-_-メ)
----------
233 洗濯板とクロス Hori(sc259) 2003/02/24
21:31
E-MAIL :horiuchi@net-navi.ne.jp
HomePage:
みなさま、お久しぶりです・・・
クロス技法の練習を兼ねて知人の車をきれいにしました。
車はきれいになったのですがクロスが真っ黒!!
もみ洗いしてもきれにならないので洗濯板を使ってみました。
固形石鹸がクロスの繊維を通過していく感じでみるみる綺麗になりました。
クロスには良くないのかもしれませんが・・・
ご報告まで・・・
----------
234 クロス ミカンセイジン
2003/02/27 23:49
E-MAIL :mikanseijin_2000@anet.ne.jp
HomePage:http://tokyo.cool.ne.jp/aitanluv2u/
自分はまだ温かい風呂の残り湯をつかって
風呂水ポンプで洗濯機の水量低にして、
洗ってます。
その後、普通の洗濯物をいれて、
水量を高にしてます。
やっぱり、お湯だと落ちがいいですよ。
シュアはお風呂で手洗いしていますけれど(^^ゞ。
----------
235 クロス ミカンセイジン
2003/03/01 13:16
E-MAIL :mikanseijin_2000@anet.ne.jp
HomePage:http://tokyo.cool.ne.jp/aitanluv2u/
既出だったらごめんなさい。
ポリからファインコートに換えた店では
>Hタイプだけを8枚入りにした「スーパーコーティングクロス」
>(^^;を、ご用意致しました。金額は1000円です。
ってあるのに、今気が付きました。
言い出しっぺが人柱・・・といっても、
Hタイプってあるので、前と同じなんだろうなぁ。
ところで、
ご隠居様の紹介された
フラッシュクロスですが、愚愚って見たら、
戦隊ものの必殺技が沢山・・・(^_^;
その中で
http://www.buypower.co.jp/recommend/contents08.html
をみつけました。
肝心のビレダさんのHPではアップされてないみたいですね。
どっちにしようか考え中です。
----------
236 Re:クロス @220 2003/03/01
21:03
E-MAIL :
HomePage:
フラッシュクロス を購入しました。
自動後退ではおいてなく、黄色の帽子で580円売ってました。
ナイロン100%で、乾いてる状態では、思ったより硬い印象。
ガラスの眼鏡のレンズを拭いたら、綺麗になり、傷はつきませんでした。
それとPVCでできた、アイオンの洗車用スポンジも購入してみました。袋もチャック付きで保存も便利かと思いました。
現在の融雪剤がいっぱいついた状態で、このスポンジはむかない感じ
なので、流す時に使用してみたいと思います
----------
237 最近思うこと。 トシ
2003/03/05 01:50
E-MAIL :104@mbj.nifty.com
HomePage:
ボディへの施工用(磨く・塗る・拭く),洗車時の水分拭き取り用にはPCSクロスをメインに時折シュアの鏡面仕上げを使っています。
この2種類があれば十分に事足りてしまうものですから他のクロスを試してみても越えるものが出てきません。
ある意味,ど〜でもイイと思ってしまう私は部員失格なのでしょうか?
クロスによっては向き不向きはあるとは思いますが,傷を付けないように方法や手順を考え,実践することに重きをおく今日この頃です。
コーティング剤についても然り。
過酷な条件に晒される自動車の場合,どのような効能をも満足するものは無いと思うのです。
日頃の些細なメンテを繰り返すことでしか維持する道は無いように思えてなりません。
もちろん,コーティング剤は重要な要素に違いは無いのですが,
維持する上での重要度は私にとっては低く感じます。
----------
238 Re:クロス 隠居
2003/03/05 02:05
E-MAIL :masatake@koalanet.ne.jp
HomePage:http://www.koalanet.ne.jp/~masatake/
> フラッシュクロス を購入しました。
使用感をお知らせくださいね。
> それとPVCでできた、アイオンの洗車用スポンジも購入してみました。
さすが目ざといですね。私も買ってきました。見た目はかなり使えそうな製品ですね<ってまだ開けても居ないのですが(笑)
こちらも、使ってみたら、使用感お教え下さいまし。
----------
239 Re:最近思うこと。 隠居
2003/03/05 02:10
E-MAIL :masatake@koalanet.ne.jp
HomePage:http://www.koalanet.ne.jp/~masatake/
>ある意味,ど〜でもイイと思ってしまう私は部員失格なのでしょうか?
いえいえ、それでいいんですよ。実際オイラだって気に入る製品ってのは十買ってそのうちの一個か二個なんですから。。。
でもって、最近は流水力シャンプーに頼りっぱなしだし(^_^;)
が、しかし、より良いもの<楽して光るってね。を目指してアンテナをたたむことはしないで行きたいと個人的には思っています。なんたって趣味でやってるんですから。
ただ、私は能天気な性格なので「失敗」もそれほど苦にならないというか<ネタにもなるしね(笑)まぁそういうお気楽なスタンスで行った方が洗車趣味は長続きするんじゃないかしら?
なーんて思う今日この頃です。おっと、確定申告の書類か書かなきゃ(^_^;)
まぁこのへんの思うところはおいおいHPで書きます。
----------
240 Re:最近思うこと。 トシ
2003/03/05 02:28
E-MAIL :104@mbj.nifty.com
HomePage:
御無沙汰しております,部長。
> が、しかし、より良いもの<楽して光るってね。を目指してアンテナをたたむことはしないで行きたいと個人的には思っています。なんたって趣味でやってるんですから。
アンテナの感度は3本立ってます^^。
むしろ,益々貪欲になっているのですが品名を替えたOEM物が多い中,その使い勝手の不満足さに辟易してしまうのです。
> ただ、私は能天気な性格なので「失敗」もそれほど苦にならないというか<ネタにもなるしね(笑)まぁそういうお気楽なスタンスで行った方が洗車趣味は長続きするんじゃないかしら?
決して飽きているわけではなく益々執拗になってしまっていて・・・(笑)
ヒンジフェチを越えて,ボルトフェチの領域に踏み込んでます。
続きはまたいづれお会いしたときにでも・・・。
----------
241 いやー、やっと入れた yasu@sc039 2003/03/12
16:17
E-MAIL :
HomePage:
PASS忘れちゃってさー(爆)
K2さんに聞いてやっとBBS入れました。
ゴメンチャイ
----------
242 ?????????????? Fumihiko Kishi 2003/03/12 22:51
E-MAIL :
HomePage:
???????????????????????????
???????????????????????
??????????????
?????????????????????????????????
?????????????????????????????????
???????????????????????????
????????????????????
----------
243 すみません文字化けしてしまいました。 Fumihiko Kishi
2003/03/12 22:56
E-MAIL :
HomePage:
私の拙い文章を掲載して頂きありがとうございました。
ところで今の車がシルバーメタリックということで、
前の車ほどポリラックの効果をあまり感じない次第ですが、
淡色車向けのコート剤等でお勧めのものはあるのでしょうか?
どなたかご教授頂ければ幸いでございます。
では、今後とも精進して参りますのでよろしくお願い致します。
----------
244 Re:いやー、やっと入れた 隠居 2003/03/12 23:31
E-MAIL :masatake@koalanet.ne.jp
HomePage:http://www.koalanet.ne.jp/~masatake/
隊長ごぶさたしております。
なにやら世界情勢がきな臭い今日この頃、血湧き肉躍る日々をお過ごしでしょうか?
ノンポリなオイラはどうでもいいけど、ガソリンが上がるのは勘弁して欲しいと思う今日この頃です。
> PASS忘れちゃってさー(爆)
んなもん、聞いてくれれば直ぐに電報送ったのに(^_^;)
> K2さんに聞いてやっとBBS入れました。
御迷惑おかけいたしました_(._.)_
P.S 仕事下さい(笑)
----------
245 Re:ブリスについて 隠居
2003/03/12 23:37
E-MAIL :masatake@koalanet.ne.jp
HomePage:http://www.koalanet.ne.jp/~masatake/
本日メーカーさんから「買ってくれ」というメールが来ました。能書きを見ると所謂ガラス系のようですね。
メーカーさんいわく雅に似ているということ、だったら、値段が安い分こっちの方がお特かもしれませんね。って、量が違うようなので一台当たりの単価はあんまり違わないかもしれません。
雅はねぇ、もっと量減らして単価下げればもう少し売れるんじゃないかと思いますがねぇ(苦笑)最近近所のABでポリラックのミニボトルは1800円ですが、車に使う分には普通あれで十分でしょう。
・・・ってお話が明後日の方向へ向かいましたが、とりあえず、貧乏人のオイラでも買えそうなので試してみるつもりです。
----------
246 Re:いやー、やっと入れた 隠居 2003/03/13 00:09
E-MAIL :masatake@koalanet.ne.jp
HomePage:http://www.koalanet.ne.jp/~masatake/
ちなみに隊長はsc043じゃなかったけ?
良く覚えて無いけど(^_^;)
----------
247 Re:ブリスについて 決して業者ではありません(と書くほうが怪しいか?) 2003/03/13 11:53
E-MAIL :
HomePage:
いつも参考にさせて頂いております。
私は今まではポリマー屋さんのコーティングにゴールドグリターでメンテナンスをしていました。しかし、最近その手軽さに飽きてきたので、ブリスに手を出してしまいました。
結果的には作業性もグリターと変わりない割には艶はグリターよりあるかな、という感じでした。ただ施行時にムラがでて、なんとか修正できましたが途中はかなり心配でした(濃紺車なので)。グリターより一皮むけた感じで、写り込みもはっきりしてます。
その他のコーティング剤は使用していませんので何とも比較できませんが、とりあえずは無くなるまでブリスを使ってみようと思います。
----------
248 初めまして <(_ _)> kiyo32
2003/03/18 20:26
E-MAIL :kiyo32@hotmail.com
HomePage:
皆様初めまして、kiyo32と申します。
この度、管理人さんからパスワードを送って頂きまして
入部させて頂きました。
私の車はウイッシュで色はパールホワイトでございます。
ディーゼル車規制により10年乗り続けたハイエースと
別れを告げ、今月乗り換えました。
コーティングはセールスマンの紹介でフッ素コーティングをかけ
メンテはHPを参考にGOLD Glitterを行っております。
今の輝きを維持出来るよう頑張りたいと思いますので
皆様よろしくお願い致します。
----------
249 Re:ポリラック もあもあ マゼマゼ 川畑 2003/03/25 22:26
E-MAIL :
HomePage:
約2ヶ月がすぎても 水はじきは おとろえません フロントガラスにもコートしてあり いまだ45km速度で雨水が動きはじめます
この実験でこの組み合わせは 水弾き 、汚れのつきにくさ、ゾウリムシのつきにくさ、 はいいです
この実験はこれが最後のレポートです 27日に(埼玉)アライズpcsさんに行って、コートしてもらいます みなさんにご迷惑をかけた、太陽コートとpcsさんを 比較してみます
----------
250 Re:ポリラック もあもあ マゼマゼ 隠居 2003/03/26 22:49
E-MAIL :masatake@koalanet.ne.jp
HomePage:http://www.koalanet.ne.jp/~masatake/
実験経過報告ありがとうございます。
> この実験でこの組み合わせは 水弾き 、汚れのつきにくさ、
>ゾウリムシのつきにくさ、 はいいです
あまりマゼマゼには興味の無い私ですが、この組み合わせはなかなか良いのかも知れませんね。いずれやってみようかな?
> この実験はこれが最後のレポートです 27日に(埼玉)
>アライズpcsさんに行って、コートしてもらいます
やや、もしかして部員第一号施工かしら?
> みなさんにご迷惑をかけた、太陽コートとpcsさんを 比>較してみます
比較報告お待ちしております。
----------
251 Re:ブリスについて 隠居
2003/03/26 22:59
E-MAIL :masatake@koalanet.ne.jp
HomePage:http://www.koalanet.ne.jp/~masatake/
・・・ということで、ブリス使ってみました。
いいわこれ(笑)
とりあえず光ってツルツルになります。<脂入ってんじゃないのか?って思うぐらいな、テカリ感&ツルツル度です。
説明書きには簡易施工と本格施工二通り載っていて両方やってみるつもりだったのですが、簡易施工で十分綺麗になってしまったので(笑)本格施工は風が強くなって来たこともあって本日はおあずけでした。
扱いはグリター程簡単ではありませんが、まぁ悪くは無いです。メーカーさんでは雅と類似品と仰っていますが、雅とは地と違うかもしれないと思う今日この頃。<ちゅーか本格施工の方では近くなるのかもしれないけど。。。。
既知の製品では薄い102にミクロコートをマゼマゼした感じに近いかもしれないと思うところでありました<って本人はマゼマゼしたこと無いんですがね。。。(^_^;)
難点は、ガラス系にしては帯電性がイマイチぽいところかなぁ。施工後数分でもう埃を呼び寄せていたのでこの辺どうなるかとおもいます。まぁ一度水洗いすると落ち着くのでしょうが、洗ったらまた塗りたくなるような気もしないでもない(笑)
あるいは逆に本格施工では最終段階で水洗いすることになっているので逆にこの辺有利になるかもしれません。
ということで、第一印象はこんなところ。
----------
252 Re:初めまして <(_ _)> 隠居 2003/03/26 23:03
E-MAIL :masatake@koalanet.ne.jp
HomePage:http://www.koalanet.ne.jp/~masatake/
kiyo32さん ようこそおこし下さいました。
まぁここは、ユルユルな掲示板なので(笑)
あまり、かしこまらずにお気軽にあることないこと(笑)書いていただければと存じます。
こちらこそ、今後ともよろしくお願いしますです。
----------
253 Re:ポリラック もあもあ マゼマゼ 鍋ちゃん@すま〜と 2003/03/26 23:21
E-MAIL :
HomePage:
> やや、もしかして部員第一号施工かしら?
部長、長らくご無沙汰しております。
不肖、幽霊部員の大馬鹿者でございます。
先日(22日)、メンテでPCSアライズさんにお邪魔して
まいりました。
ユーザー第1号のようで、時間を掛けてプロメンテをして頂きました。
我が「超ぼろくそすま〜と(笑)」も、プロメンテのお陰で
何とか乗っていられます。
ですが、如何せんポリカーボネイドのパネル・粉体塗装共に硬度があまり高くなく
些細なことで傷が入り放題な為、いっその事、パネルの部分のみ
一般的な塗装に塗り替えて(ソリクロ・濃紺色以外の色に)、再度プロ施工(HG)を
しようかと考えております。
まぁ、購入した個体が在庫車だったために、元からの傷が間間あった事も
トドメを刺してる一因ではありますが・・・・・。
施工も下手くそな上に根性もないので(爆)、ソリクロの維持は
限界を迎えております。(笑)
----------
254 アライズ pcs 感想 川畑
2003/03/28 20:24
E-MAIL :
HomePage:
27日〜28日と 時間をかけてコートをしてもらいました。
照明 水銀灯 蛍光灯 ハロゲンなどで 照らされると 洗車傷 飛び石 ダブルの時に出来た傷が はっきりわかる状態から コート後 若干傷が残った物の 夕方外で見た時は、 ほとんどどんな角度から見ても、洗車傷 飛び石 ダブルの時に出来た傷が 目立たなく成っています ふき取り残しが若干ありましたが その場で対応してくれました
フット 一年落ち 新車受け取りの足で 太陽コートしてもらい(数日で傷がはいってまう) カーポート 雨が降った後、洗車をしていました kenさんのhpをみて 洗車方法を真似てます 。
使ったコート剤 は ポリラック・もあもあ ・ミクロコート・太陽コート・ストロンガー・ スパークリスタル・ HRC−zr・ HRC水性 ホワイトクロス シュワラスター鏡面仕上げクロス pcsクロス マキタBO5010 psc施工です。
アライズpcs 石崎さんの フィットの状態のコメントは 、通常塗装の数値が100に対して 薄いところが60 ボンネットは塗装の下地の凸凹が浮き上がってしまって レットサインがでている、 ゾウリムシは 付着なし 削ることを戸惑う状態でした との事
HG 車内清掃 1年間のみ3ヶ月メンテナンス一割程度 35000円です
一年すぎたら 一年過ぎたらどうなるの?と質問すると 私のフットに関しては、削ることが出来ないため 再加工HGは出来ないので NDメンテになるのではないかと予想です
金額的には 太陽GFコート 新車のみ約20000円 とやすいだけで感想は困った質問コーナーを見ていただくと解ると思います
石崎さんの仕事は時間をかけて確りやっている感じがします 人当たりが柔らかで お客さんを安心させて、どんな方向にコートをするかを状態をみて一緒にかんがえる 仕事内容でした
pcsアライズの場所が私にはわかりづらく 通り過ぎました 。交差点の停止線の付近がお店の入り口でお店に入れづらいかもしれません
目印は 交差点 ガソリンスタンド ローソン でした
これからの私の洗車方法は、鳥糞を受けてた時のみ洗車する あとは一切手を触れないで 3ヶ月プロメンテ方法にしたいと思っています (pcsシャンプー カーローションを買いました ) これからもpcsさんの商品を使っていきたいと思いました
最後に新車一年後でそれも新車の時太陽GFプロコートしても 塗装の状態がひどい状態になってしまったのに 心がいたいです
ポリラック もあもあ 水性psc まぜまぜ はゾウリムシには強い
光る 2ヶ月以上効果は続きます でも べたべたして ホコリがつきやすいです 以上 pcsアライズの感想 太陽GFコート 比較でした
----------
255 Re:アライズ pcs 感想 まめお 2003/03/29 02:42
E-MAIL :
HomePage:
川畑様、はじめまして。先月、こちらに入部させていただいた、まめおと申します。
レポート、大変参考になりました。私も、昨年末に太○ポリマーをある施工店にて、施工しました。最初のひと月は、施工店のすすめ通り、水洗い(時々シャンプー)のみ行い、最近では、先輩方のレポートなどを参考に、メンテナンス目的(比較的お手軽系?)のコート剤を試しております。
そろそろ、気になる部分があるので、肌調整剤を使おうと思っていたので、ちょうど良かったです。あまり深追いをしないほうが良いみたいですね…。
おととい、アライズさんの前を通りました。確かに、分かりずらいですね。(^_^.)
これからもよろしくお願いします。
----------
256 書けませんでした 備前屋
2003/03/31 12:07
E-MAIL :tk801311@fsinet.or.jp
HomePage:
正武様おはようございます。
ポリラックレポートの続編を書くと言っておきながら、結局書けませんでした・・・・不満とか無いし。
1・ポリラックの重ね塗りで下地処理をしなかったらウォッシャー液のデポジットをぬりこめてしまいました。
2・コンパウンドでポリラックごとデポジットを削ろうとしましたが、ポリラックが滑りが良くてなかなか削れませんでした。
・・・で終わってしまうのがなんとも・・・・。
ポリラックで黄ばむとかありませんし、不満があるとしたら現地価格に比べて異常に高い値段だけですね。
では・・・
----------
257 よろしくお願いします Dank 2003/03/31
21:05
E-MAIL :
HomePage:
皆様初めまして。今回、洗車クラブの部員登録をして戴きました。
今現在、シルバーのアウディ'03年に乗っています。昨年の夏過ぎ頃、ポリラックに出会ってから、かわったコーティングやWAXを探すのが趣味になりつつあります。こちらのページでポリラックの解説や色々な施工例を見て”なるほど””すごい”などと一人でうなずいています。ポリについては車体色の黄ばみはわかりませんが、コンパウンドという文字を見て、ひとつ私の車で気になることがありました。樹脂メッキ部分もポリを使っていたのですが、表面が細かい傷のような、クスミが出てきてしまったので、最近はメッキ施工を控えています。というより、Re-Carという商品を使用しています。
今後、よろしくお願いします。
----------
258 Re:よろしくお願いします @220 2003/04/01
21:16
E-MAIL :
HomePage:
Dank 様 初めまして。
>かわったコーティングやWAXを探すのが趣味になりつつありま
>す。
洗車部員の鏡です。最近は、タイヤ交換で疲れ洗車もせずに終わってしまい恥ずかしいこのごろです。
>ポリについては車体色の黄ばみはわかりませんが、コンパウンド>という文字を見て、
この黄ばみなのですが、自分もよくわかりませんが、こまめにネルで施行すると生地が少々黄ばむので、これが黄ばみの原因、汚れかわからないです。
>最近はメッキ施工を控えています。というより、Re-Carという商>品を使用しています。
HPを読んだのですが、もう少しどんな商品か興味あります。
素材がなにか興味あります
----------
259 Re:よろしくお願いします Dank 2003/04/01
23:00
E-MAIL :
HomePage:
@220様 初めまして。Dankです。
> >最近はメッキ施工を控えています。というより、Re-Carという商品を使用しています。
> HPを読んだのですが、もう少しどんな商品か興味あります。
> 素材がなにか興味あります
残念ながら、素材の分析はしていないので(というよりできないので)わかりません。また、この成分についても説明はありませんでした。取説らしきものは当然無く、ボトルに書いてある説明もいまいちです。ホームページには日本の国旗があるので、何やら日本で購入可能かと思ったのですが、情報もありません。(www.normfest.de)
と、何もかもわからずじまいの様ですが、ドイツ語の説明によると(正確かどうか)、
長い & 深い微光を放つワックス光沢剤である。High-Glossはまれにみる生剤でできている。HGは、シリコンを変動させることがなく、そして、カーコーティング会社で使用される優れた材料である。これは、自動車、トラック、自転車、キャラバン、ボート、プレーン等の光沢及び、保護に理想的である。
と、それ以外は使用法とか宣伝みたいな文字です。ただし、生剤?を意味するのか、ふたを開けない状態で12ヶ月保存とされています。
施工とふき取りは非常に簡単です。が、コンパウンド系が含まれていないのでしょう、汚れは全く落ちません。
----------
260 Re:よろしくお願いします @220 2003/04/03
20:27
E-MAIL :
HomePage:
情報ありがとうございます
自分なりにさがしてみようと思います
----------
261 ゴーリドグリター マッキー
2003/04/05 10:02
E-MAIL :souma0305@ybb.ne.jp
HomePage:
はじめましてマッキーです。
バケツ半分の水で薄めたグリター溶液。セーム皮をこれに浸して固く絞る。そしてシャンプーを流したボディの水滴を拭く・・・
いつも『これで本当に膜がつくのか?』と半信半疑ですが、一応光りまね。
ところで、バケツ半分の溶液は《固く絞る》ために減りません。
みなさん、余った溶液はどうされていますか?
----------
262 Re:ゴーリドグリター 隠居
2003/04/05 23:47
E-MAIL :masatake@koalanet.ne.jp
HomePage:http://www.koalanet.ne.jp/~masatake/
マッキーさん ようこそ!!最近管理人とは名ばかりのまるで活動していていない、全学連のような存在となりつつある、隠居の正武です。
> 余った溶液はどうされていますか?
まぁ内装はお約束として、ホィール、エンジンルーム、タイやハウス裏など多くノブ部分に使えますんで、残さず使いましょうでも、燃料や潤滑油には混ぜて使ったりしない方がいいと思います(^_^;)
----------
263 Re:ゴーリドグリター ミカンセイジン 2003/04/06 12:13
E-MAIL :mikanseijin_2000@anet.ne.jp
HomePage:http://tokyo.cool.ne.jp/aitanluv2u/
> みなさん、余った溶液はどうされていますか?
車ばかりでご家族を蔑ろになさっている場合には(^_^;
家のクリーニングにお使いになればいかがでしょう?
フローリング、ピアノ、シンク、洗面所、トイレ、お風呂、冷蔵庫・・・等々
自分も「カーラックで拭いておいたからきれいでしょ!!」
とかいって、何とか理解を得ようとしています。
----------
264 お知恵拝借 さっさ
2003/04/06 13:27
E-MAIL :
HomePage:
先日、前方走行車に、おそらく床用ワックスと思われる
液体をぶちまけられ、全面に付着してしまいました。
洗車や、多少のメンテナンスでは、落ちなく途方に暮れて
おります。削り落とせば、落ちるのですが、困ったものです。
何か、良い方法ございましたら、教えてください。
----------
265 入部しました おか
2003/04/08 23:47
E-MAIL :
HomePage:
はじめまして、こんばんは。
この度パスワードを頂きまして入部いたしました。
よろしくお願いします。
昨年まで所有していたゴルフワゴン(緑メタ)から使用をはじめたポリラックニューウルトラ(板橋のタイヤ館にて購入)を新しく購入したポルシェ(ガンメタ)でも使用をはじめたところ塗布の時点でつぶつぶのムラになり、ふき取っても表面が油が浮いたような状況に見えてしまい、困って管理人殿にご相談したのをきっかけに入部させていただきました。
管理人殿よりポリラック劣化(たぶん3年以上使っています)、攪拌不足による成分の偏ではないかというお返事を頂きましたので明日にでも東急ハンズにて新たに購入して再度試してみようと思います。その後また結果をご報告いたします。
----------
266 >おか さん ミカンセイジン 2003/04/09 21:00
E-MAIL :mikanseijin_2000@anet.ne.jp
HomePage:http://tokyo.cool.ne.jp/aitanluv2u/
板橋のタイヤ館ですかぁ!!
自分もそこで大昔買いましたよぉ〜。
ってことは、
もしかして地元かも(^_^;
・・・・ハンズですかf(^ー^;
----------
267 ポリラックについて arakiti 2003/04/09
22:45
E-MAIL :
HomePage:
ポリラックって,いろんなのが出回ってますよね・・・
これはなんなんでしょ?
http://www.n-mac.co.jp/page/nmc-6.html
僕は,ここで紹介されているPJ社から購入してますが,
上記以外にも何種類か存在するみたいですね。
詳しい方おられましたら,教えてください。
----------
268 Re:ポリラックについて ミカンセイジン 2003/04/10 01:28
E-MAIL :mikanseijin_2000@anet.ne.jp
HomePage:http://tokyo.cool.ne.jp/aitanluv2u/
>
> ポリラックって,いろんなのが出回ってますよね・・・
> これはなんなんでしょ?
> http://www.n-mac.co.jp/page/nmc-6.html
これは現在の正規品ですよね?
カープロテクトの冠でハンズ等で売っているものですよね。
>
> 僕は,ここで紹介されているPJ社から購入してますが,
PJ(ポリラックジャパン)社っていまもあるのですか?
確かニューウルトラの冠がついていた方を売ってましたよね。
スーパーワイビングクロスの行方からすると、
今はファインコートプロを売っている会社だと思ってました。
> 上記以外にも何種類か存在するみたいですね。
ドイツカーラックGFT社からの
並行品を売っているのがヤフオクでもありますし、
同等品のカーラックを含めば4〜5件くらいあるのでしょうか?
グーグルで検索すれば、結構出きますよ。
> 詳しい方おられましたら,教えてください。
ちなみに自分は正規品を一番初めは買いましたけど、
高い高い授業料だったと思ってます<m(__)m>。
特に、倒してこぼしたときは!!がぁっ!!(ノヘ;)
----------
269 ポリラック洗車に挑戦 おか
2003/04/10 15:30
E-MAIL :
HomePage:
攪拌不足による成分偏りに陥った?と思われる残りわずかのポリラックニューウルトラを6キャップほどバケツ半分の水で混ぜてポリラック洗車なるものに挑戦しました。
気づいた点をいくつか
1.
バケツに入れた手がテカテカしたのですが油かな?
と思いきやベトベトはしないのでシリコン?。
これがツヤツヤの成分なのだと思いました。
これが沈殿して偏っていたので直接塗るとムラムラになったんですねと納得しました。
2.
やってみて楽だな〜というのと過去最高の仕上がり。
これはムラなく延せるので塗るよりいいのかとも?
結局細かな傷はどうしても気になってしまうので
一旦磨きに出してガラスコーティングをして
その後毎回ポリラック洗車というのが楽々最強なのではないかと推測しました。
----------
270 あれれー arakiti 2003/04/10
21:20
E-MAIL :
HomePage:
そうなんですか?
スーパーワイビングクロスも購入できましたよ。
ポリラックニューウルトラ,ってやつです。
ここのHPで紹介されてるものだと思います。
電話注文で。
う〜ん,ますますわかんなくなってきました。^^;
まあ,どれも大差ないのかな?
----------
271 Re:ポリラック洗車に挑戦 隠居 2003/04/10 22:55
E-MAIL :masatake@koalanet.ne.jp
HomePage:http://www.koalanet.ne.jp/~masatake/
>やってみて楽だな〜というのと過去最高の仕上がり。
どこかのHPにはポリラックは油性だからポリラック洗車は出来にゃいってなことが書かれていたりしますが、あまり知られていないことですが、これ、やって見ればわかるのですが、ポリラック洗車は可能であります。しかもその仕上がりレベルはかなり高かったりします。(カカシの三四郎さんの口調で言ってますわかる人には判るけどわからない人にはわからないね(^_^;))
まぁそんな話はおいといて、
また、拭き取りが水拭になることもあって、ミクロコートなどと同じく拭き取り段階での傷つきが押さえられるのもメリットであります。
てなことで、まぁCP的にはかなり問題のある使用法ではあるのですが、この辺気にならない方にはお勧めです。
----------
272 浮気 おか
2003/04/11 01:06
E-MAIL :
HomePage:
ポリラックを買いに行って、なぜかGOLD Glitterを買ってしまいました。(笑)
結果はまたご報告します。
ちなみにポリラックはYahooオークションが安いんですね。
3900円だとかなり安いんで6000円は出せなくなります。
----------
273 CRYSTAL GUARD COKE 2003/04/11 13:48
E-MAIL :
HomePage:
はじめまして。Sparking SliverのZ33に乗ってます。
Zのシェアは北米が大半なので、アメリカのWEB(情報が多い)
をサーフィンしている最中に偶然見つけました。
その名は"CRYSTAL GUARD"と言うガラス系&フッ素系の混合
コーティングらしいです。(詳しくはわかりませんが・・・(^^♪)
(URL)
http://www.my350z.com/forum/showthread.php?s=&threadid=23207
僕は思わず取り寄せてしまいました。
(値段もそうですが、送料が高すぎる・・(-_-;))
やり方は洗車後の濡れた状態に
スプレーして、専用のファイバークロスという布で伸ばします。
もう一回水で流して、水分を取って終了。わずか30分との事です。
その通りやってみました。 やった直後はボディーも
ウィンドウも濁った感じで
「うわっ!だまされた!やらなきゃよかった・・・」と思いました。
翌日。。。
マジでやばいです!! 輝きはポリラックと大きな差はないのですが、
手触りが明らかに違います。
まるで瀬戸物の様な肌触り! びっくりしました・・・
水はじきは水玉コロコロ系ですね。
現在、耐久性を検証しています。
また、ご報告いたします。
----------
274 ポリラック洗車について arakiti 2003/04/11
22:42
E-MAIL :
HomePage:
ついこの前から,ポリラックを利用していますが,今度は,ここでよく話題になっているポリラック洗車に挑戦してみようと思ってます。
ポリラックスプレーにすべきか,ポリラック洗車にすべきか,どうなんでしょうかねえ。
ポリラックスプレーの場合は,ぬれたボディーに噴いて,拭き取るんですか?
また,ポリラック洗車の場合の濃度は,どれくらいですか?
その場合,ボディーにどのように塗って,どのように拭き取るんですか?
できましたら,皆さんのポリラックスプレー,ポリラック洗車方法などの手順,詳しくおしえてください。
よろしくお願いします。
----------
275 ご隠居!てえへんだ!! 備前屋
2003/04/11 23:59
E-MAIL :
HomePage:
ご隠居!、とりあえず下のHP見ておくんなせい!。
http://www.laitier.com/index.htm
ポリラックが1リッター¥5000たあ驚きでぃ!。
----------
276 Re:ご隠居!てえへんだ!! ミカンセイジン 2003/04/12 01:24
E-MAIL :mikanseijin_2000@anet.ne.jp
HomePage:http://tokyo.cool.ne.jp/aitanluv2u/
> ご隠居!、とりあえず下のHP見ておくんなせい!。
>
> http://www.laitier.com/index.htm
>
> ポリラックが1リッター¥5000たあ驚きでぃ!。
でも、そこ消費税・送料別・振込料金別。
おどろくのはまだまだf(^ー^;
----------
277 Re:CRYSTAL GUARD COKE 2003/04/12 21:55
E-MAIL :
HomePage:
耐久性について追記します。
一度、水洗いすると、あの手触りは戻ってきませんね。
値段のわりにって感じですかね。
> はじめまして。Sparking SliverのZ33に乗ってます。
> Zのシェアは北米が大半なので、アメリカのWEB(情報が多い)
> をサーフィンしている最中に偶然見つけました。
> その名は"CRYSTAL GUARD"と言うガラス系&フッ素系の混合
> コーティングらしいです。(詳しくはわかりませんが・・・(^^♪)
>
> (URL)
> http://www.my350z.com/forum/showthread.php?s=&threadid=23207
>
> 僕は思わず取り寄せてしまいました。
> (値段もそうですが、送料が高すぎる・・(-_-;))
> やり方は洗車後の濡れた状態に
> スプレーして、専用のファイバークロスという布で伸ばします。
> もう一回水で流して、水分を取って終了。わずか30分との事です。
>
> その通りやってみました。 やった直後はボディーも
> ウィンドウも濁った感じで
> 「うわっ!だまされた!やらなきゃよかった・・・」と思いました。
>
> 翌日。。。
> マジでやばいです!! 輝きはポリラックと大きな差はないのですが、
> 手触りが明らかに違います。
> まるで瀬戸物の様な肌触り! びっくりしました・・・
> 水はじきは水玉コロコロ系ですね。
> 現在、耐久性を検証しています。
> また、ご報告いたします。
>
----------
278 プロコート 2週間後 洗車確認
川畑 2003/04/14 15:04
E-MAIL :
HomePage:
pscプロコートHGが2週間がすぎてると 完全にHGとして完成すつと アライズさんに聞いたので 2週間すぎたので pcsシャンプー コンディショナー をつかって 洗車をしました。
洗車傷を付けないように そーーーとお 優しく ね
結果ぞうりむし が いたるところに 出来ています 洗車傷は若干入ってしまった が 景色の映りこみが ポリラックよりピントが合っていています ぞうりむしは アライズさんにまかせます 私がzrでコートすると 傷だらけになりそうなので たのむよ イッシー <(_ _)>
----------
279 Re:CRYSTAL GUARD 隠居 2003/04/16
18:10
E-MAIL :masatake@koalanet.ne.jp
HomePage:http://www.koalanet.ne.jp/~masatake/
> 一度、水洗いすると、あの手触りは戻ってきませんね。
> 値段のわりにって感じですかね。
雅、ブリス等最近のトレンドのガラス系コート剤はこの傾向が強いですね。HPで見る限りCRYSTAL GUARDも同類のコート剤と思われます。
各コート剤とも油分は入っていないことになっていますが、何らかの表面処理と言うか光沢性分は入っているんじゃないかと管理人的には睨んでいます。<ポリラックもそうなんですが、この表面に乗っている成分が流れてもコート皮膜そのものは乗っていますので「耐久性」という面では1〜3ヶ月程度が見込まれます。が、初期の艶と言うか光沢が一、二回の洗車で落ちてしまうと、毎回施工のお猿さん状態に陥ることになりますが、だったらワックス塗ったっていいじゃんという話にもなってしまいますので(苦笑)まぁこの辺は、車にコート剤を塗布することによって何を期待するのかという辺のお話も絡んで、人それぞれ評価は異なってくると言うのがまぁありきたりなお話でして・・・。
----------
280 Re:プロコート 2週間後 洗車確認
隠居 2003/04/16 18:14
E-MAIL :masatake@koalanet.ne.jp
HomePage:http://www.koalanet.ne.jp/~masatake/
部活動報告ありがとうございます。
>私がzrでコートすると 傷だらけになりそうなので
風が強くて粉塵が舞っているような悪条件での施工で無い限り、そうそう、キズだらけにもならないと思いますが、万が一キズが付いてもイッシーさんが何とかしてくれる筈ですから(笑)
どっちみっち、後で修正可能なのでありますから、まずは御自分でメンテナンスして見るのも手ではないかと思います。はい。
----------
281 はじめまして新入部員? まさる
2003/04/16 20:21
E-MAIL :evolutin7.ct9a@basil.ocn.ne.jp
HomePage:
みなさんこんばんは。初めて書き込みするまさる申します。
現在の乗っている車は、平成13年 赤ソリッドカラーです。
先日正武さんにメールで問い合わせしたのですが、コンパウンドで塗装面を綺麗にしてから施工したほうがいいと、いわれたのですが、塗装をやっぱり削らないといけないのでしょうか?
ポリラックをこれからも使い続けることではだめなのでしょうか?教えてくださーい。ちなみにパソコン初心者なのでよろしくです。
----------
282 Re:はじめまして新入部員? 隠居 2003/04/16 22:46
E-MAIL :masatake@koalanet.ne.jp
HomePage:http://www.koalanet.ne.jp/~masatake/
まさるさん ようこそ
>コンパウンドで塗装面を綺麗にしてから施工したほうがいいと、>いわれたのですが、塗装をやっぱり削らないといけないのでしょ>うか?
「やはり」というのは適切ではありません。通常ではポリラック施工前にコンパウンド等で表面処理する必要はあまりありません。
んが、メールでのお話を伺う限りまさるさんのお車の塗装面は酸化・劣化していますので施工前に前処理した方が良いと言うことです。
お乗りのお車のコンディションはそれそれ違います、ので、一般論で論じるのは無理があります。
> ポリラックをこれからも使い続けることではだめなのでしょう
>か
ポリラックはかなり強力は汚れ落とし能力がありますが、その皮膜もまた、結構強力だったりします。酸化・劣化した塗装面ごと封印してしまう可能性もありますので、前処理を行うことをお勧めします。(くどいですが、ケースバイケースです。まさるさんのお車ではというお話です)
ポリラックのみでも何回か施工していればいずれ置換されると言うのは真理ではありますが、これとて、限度というものもあり、また、これを何度も繰り返すコストパフォーマンスの悪さを考えると個人的にはあまりお勧めはしませんが、結果を急がない、コストパフォーマンスを気にしないと言うことであれば、トライしてみても良いかも知れません。。。まぁこの辺は自己責任と言うことで。
いずれにせよ、施工を間違えたからと言って、車が壊れるようなことはないので、あーだこーだ、言っている前にやって見ると言うのが宜しいかと存じます。
----------
283 最後に・・・・ まさる
2003/04/16 23:09
E-MAIL :evolutin7.ct9a@basil.ocn.ne.jp
HomePage:
メールで色が落ちると言いましたが、一箇所を縦に少し強めに連続でこすり続けると色落ちするという事なのです。
ポリラックを普通に施工するぶんには、問題なく(色落ちしない)使用できるのです。連続でこすり続けるて色が落ちるって事は塗装が痛んでる?という事なのでしょうか?
しつこいようですが、お願いします。
----------
284 Re:CRYSTAL GUARD COKE 2003/04/17 16:42
E-MAIL :
HomePage:
う〜ん。なるほど。。。。
現在、ツヤを極限まで求めています。
欲張りですが、水洗いしてもそのツヤ、
手触りをある程度、維持してくれないかな。。と・・・
ツヤと言えばやはりカルナバ系のWAXですかね?
現在、「P21S」のカルナバWAXを取り寄せてます。
U.S.のWAXコンテストでその光沢性、
耐久性を評価され堂々の優勝。このコンテストで
ザイモールは圏外なんですよね。価格で言うと、
ぶっちぎりのトップなはずなんですけどね。
今度は、「P21S」の体験レポートします。
> > 一度、水洗いすると、あの手触りは戻ってきませんね。
> > 値段のわりにって感じですかね。
>
> 雅、ブリス等最近のトレンドのガラス系コート剤はこの傾向が強いですね。HPで見る限りCRYSTAL GUARDも同類のコート剤と思われます。
> 各コート剤とも油分は入っていないことになっていますが、何らかの表面処理と言うか光沢性分は入っているんじゃないかと管理人的には睨んでいます。<ポリラックもそうなんですが、この表面に乗っている成分が流れてもコート皮膜そのものは乗っていますので「耐久性」という面では1〜3ヶ月程度が見込まれます。が、初期の艶と言うか光沢が一、二回の洗車で落ちてしまうと、毎回施工のお猿さん状態に陥ることになりますが、だったらワックス塗ったっていいじゃんという話にもなってしまいますので(苦笑)まぁこの辺は、車にコート剤を塗布することによって何を期待するのかという辺のお話も絡んで、人それぞれ評価は異なってくると言うのがまぁありきたりなお話でして・・・。
----------
285 Re:CRYSTAL GUARD 隠居 2003/04/18
01:34
E-MAIL :masatake@koalanet.ne.jp
HomePage:http://www.koalanet.ne.jp/~masatake/
> 今度は、「P21S」の体験レポートします。
期待しています。管理人的にはここの所、「ハズレ」というか、イマイチの製品にばかり手を出しているので、ここらで、スパーク一発やり逃げ的どかーんとインパクトのありそうな製品に出会いたいところです。
管理人的には今、興味の対象と言うか惹かれているのが先日用品店ソフト99さんだったかな?<うろ覚え。ポリラックに能書きそっくりなコート剤出てました。ついに真似っ子に成功したのか、はたまた、革新的なものなのか?買おうか買うまいか悩む今日この頃。。。自家用車は今のところ傷消し厚化粧的コート剤は必要ありませんが、営業車の方がいい加減みすぼらしくなってきたので、ポリと塗り比べてもして見ようかと・・・。
----------
286 ご好意に甘えて 川畑
2003/04/18 14:57
E-MAIL :
HomePage:
アライズさんに メールで デポジットを相談したところ、 いらしゃ〜い(三枝風) デポジット取りますよ と言っていただき 甘えてデポジットを液剤で取ってもらいました プレゼントもいただき 嬉しかったです まるで かかりつけの車のドクターのような感覚で これからも 甘えさせていただきたいと感じました。 太陽gfさんとは ちょいと 違うね
----------
287 はじめまして、ポリラック等でお知恵拝借です ももんが 2003/04/19 00:04
E-MAIL :
HomePage:
はじめまして。
今まで幽霊部員でしたがよろしくお願いします。
車は昨年5月に新車で購入しました。
パジェロミニ、軽です。(笑)
色はミディアムシルバー&ダークグリーンです。
このホームページで知識を仕入れ、
当初からポリラックを2週間に一度のペースで
施行しています。
●本題です。
最近「フクピカ」にはまっています。
最初はグリターでしたがクロスを洗うのが
面倒で・・
水玉がころころできるのはあきらめていますが
心配なのはポリラックまで「フクピカ」で
落ちてしまうのではないか、という疑問です。
どうなんでしょうか?
またこのような場合ポリラック施行時に注意点は
あるのでしょうか?
よろしくお願いします。
----------
288 「腕の良い磨き屋さん」 おか
2003/04/19 00:25
E-MAIL :
HomePage:
どうやら磨き傷をつけてしまったようです。
「腕の良い磨き屋さん」をご紹介いただけないでしょうか。
場所的には東京23区で出来れば北区に近いほうがベストです。
よろしく御願いします。
----------
289 自己レス おか
2003/04/19 09:42
E-MAIL :
HomePage:
ポリマーの中のコーティング剤にもいろいろありますね。
フッ素系、テフロン系・・・。
その中でも太陽GFポリマーって良さそうですね。
他にも最近良く見かけるガラスコーティングってポリマーとは違うんですか?
----------
291 自己レス おか
2003/04/19 13:36
E-MAIL :
HomePage:
GOLD Glitterを初めて使いました。
ポリラックに慣れたせいか仕上がりには驚きません。
水に溶かして絞ったウエスで拭くと本当に効いてるのか?
という疑問が・・・。
全てふき取り後にボンネットには直接スプレーしてみました。
ムラになるというのは一部スジが残ったので何となくわかります。
次回からは水洗い洗車後にスプレーにしながらふき取りしてみようかと思います。
ボンネットの磨き傷は相変わらずです。
どうやら前々回にポリラックで強く磨いたのがいけなかったようです。
----------
292 Re:自己レス まめお@太陽経験者 2003/04/19 17:09
E-MAIL :
HomePage:
はじめまして、おかさん。まめおと申します。
> その中でも太陽GFポリマーって良さそうですね。
私も同様に思い、昨年暮れに、施工を受けた者です。
施工直後は、非常に感動しました。
しかし、何回か洗車(施工店の指示どうり水洗い、もしくは洗○職人を使用)を繰り返していくうちに、目が肥えてしまったのかもしれませんが、だんだんその感動も薄れていきました。
最近では、イオンデポジットの付着に悩まされています。
鉄粉等の付きずらさや、洗車傷の入りにくさなども、謳い文句通りとは言いずらいですね。
ただし後悔はしておりません。施工直後のきれいさを維持して行こうと思って、調べているうちに、いろいろなことを知りました。(高い授業料ですけどね・・・)
車を乗っている以上、いろいろなトラブル(鳥糞や鉄粉など)がありますので、その後のアフターフォローや、その会社のメンテ用品の使いやすさまで考えたほうが良いと思います。
私が今度プロに頼むとしたら、P○Sかなぁ?もう一台の車で、メンテ用品を使用していますし、プロメンテも良さそうです。
おかさんが、納得できる施工店に出会えることを祈っております
。
まとまりの無い文章で長々失礼しました。
----------
293 Re:「腕の良い磨き屋さん」 隠居 2003/04/20 23:37
E-MAIL :masatake@koalanet.ne.jp
HomePage:http://www.koalanet.ne.jp/~masatake/
> 「腕の良い磨き屋さん」をご紹介いただけないでしょうか。
> 場所的には東京23区で出来れば北区に近いほうがベストです。
の判断基準は
http://www.koalanet.ne.jp/~masatake/sensya/omise.htm
をご覧下さいまし。お近くのお店を何店か回って、なるべくこの基準を満たすお店に出されるのが吉かと。
個人的には、帰宅の近くだとオーイケというお店はかなり満足の行く仕上がりになりました。が、随分前の話なので、今でも技術レベルを維持しているかどうかは?です。
----------
294 Re:自己レス おか
2003/04/21 13:15
E-MAIL :
HomePage:
まめおさん、はじめまして
いろいろ検討した結果
エヴァンスさんに御願いしてみることにしました。
Bコース\60.000.-
施工内容は下地処理+ペイントシーラント+遠赤外線焼付仕上げ
の予定です。
仕事の結果で返しますとの力強いお言葉を頂き結果が楽しみです。
またご報告いたします。
いろいろありがとうございました。
----------
295 Re:自己レス まめお
2003/04/21 20:26
E-MAIL :
HomePage:
> いろいろ検討した結果
> エヴァンスさんに御願いしてみることにしました。
とうとう決まったのですね。今から楽しみですね。
ちなみに私も、似たような構成です。(^_^)
最近は、メンテ目的で、イージーコートやミクロコートなどを使用しており、ブレンド等も楽しんでゆきたいと思っています。
結果報告お待ちしております。
それでは・・・
----------
296 今朝のJ−WAVE ミカンセイジン 2003/04/22 23:15
E-MAIL :mikanseijin_2000@anet.ne.jp
HomePage:http://tokyo.cool.ne.jp/aitanluv2u/
関東限定の情報で申し訳ないのですが、
J−WAVEで上野毛のコーティング会社の
カービューティープロが紹介されてました。
日産のコーナーだったから?
Jで洗車ネタなんて昔カビラさんが
雨上がりにゾウキンで拭けば洗車の手間が省ける
とか言ったっきり聞いていない気が。。。。
----------
297 正武さんの言う通り・・ まさる
2003/04/26 00:24
E-MAIL :evolutin7.ct9a@basil.ocn.ne.jp
HomePage:
正武さんの言う通り一回下地処理をしてから、ポリラックを施工しようと思うのですが、下地処理は何かお勧めはありますか?質問ばかりで申し訳ないです。
----------
298 Re:正武さんの言う通り・・ ミカンセイジン 2003/04/26 02:11
E-MAIL :mikanseijin_2000@anet.ne.jp
HomePage:http://tokyo.cool.ne.jp/aitanluv2u/
> 下地処理は何かお勧めはありますか?
横レス失礼。
シュアラスター・スピリット
http://www.jp-surluster.com/club/webshop2.php?id=19
がいいのでは?
コンパウンドで削ったりすると
失敗したとき泣くに泣けないので・・・。
これで充分な下地にはなると思いますよ。
日産車の赤ソリッドってもしかして
スーパーレッドですか?
だとしたら自分と同じですね。
自分も新車からポリしてずっとカーラックつかってます。
所属しているチームでもピカピカで目立っているといわれて
悦に入ってます(^^ゞ。
----------
299 Re:正武さんの言う通り・・ まさる 2003/04/26 22:57
E-MAIL :evolutin7.ct9a@basil.ocn.ne.jp
HomePage:
> > 下地処理は何かお勧めはありますか?
> 横レス失礼。
> シュアラスター・スピリット
> http://www.jp-surluster.com/club/webshop2.php?id=19
> がいいのでは?
>
> コンパウンドで削ったりすると
> 失敗したとき泣くに泣けないので・・・。
> これで充分な下地にはなると思いますよ。
>
> 日産車の赤ソリッドってもしかして
> スーパーレッドですか?
> だとしたら自分と同じですね。
> 自分も新車からポリしてずっとカーラックつかってます。
> 所属しているチームでもピカピカで目立っているといわれて
> 悦に入ってます(^^ゞ。
>
返事ありがとうございます。
実は日産車ではなくて、三菱のソリッドでございます。
シュアラスターのやつですね、参考にしてみます。
話は変わりますが、カーラックはポリラックと、どうちがうのですか?性能的にかわらないのであれば、カーラックにしようとおもっています。よろしくお願いします。
----------
300 事後報告です。 おか
2003/04/27 23:01
E-MAIL :
HomePage:
全く違います。
10代のピチピチしたお肌に生まれ変わりました。
グラスコートのダブル焼付け施工です。
----------
301 Re:事後報告です。 隠居
2003/04/28 19:40
E-MAIL :masatake@koalanet.ne.jp
HomePage:http://www.koalanet.ne.jp/~masatake/
> 全く違います。
> 10代のピチピチしたお肌に生まれ変わりました。
こうゆうばやいは、オフ会を主宰してお車を皆に見せびらかさなければイケません(笑)
----------
302 Re:正武さんの言う通り・・ 隠居 2003/04/28 19:53
E-MAIL :masatake@koalanet.ne.jp
HomePage:http://www.koalanet.ne.jp/~masatake/
> 下地処理は何かお勧めはありますか?
個人的にはソフト99さんの9800番をお勧めします。
ちなみに、教条主義的なものの本には、コンパウンドの類は粗目、中目、細目・・・と、だんだんに、粗いものから細かいものを使うように書かれていますが、私は従来よりこれに異説を唱えてまして、というか、結果的にそうなる場合もあるのですが、
素人的施工の場合は極細より、はじめて、それで効果が無い場合にはだんだんに粗いものにしていくという説を唱えています。
当然、粗いものを使ったら、今度は教科書どおりに、細かい方へだんだん進むわけです。
その心は、
第一に素人は、塗装面の劣化具合の判断基準に確たる各章を持てるものではありませんので、細かいものからはじめることによって、必要以上の削りを避ける。
第二に我々は趣味でやってるので、別に時間に追われているわわけではありませんから、細かいものからやっていっても別に誰にせかされるわけでもない。
ということで、50センチ四方、もしくは、パネル一枚まず、極細の下地処理剤で処理した後に、ポリラック塗ったくってみて、効能を見て、それで不十分ならさららに同社の3000番なりその辺のクラスのものに移行する・・・てなのが隠居的スタンスです。
ちなみに、ポリラックを使う場合
>一箇所を縦に少し強めに連続でこすり続け
なければ、効能発揮されないと言う状況で既に、まずいというか、本質的には力を要れずに施工して(というかそうすべき薬剤です)効能を発揮するものです。ポリラックをして力を要れて施工しなければならない状態と言うのは、お誠爾にも良好な状態でないと言うことを頭に入れていただけると宜しかろうと存じます。
。
----------
303 Re:正武さんの言う通り・・ まさる 2003/04/28 22:06
E-MAIL :evolutin7.ct9a@basil.ocn.ne.jp
HomePage:
> > 下地処理は何かお勧めはありますか?
>
> 個人的にはソフト99さんの9800番をお勧めします。
> お返事ありがとうございます。今度休みの日でも挑戦したいと思います。
あと、聞きたいことがあるのですがカーラックというものを使ったことがありますか?けっこういろんなところで、評判がいいらしのですがどうでしょう?
誰か使ったことがある人がいたらどんな感じかおしえてくださーい!
----------
304 NEWバリアクリン人柱! まさる 2003/04/28 22:55
E-MAIL :evolutin7.ct9a@basil.ocn.ne.jp
HomePage:
NEWバリアクリンを使ってみました!
車は平成13年 赤ソリッドカラー 施工日曇り
正武さんのHPで、なかなか点数がよかったので購入してみることにしました。
HPではバリアクリンでしたが、自分が買ったときはNEWバリアクリンに新しく変わったみたいです。
施工の感想ですが、塗りこみに使ったのはスポンジです、化粧品に使う物と同じ材質のものらしいです。
たしかにきめ細かい物で施工に関しては問題なかったです。
NEWバリアクリンの施工ですが伸びが良く塗りこみ、ふき取り良好でした、けっこう簡単にふき取りができてしまうので逆に拭き残しができてしまうぐらいです。
ツヤはあまり期待しない方がいいレベルです、個人差がありますが・・・まあ自分にとってはあんまりでした。
はじめの雨では説明書どうり水玉ができてしまいましたが、一回の洗車のあとの雨では、親水性になりました。
自分は屋外駐車ですが、汚れがつきにくいというか見えにくくなった感じです
結果的には塗りこみ、ふき取りが楽くで汚れがつきにくいのでなかなかいい商品だと思いました。
追伸、施工前には前のコーティングは落としました。
読みにくい文章でごめんなさい。
----------
305 はじめまして ぱる
2003/04/28 23:02
E-MAIL :
HomePage:
はじめまして。
'91 BMW535i並行車 (カラーはIceWhite)に乗る
ぱると申します。
白色車へのポリラックはよくないといわれていますが、
私はここ一年くらいずっとポリラックを使っていますが、
特に問題はないようです。
これからよろしくお願いいたします。
----------
307 Re:はじめまして 隠居
2003/05/02 00:56
E-MAIL :masatake@koalanet.ne.jp
HomePage:http://www.koalanet.ne.jp/~masatake/
ぱるさん ようこそ!!
管理人とは名ばかり幽霊部員と化している(^_^;)
正武@隠居です。
> 白色車へのポリラックはよくないといわれていますが、
よくないと申しますか、当クラブの組員じゃない、構成員と申しますか部員各位は、濃色を好む方の比率が多いので、相対的に淡色車での事例が少なく、どうなのか?という所であります。
> 私はここ一年くらいずっとポリラックを使っていますが、
> 特に問題はないようです。
お暇な折がございますれば、使用実績投稿頂けましたら幸いです。
> これからよろしくお願いいたします。
何の取り柄もない、部室ですが(^_^;)
こちらこそ、よろしくお願いたします。
----------
308 キズクリアーR人柱!! まさる
2003/05/02 22:32
E-MAIL :evolutin7.ct9a@basil.ocn.ne.jp
HomePage:
キズクリアーRを使用してみました。
車は平成8年 クレスタパールホワイト 晴天
どこかの洗車サイトでおすすめだったので購入してみました。
そこの洗車HPでは旧型のキズクリアでしたが、パッケージが新しくなり、施工しやすくなったみたいです(旧型は使ったことありません)。
塗装を削るのではなく、ウレタン樹脂で傷を埋めるらしいです。
車は施工前に、ワックスを落として素の状態にしました。
まず塗りこみですが、自分の車ではなかったので付属のスポンジを使用しました、塗りこみは非常に伸びが良く塗りやすかったです。
乾く前にふき取りを始めていいらしく(説明書に書いてありました)ふき取りもムラなくスムーズにできました。
けっこう消えないかな?って思うぐらいの傷も塗りこんでいくうちに消えていきます!この性能にはまじでびびりました!
しかし、小さい洗車キズには無力なようで、夜光に当てると細かい洗車キズは残ったままです。(このコーティング剤の場合通常の縦横ではなく円に施工した方が傷が消えます!乾燥する前にふき取るのでムラも心配ないと思います)
車は素の状態にしたつもりでしたが、ふき取りの布にかなり汚れがついていたので、クリーナー効果も期待していいと思います。
定着するまで、12時間かかるみたいなのでそれからコーティング剤を使用することにします。
施工後の車はすべすべしていて気持ちいい状態なりました。
結果的には塗りこみ、ふき取りも良好で傷が目立つ車には、かなりいいと思います。
個人的には、ポリラックに似ているみたいな感じでした。
定着してからポリラックを施工してみようと思います。
施工が完了したらまたインプレします。
追伸、施工前には水を綺麗にふき取ってから施工したほうがいいです、水と相性があまりよくなかったような気がします。
----------
309 Re:はじめまして 備前屋
2003/05/04 11:15
E-MAIL :
HomePage:
ぱる様はじめまして、会員ではない備前屋と申します。
> 白色車へのポリラックはよくないといわれていますが、
誰がそんな事を言ったのでしょう?。
私の知る限り、ポリラックはむしろ白車にこそお勧めです。
白車特有の水垢の悩みも一発で解消です。
詳しくはレポートを。
----------
310 P21S COKE 2003/05/06 18:23
E-MAIL :
HomePage:
アメリカのWAXコンテストで優勝しました「P21S」を取り寄せました。
使用実績をレポートします。
まず、匂いが甘いです。(いかにもアメリカっぽい感じ)
質は軽〜い油って感じで、またよく伸びます。
(濡れたクロスで塗りこんだ時)
他の固形WAXと明らかに差がでるのはここからです。
まず、白く乾燥しにくく思えます。
ですから他の固形と比べるとふき取りが楽です。
さて、私が長く追い求めていたツヤですが、結果は ”優秀”!
昼間に直射日光に当てるとふき取った方向に光の反射線が
現れました。また、夜はポリラックのみ使用の時よりも
照明等をクリアに映しました。
私の車はシルバーなので個人的には夜の方が差が出て好きですね。
処理後のBodyの手触りは通常のWAXと大差はありません。
撥水性は素晴らしいです!
大水玉コロコロ系です。個人的に大好きです。
現在、耐久性を確認していますが、現時点で問題はありません。
1回−2回の水洗いしてもツヤは多少は落ちますが、持続します。
しかしツヤ出しを用途として使用した場合、
WAXに耐久性はあまり求めませんので、
ポリラック(下地コーティング)+ P21S (ツヤ出し)
の最強のツートップでしばらく採用して行きます。
以上
----------
311 参った参った 隠居
2003/05/07 22:14
E-MAIL :masatake@koalanet.ne.jp
HomePage:http://www.koalanet.ne.jp/~masatake/
隣の神社
JAFから貰ったETC5000円割引券につられて、近所のオートバックスで機械をつけてもらったらら、セルは回るのにエンジンかからなくなっちゃった。<どうやら、イモビライザーが作動したらしい。
店員さんは平謝りだけど。オイラにとってはそんなことはどうでもいい些細なこと(笑)
心配なのは、「ディーラーまでレッカーで持っていく」なんてぬかして入ること。あーなんかやな予感。傷が付かなきゃいいんですが・・・(^_^;)
と、一抹の不安を抱えつつ、店員さんの車で自宅まで送ってもらいましたとさ。。。
当HPご覧の方はドイツ車乗り(オイラのはメキシコ産だけどさ)方が多いと思うのですが、このような場合、車は動かさずにディーラーからコンピュータ持ってきてもらって始動するってなことは出来ない相談なのでしょうか?万が一御存知の方は教えてちょんまげ!!
----------
312 注目の製品 隠居
2003/05/08 01:56
E-MAIL :masatake@koalanet.ne.jp
HomePage:http://www.koalanet.ne.jp/~masatake/
ブリス&HRC-Tiの効能も概ね確認できつつあるので、次なる実験材料をオートバックスさんに行ったついでにいくつか仕入れてきました。
その1
「熱いボディーでもOKポリオール配合」「すすぐときシャンプー&WAXの再付着NO!スーパー洗うWAX超防水!」
とかなり長い名前の製品(笑)
なんでも、天然由来のすすぎ成分ポリオールとやらが配合されていて、熱時でもOKということ、本当なら嬉しい製品です。
その2
「ポリマーファースト1st」
洗車後、水滴の上からコーティングできるといううたい文句の製品。ふき取り不要、塗りこみタイプ、乾いたボディーでも使用可とのことで、これも効能が良ければ嬉しい製品。。
その3
「Kizz clear R」まさるさんもお書きの新製品。以前にこのタイプの奴は酷い目にあってますが(苦笑)懲りずにまたまた、買ってしまいました。能書きを見る限りポリラックに極めて近い製品。当然ポリラックと塗り比べするつもり。
----------
313 Re:自己レス sogo@GFマニア 2003/05/08 17:58
E-MAIL :
HomePage:
> 最近では、イオンデポジットの付着に悩まされています。
> 鉄粉等の付きずらさや、洗車傷の入りにくさなども、謳い文句通りとは言いずらいですね。
レスさせていただきま〜す。
被膜硬度のあるグラス系コーティングはイオンデポジットはたしかに悩みのタネです(泣)
でもGF製品である 「コロピカLL」というリンスを洗車後にスポンジで塗ってクロスでふき取り、さらに鏡面仕上げクロスでカラ拭き使用することで、デポジットや鏡面光沢具合もかなり改善/持続できますよ〜
また「太陽ポリマーV」は私も最近は使用していません。
「ピンクダイヤモンド」か「極楽ポリマー」で施工及びメンテしております。太陽よりも 光沢、被膜厚、耐久性、施工性(めちゃくちゃ簡単!)どれをとっても凌いでいると思います。
「極楽ポリマー」はかなりリーズナブルなので、ベースコートや
メンテ用液剤としてはお勧めです(^^)
ご参考までに〜♪
----------
314 エンジンは掛かったけど。 隠居
2003/05/09 19:45
E-MAIL :masatake@koalanet.ne.jp
HomePage:http://www.koalanet.ne.jp/~masatake/
Dレンジで3速ホールドになってしまった(笑)
発進から高速までずーっと三速。
車受け取って、やけに加速しないなぁっておもっていたけど、そこはターボパワーの威力でさ、何とか走るからおかしいなぁとおもいつつ、高速に乗って100キロでエンジン4000回転回ってんの見てはじめて異常に気がついた体たらく。
どうなってるんでしょうねぇ?今、代車持って引取りに来ましたがオートバックスで直るんでしょうかねぇ?(苦笑)
----------
315 Re:自己レス まめお
2003/05/10 01:55
E-MAIL :
HomePage:
sogo@GFマニアさん、はじめまして。
アドバイスありがとうございます。
> 被膜硬度のあるグラス系コーティングはイオンデポジットはたしかに悩みのタネです(泣)
そうなんです。(^_^;)
> でもGF製品である 「コロピカLL」というリンスを洗車後にスポンジで塗ってクロスでふき取り、さらに鏡面仕上げクロスでカラ拭き使用することで、デポジットや鏡面光沢具合もかなり改善/持続できますよ〜
太陽リンスと、シャンプー関係(3種類位ありますよね)は試したのですが・・・。(-_-;)
今のところ、光沢具合(?)に関しては、イー○ーコート等で満足しているのですが、「コロピカLL」、今度試してみます。
----------
316 Re:エンジンは掛かったけど。 ながすえ 2003/05/10 17:16
E-MAIL :
HomePage:
どうもご無沙汰してます
続けざまに災難でしたねぇ・・・
ETCって、車のコンピュータに接続させるんですか???
最近全然新しいものを試してなくて在庫処分な洗車してます(~o~)
----------
317 Re:自己レス おか
2003/05/10 20:54
E-MAIL :
HomePage:
僕が施工したのはGF製品「ピンクダイヤモンド」と「ゴールド?」の2度塗り焼付け仕上げだと思います。
----------
318 Re:自己レス sogo@GFマニア 2003/05/13 11:17
E-MAIL :
HomePage:
> 僕が施工したのはGF製品「ピンクダイヤモンド」と「ゴールド?」の2度塗り焼付け仕上げだと思います。
定番の組み合わせですね〜(^^)
私も以前このパターンだったのですが、被膜厚を稼ぎたかったので
現在 ピンクダイヤモンド 14回重ね塗り仕様になっております。
洗車のたびにコロピカLL でトリートメントしてます。
太陽リンス、GFコロコロリンスも使用していましたが、
太陽リンスは施工しやすいですが、効果がイマイチ。
GFコロコロはべたつきすぎて 濃色車はムラになりやすく
NG!(お勧め出来ません)
この点 コロピカLLは ムラにならず、かなり改善されていますよ〜
スポンジで塗って、クロスでふき取り、シュワラスター鏡面仕上げクロスでカラ拭きが効果的です。
汚れ、ホコリの付着が極端に減ります。
それでも出来てしまったイオンデポジットは最終兵器 PCSさんの
イオンデポジット除去剤で処理しています。
これもコロピカLLをしていれば、取れやすいと思います。
----------
319 Re:自己レス まめお
2003/05/13 23:06
E-MAIL :
HomePage:
いつもためになる経験談ありがとうございます。
>定番の組み合わせですね〜(^^)
私も同じ組み合わせです。!(^^)!
Pダイヤモンド、14回重ね塗り仕様のお車、凄そうですね。
Pダイヤモンドではないのですが、とくとくプレゼント(?)で貰った、極楽ポリマーを施工してみようかと思っているのですが、少々肌が荒れ気味で躊躇しております。
肌調整程剤等(経験不足なので、あまり研磨力の無いもので)で、お勧めのものがありましたら、教えていただけないでしょうか?
よろしくお願いします。
----------
320 Re:自己レス sogo@GFマニア 2003/05/14 15:20
E-MAIL :
HomePage:
> Pダイヤモンド、14回重ね塗り仕様のお車、凄そうですね。
ブルーマイカのMR-Sなのですが、ディーラーの人にこれ純正色?って聞かれました(笑)
かなりの厚膜になりますので、ホントにガラス面みたいです。
全反射鏡面状態です(^^)
もう3年になりますが、新車以上の状態を保ち続けています。
>極楽ポリマーを施工してみようかと思っているのですが、
ベースはピンクダイヤモンドですから、まったく問題ないですよ!
そういったメンテ用塗り塗り剤としてリリースした液剤ですしね。
> 肌調整程剤等(経験不足なので、あまり研磨力の無いもので)で、お勧めのものがありましたら、教えていただけないでしょうか?
私はSNKの 超微粒子研磨剤「クイック」と樹脂でのキズ埋め剤「キズ埋め@(太陽@)」 を使用しています。
クイックは研磨剤ですが、農色車でも安心して使用できます。
また PCSさんの「505」 や「703」でも良いと思いますよ〜
----------
321 sogo@GFマニアさんへ^^。 ○蒸す@イングヴェイ 2003/05/14 21:31
E-MAIL :
HomePage:http://www6.shizuokanet.ne.jp/usr/kitagawa/
あの〜 超幽霊&ゴ〜ステッド部員の○蒸すです。
スンマセン
みるに見かねて出てきました。
>私はSNKの 超微粒子研磨剤「クイック」と樹脂での
>キズ埋め剤「キズ埋め?(太陽?)」 を使用しています。
>クイックは研磨剤ですが、農色車でも安心して使用できます。
そうっすか^^?
農色車では車種や塗装スタイルによってはキツイと思います。
んん〜
まめおさんがどこまでの追求かを確かめないと、、^^。
そりゃ〜自分の車はコ〜ティング以前に大事でしょうし^^。
デロデロのイカレタ状態でのコ〜トONヨゴレ系なら
最初の慣らしとしてクイック等の雑な研磨剤もOKだとは
ボクも思いますよ^^。
だけど
「クイック」&「キズ埋め?(太陽?)」
と
「505」 や「703」
はある意味方向性が違いますよ^^。
また PCSさんの「505」 や「703」でも良いと思いますよ〜
----------
322 Re:sogo@GFマニアさんへ^^。 ○I○I@トシ 2003/05/14 23:01
E-MAIL :
HomePage:
> あの〜 超幽霊&ゴ〜ステッド部員の○蒸すです。
おっ,久しぶり!サマンサ。
どうやら,ウンボバも元気そうだな。(松任谷正隆風で)
相変わらず太陽下地剤はイケてるかな?
クイック施工後
ひげ剃りあとがドジャー・ブルー。
P.S.
フランクミュラーは定価で購買。
----------
323 Re:sogo@GFマニアさんへ^^。 sogo@GFマニア 2003/05/15 13:20
E-MAIL :
HomePage:
> スンマセン
> みるに見かねて出てきました。
> そうっすか^^?
> 農色車では車種や塗装スタイルによってはキツイと思います。
そうですね〜
どんな液剤もやりかた次第では問題あるかもしれませんね。
その辺のフォローはするべきでした。
下地調整程度であれば、コンパウンド用の目の細かい固め
スポンジに適量とり、縦横に軽くこするようにしています。
液剤が乾くまえに施工するのがポイントです。
キズ埋め@も同様の方法で可能です。
これは手動で行った場合の私のやり方です。
一応ブルーマイカで試して問題ありませんでした。
他にもっと良い方法やお勧めの液剤がありましたら
是非、フォローしてあげて下さい。
私も参考にします。
> まめおさんがどこまでの追求かを確かめないと、、^^。
厳密に言うとそれ以前に、塗装の状態も確認する必要もあるのではないでしょうか?
GF施工前の 下地処理程度という事で・・・レス致しました。
> デロデロのイカレタ状態でのコ〜トONヨゴレ系なら
> 最初の慣らしとしてクイック等の雑な研磨剤もOKだとは
> ボクも思いますよ^^。
そうですか。
私の認識では、今まで使用していた経験上、そんなに雑なコンパウンドと思っていませんでした。
「セットアップ」のことではないですよね。
> 「クイック」&「キズ埋め?(太陽?)」
> と
> 「505」 や「703」
> はある意味方向性が違いますよ^^。
703 は樹脂によるキズ埋め剤ではないのですか?
間違えていたらすみません。
出来れば今後の為に比較した場合の違いなど教えて頂ければと
思います(^^)
----------
324 イングウェイさん、GFマニアさん、ありがとうございます。 まめお 2003/05/16 00:58
E-MAIL :
HomePage:
イングウェイさん、はじめまして。
いろいろな掲示板等で、お見かけし、参考にさせて頂いております。
自分自身、説明が足りなかったと思いますので、簡単に補足させていただきます。
H13年式のファンカーゴ(スーパーレッドX)に乗っていて、昨年暮れに、PダイヤモンドとGFゴールドを、プロに施工していただきました。
その後、半年近く経過し、部分的に洗車傷等が目立ってきたので質問させていただきました。
まだ研磨剤等に不慣れなもので、もう一台の車にて、経験をつみながら、いろいろ試しています。
自分なりの見解ですが、手塗りで同様に施工した際、クイック&キズ埋め@とF404(505ではないのですが)&S703を比べてしまうと、404&703のほうが使い易く、結果も良好に思いました。
703とコーティング剤(太陽系)との相性が良いかどうかは解りませんが、後一台の車のほうで、近いうちに試してみたいと思います。結果はこちらで報告させていただきます。
いろいろありがとうございました。
また解らない事等ありましたら、質問させていただきます。
----------
325 Re:イングウェイさん、GFマニアさん、ありがとうございます。 sogo@GFマニア 2003/05/16
13:24
E-MAIL :
HomePage:
> 自分なりの見解ですが、手塗りで同様に施工した際、クイック&キズ埋め@とF404(505ではないのですが)&S703を比べてしまうと、404&703のほうが使い易く、結果も良好に思いました。
おお〜 やはりそうなのですか・・
私がもっと良いコンパウンドを知らなかっただけですね(汗)
私も今度 703 使用してみたいと思います。
> 703とコーティング剤(太陽系)との相性が良いかどうかは解りませんが、
少なくとも相性が悪いなんてことは無いですよ。 703 で下地調整したあと、余分な油脂などを脱脂する意味で「洗車職人」で
洗車すれば、問題無いと思いますよ!
通常のGF施工手順と同じで大丈夫です。
----------
326 Re:イングウェイさん、GFマニアさん、ありがとうございます。 KEN@yellowsponge 2003/05/17 00:30
E-MAIL :yellowsponge@ipc-tokai.or.jp
HomePage:http://www.ipc-tokai.or.jp/~yellowsponge/
> 少なくとも相性が悪いなんてことは無いですよ。 703 で下地調整したあと、余分な油脂などを脱脂する意味で「洗車職人」で
> 洗車すれば、問題無いと思いますよ!
横レスですみません。S703には油脂成分は含まれてませんので、脱脂する必要はないかと思いますが。むしろ「洗車職人」はGFを希釈したような感のある液剤だったような気がしますので、「洗車職人」を使用してわざわざ1工程増やすより、直にGF施工されても宜しいんじゃないかと思います。ただし、施工後の経過の際にGF皮膜が乾かないような、また、皮膜が取れてしまったような状態になってもそれは703の影響ではありません。
----------
327 Re:KENさん、GFマニアさん、ありがとうございます。 まめお 2003/05/17 03:02
E-MAIL :
HomePage:
KENさんはじめまして。yellow sponge、拝見させていただき、洗車の仕方等、大変参考にさせていただいております。
本当は、S703で肌調整し、HRC+を施工すればよいのでしょうが(他の車で、よい結果を得ているので・・・)、あと半年くらいは太陽ベースで、自分なりの検証をしたいと思っております。
皆様、いろいろなアドバイス、ありがとうございました。
----------
328 キズクリアーRその後 まさる 2003/05/18 17:40
E-MAIL :evolutin7.ct9a@basil.ocn.ne.jp
HomePage:
車 クレスタ パールホワイト 施工天気晴れ
キズクリアーRのその後なんですが、キズクリアーRが硬化したあと、ポリラックを施工しましたが塗りこみふき取りともに良好で、何も問題なかったです。
キズクリアーが効いているのか、細かい傷もほとんど見えず仕上がり良好でした。
施工の後も塗装面がつるつるしていて、いい感じでした。
濃色車だと、もっと効果がはっきりわかると思います、施工した車がパールホワイトでも効果がわかるぐらいなのでけっこうお勧めだと思います。耐久性については硬化したあとすぐに施工してしまったので、わかりません。キズクリアーRだけでもかなりいい感じだったので、それだけでもあまり問題なさそうです。
----------
329 Re:キズクリアーRその後 隠居 2003/05/19 19:16
E-MAIL :masatake@koalanet.ne.jp
HomePage:http://www.koalanet.ne.jp/~masatake/
部活動報告ありがとうございます。
オイラもキズクリアーR入手済みですが、未だに使ってません(^_^;)
> キズクリアーRのその後なんですが、キズクリアーRが硬化した>あと、ポリラックを施工しましたが塗りこみふき取りともに良>好で、何も問題なかったです。
説明書きにもワックスコーティング剤の前処理として使用する旨の注意書きがあるところからして、逆に言うとそのような使い方も想定されている製品なのでしょうね。
>キズクリアーRだけでもかなりいい感じだったので、
ふむふむ。
順列組み合わせで(笑)色々遊べそうですね、私も施工が楽しみです。
今後耐久性等わかりましたら書き込みしていただけましたら幸いでございまする。
----------
330 Re:エンジンは掛かったけど。 隠居 2003/05/19 19:25
E-MAIL :masatake@koalanet.ne.jp
HomePage:http://www.koalanet.ne.jp/~masatake/
> どうもご無沙汰してます
こちらこそ御無沙汰です_(._.)_
> 続けざまに災難でしたねぇ・・・
> ETCって、車のコンピュータに接続させるんですか???
電源とるだけらしんですけどね(苦笑)
ヒューズボックスから配線取るときに、ECUに繋がっているところをショートさせるかなにかしたらしいです。学習機能が狂ったとか何とか。
オートバックスさんがディーラーに持って行って直したようです。んだもんで、返却された車を手なずけるため、箱根へドライブなぞ、敢行して来ました。
ESPの効果なのか、随分と貧弱なタイヤが付いている割には、ターンパイクなんかぬうわkmぐらいでグイグイ上って、ビューんと下るので本当に大丈夫なのか?って逆に怖いぐらいでした・・・。
> 最近全然新しいものを試してなくて在庫処分な洗車してます(~o~)
オイラもです。色々と買い込んではいるのですが・・・。
粉糠雨&曇り空の洗車には絶好の日々が続いて居りますが、皆様いかがお過ごしでしょうか。てなかんじで、そろそろ、飲み会で無くまっとうな(笑)洗車オフでもやりたいところですね。
----------
331 Re:エンジンは掛かったけど。 川上 2003/05/20 14:34
E-MAIL :
HomePage:
ビートル回復おめでとうございます。
ECUのトラブルと聞いた時"XM"という二文字が頭の中で浮かんできた川上です。
うちのBXも車検を目前にして、数々の不良箇所が発見されました。
エアコンコンプレッサー、プレッシャーレギュレーター、各種ベルト
ディストリビューターのオイルシール、スターターモーターへのケーブル
リアウインドーのハーネスのどこか(笑・・・
などなど故障盛り沢山で、やっとシトロらしくなってきた感じです。
あかげで外装に手を入れる暇がありません(さりげなく言い訳モード
もぉやだぁ〜〜(ゴマキペンギン風
----------
332 はじめまして 川口市民
2003/05/21 22:29
E-MAIL :
HomePage:
この度入部させていただきました川口市民でございます。
愛車は92年式のVWゴルフ(色はブラック)です。
洗車に興味をもって半年。ずっとポリラック&ゴールドグリッターでメンテという日々を過ごしてまいりましたが、最近ブリスにはまってます。ポリラックを使い始めたときにはない感動を味わっております。光るは光るは。映り込み最高です。11年落ちのゴルフが新車のようです(っていうか昨年買ったので新車の輝きがどんなものだったか知りませんが)いろいろ試した訳じゃありませんが、これすばらしいです。
もう一点、クラフトNさんのバンパー&ホイールコーティングっても素晴らしいです。ゴルフのバンパーやモールが黒々しております。アーマーオールなんか目じゃない耐久性です。
----------
333 Re:はじめまして おか
2003/05/23 01:09
E-MAIL :
HomePage:
はじめまして、よろしく御願いします。
早速ですがブリスというのは何でしょうか?
----------
334 Re:はじめまして まさる
2003/05/23 20:30
E-MAIL :evolutin7.ct9a@basil.ocn.ne.jp
HomePage:
> はじめまして、よろしく御願いします。
> 早速ですがブリスというのは何でしょうか?
正武さんのHPを見れば、どういう物なのかわかると思いますよ。
----------
335 アクア使いました!! ktettin 2003/05/24
22:16
E-MAIL :
HomePage:
はじめまして!!
アテンザワゴンのスノーフレークホワイトパールに乗ってますktettinと申します。皆様よろしくお願いいたします。
先日アクアを使用したのでその報告をさせてください。
普段はHRC+を使用しているのですが浮気心を抱き使ってみました。
洗車後、能書きどおり水を拭き取らずに施工しました。HRC洗車と比べイマイチ伸びが良くありませんでした。それでも苦にはなりませんでしたが・・・
虫がこびりついていたので、コンパウンドが入っているし取れるかなと思いこすってみましたが余り効果はありません。やっぱり虫は施工前にとって置くべきですね(苦笑)
拭き上げは鏡面クロスで仕上げました。拭き取り性は良好でした。艶は自分の車がホワイトパールとゆうこともありわからないのですが、満足できるようなものでした。撥水性は親水のような撥水のようなどっちなんでしょう??雨が降ると水玉ですがホースで水を掛けると親水状に排水します。
コンパウンドの成分がどれだけ塗装に影響を及ぼすか図りかねるところがあるので、メインで使用する気にはなれないのですが、今後はホイール用に使用しようと考えております。ホイールの艶はかなり良かったです!!
施工用のクロスはネル布を使用したのですが、これの塗りこみは他にいいものはあるのでしょうか?ご存知の方教えていただけませんでしょうかm(__)m
施工用のクロスをバケツの水で水分補給するとバケツがねとねとに汚れてしまいあまり気持ちよくないのもマイナスポイントですね。
しばらくは耐久性の検証をするために水洗いのみで言ってみようと思います。
そうそう、なぜかルーフだけは施工直後から全く膜がないようです。そこはもう一度施工し再度耐久性を検証するつもりです。
長文乱文失礼致しました。
----------
336 Re:エンジンは掛かったけど。 隠居 2003/05/27 20:23
E-MAIL :masatake@koalanet.ne.jp
HomePage:http://www.koalanet.ne.jp/~masatake/
川上さん御無沙汰しております。
北の大地もそろそろ、洗車シーズンでありましょうや?
> ビートル回復おめでとうございます。
どもどもです。外見はまるで気に入ってない車ですが、それなりに黒は似合う車かなぁと思っております。まぁ、内装と、室内高と静かさは気に入ってるんで・・・乗っちゃえば外見のかっこ悪さは見えないし(笑)それなりに、大事にしていきたいと思って居りまする。
> ECUのトラブルと聞いた時"XM"という二文字が
ははは、大文字の頃は酷いものらしいですね。Xmはだいぶいいらしいですが・・・。
> うちのBXも車検を目前にして、数々の不良箇所が発見されまし> などなど故障盛り沢山で、やっとシトロらしくなってきた感じ
シトロエンのオフ会では、走っている家は故障と言わないって教えを受けました(笑)、些細な不具合と言うらしいです(^_^;)
オイラもシトロエンのおかげで、随分と人間が丸くなりましたうんうん。どうにかこうにか可愛がってあげてくださいね。
> あかげで外装に手を入れる暇がありません(さりげなく言い訳
なかなか、お忙しいでしょうが、まぁ貴重な車ですから、大事にしてあげてくださいね。
----------
337 Re:アクア使いました!! 隠居 2003/05/27 20:38
E-MAIL :masatake@koalanet.ne.jp
HomePage:http://www.koalanet.ne.jp/~masatake/
ktettinさん 詳細なレポートありがとうございます。
アクアはウチの近所のイエローハットさんにも並んでいるようですが、イマイチ売れ行きが・・・(^_^;)、価格と効能のバランスからすると、もう少しメジャーになってもいい薬剤だと思うんですが。。。
> 虫がこびりついていたので、コンパウンドが入っているし取れ
>るかなと思いこすってみましたが余り効果はありません。やっぱ>り虫は施工前にとって置くべきですね(苦笑)
酸化と言うか「固まっちゃった」後だとなかなかとれずらいのはあるかと思います。が、アクアだと多少擦るようにすれば取れるかと思います。御指摘の通り削り成分入ってますが、水拭施工のばあいは、それほど恐れるにたりませんというか、かなり豪快に擦っても大丈夫です。<逆に言うと乾いている状態ではあまり力を入れない方が無難です。
> 雨が降ると水玉ですがホースで水を掛けると親水状に排水します。
このへんシャワーと言うか如雨露状もしくは、ホースからの水のような連続的な流水ではあたかも親水のように振る舞い、噴霧というか扇状のチップを使った流水、雨では、水玉状態になる現象はアクアで無くても多くの薬剤に見られる傾向なのですが、まぁ基本的には撥水する部類の薬剤です。
> 施工用のクロスはネル布を使用したのですが、これの塗りこみは他にいいものはあるのでしょうか?
PCS/ふきとり〜の、シュアの鏡面仕上げ用も宜しいかと。個人的には水拭き施工、ふき取りとも鏡面仕上げ用でやってます。
> しばらくは耐久性の検証をするために水洗いのみで言ってみよ
結果を是非お知らせ下さい。
----------
338 Re:キズクリアーRその後 隠居 2003/05/27 20:53
E-MAIL :masatake@koalanet.ne.jp
HomePage:http://www.koalanet.ne.jp/~masatake/
オイラもKizz Clear R試用してみました。
今回のお題目はライバルと目されるポリラック(オートバックスで売っているテフロン入りのミニボトル)と左右塗り比べてみました。
傷消し性能に関しては大同小異というか、思っていたほどでもないのが一寸残念です。が、ポリラックと違って重ね塗りまでに乾燥時間をおく必要が無いので、施工の迅速性と言う面では有利か。
ムラに関しては昔のものに比べると格段に少なくなってますね、というか、それと裏腹に傷消しし性能は低下しているのでしょうが、、、(苦笑)
ポリラックより少ないぐらいでした。が、やっぱり、白っぽくなるには違いないし、オイラの車だとボンネットはそうでもないのですが、ルーフはやはり、白いムラムラが、残り、結局さらに、「上塗り剤」を塗りたくることに・・・ちなみ、今回使ったのはポリマーファーストというものですが、これとの組み合わせはかなりいい感じでした。
ただ、この傷消し性能であれば、もっと簡単な製品を使用した場合と五十歩百歩であるのもまた事実で、一度塗りで済ますなら、ブリス等のもっと簡単な薬剤を使用した方がマシという気もしないでも無いです。
薬剤量が十分になるので、今晩は雨も降り粉塵の心配もないので明日早朝あたり、重ね塗り本格施工に挑戦して見ます。
----------
339 はじめてカキコします。 がんちゃん 2003/05/28 13:09
E-MAIL :
HomePage:
はじめまして。
がんちゃんと申します。車は、現行カルディナのZTです。
洗車については、管理人さんがNEWバリアクリンの施工レポートを
アップして下さいましたので、そちらの方ををご覧下さい。
以前は、ダークブルーマイカのソアラに乗ってましたが、田舎と言う
過酷な環境のため、洗車が辛くなり、シルバーマイカのカルディナに
なりました。どのように過酷かと言いますと・・・
春は、田植えシーズンなので道路に泥が・・・よって車もドロドロ。
夏は、虫がスゴ〜イ・・・よって、フロントバンパーは虫だらけ。
秋は、稲刈りシーズンなので、道路に泥が・・・よって車もドロドロ。
冬は、雪が降るので、道もドロ雪・・・よって、車もドロドロ。
ただし、空気が綺麗なせいか、エアクリーナー等は、汚れませんし
田舎道なので、燃費もいいです(ほぼカタログ値は出ます)。
バリアクリンは、田舎の環境に適したコーティング剤なので、とても
重宝しております。他に、おすすめの商品があれば、教えて下さい。
----------
340 ブリス試してみました イサック
2003/05/30 03:16
E-MAIL :
HomePage:
超久しぶりの部活動報告です。BMWE39、コスモスブラックに乗るイサックです。通常はHRC−Zrを使用してます。
掲題のブリスの使用感ですが、最初に蓋をあけて塗装面に塗った瞬間、ハッカのようなニオイが広がります。この段階でかなりヤバゲな感じがします。正武さんのご指摘通り、施工感、効能は102に近いです。HRCなどよりは楽ですが、グリッターほどではありません。ただ、施工の方法にはいろいろありそうです。ポイントは水分がなくなった段階からの最後の乾拭きというか仕上げ拭き。通常のコーティング剤とは異なり、ここからの伸びが大きく、良くも悪くも艶々、テカテカになります。この段階で、最初のハッカのニオイがオーバーラップし、「ああ、もしや、やってしまったのか」という思いが強くなります。艶はWAX然としてます。施工後、2週間が経ちますが、防塵、防汚性能の関係でしょうか、艶ボケが早いような感じがします。まあ、しかし、一発の艶と施工の容易さは魅力ですので、ニオイとテカリが気にならなければ推奨できる製品ではないでしょうか。
----------
341 HRC-Ti トシ 2003/05/31 01:58
E-MAIL :
HomePage:
部長,日記を拝見していて気になったので・・・
私もHRC-Tiを何回にも渡って使用してきましたが,樹脂部への傷つきは生じておりません。
使用する際にはせいぜい四折りぐらい,ここぞと言う時には二つ折りのPCSクロスに付けて指先に力を込めてグィグィと磨き込んでいますので,条件的には大差ないのにと不思議な思いです。
何故なんでしょうね。気になるところです。
----------
342 Re:HRC-Ti 隠居 2003/05/31 18:42
E-MAIL :masatake@koalanet.ne.jp
HomePage:http://www.koalanet.ne.jp/~masatake/
> 何故なんでしょうね。気になるところです。
圧力の加減か、あるいは研磨成分の硬度の変更、もしくは、研磨成分の性質の変更があったのではないかとにらんでいます。
写真ではわかりづらいかもしれませんが、パーテーションラインから下は、3センチほどの階段状の形状なので、一点に圧力がかかってしまったのかもしれません。HPにも書いてますが大面積部分は問題ないので・・・。
あとは、従来のものはごしごししていると研磨成分が砕けると言うか自動的に細かくなっていくような傾向があるような気が(気のせいだけかもしれませんが・・・)その傾向が見受けられないような気がします。これは、オイラの車の樹脂パーツがやわらかすぎて砕けるに値しないのか(笑)あるいは、成分そのものもしくは薬剤の性質が変わって自動的に細かくなりがたくなっているのか微妙なところ。
まぁ、原因はこの相乗効果なんじゃないかと睨んでいるのですが、もう少し検証してみます。<って怖くてなかなか出来が難いというのもあるのですが(^_^;)
これを他の方に人柱白とも言い難いので(^^ゞなかなか事例の収集と言うのも難しいのですが、個人的には、Tiは塗装面&巻きスポンジ大面積部分に使用して、細かい部分には他の薬剤を使用するか、軽くなでる感じで施工するかという方策をとることを推奨したいと思います。
----------
343 Re:ブリス試してみました 隠居 2003/05/31 18:48
E-MAIL :masatake@koalanet.ne.jp
HomePage:http://www.koalanet.ne.jp/~masatake/
部活動報告ありがとうございます。
>ニオイとテカリが気にならなければ推奨できる製品ではないで>しょうか。
お勧め品として、取り上げる方向で考えいます。
が、しかし、責任編集と言うほどの大それた考えは持ち合わせてはいないのですが(^^ゞ
一応お勧め品として掲載する製品はパッと見というか初期の使用感が良くても、直ぐには取り上げることはせずに、概ね三ヶ月程度は経過を見てからという風に個人的には考えています。
インターネットの世界はスピードが命みたいなところもあろうかと思いますが、まぁ洗車趣味ってあるいみスローライフな人生的な(笑)趣味なんじゃないかと思います。三年、五年と付き合う大事な車へ使用する薬剤ですから、ある程度見きってからという風に編集方針<って大それたものではないのですが、でやってます。
ということで、あの薬剤はどうだったのかとかあのクロスのお話はどうしたんだとか色々とございましょうが、管理人はかように能天気な人間なので(笑)そこんとこよろしくお願いいたします。
----------
344 Re:はじめてカキコします。 隠居 2003/05/31 18:50
E-MAIL :masatake@koalanet.ne.jp
HomePage:http://www.koalanet.ne.jp/~masatake/
がんちゃんさん ようこそ おこしくださいました。
> バリアクリンは、田舎の環境に適したコーティング剤なので、
>とても重宝しております。
ディーゼル煤煙にも強いので都会でも結構イケますよ(笑)
>他に、おすすめの商品があれば、教えて下さい。
部活動しましょう!!(^_^;)
----------
345 Re:キズクリアーRその後 まさる 2003/05/31 21:05
E-MAIL :evolutin7.ct9a@basil.ocn.ne.jp
HomePage:
> 傷消し性能に関しては大同小異というか、思っていたほどでもないのが一寸残念です。
そうですか・・・。自分の友達の場合、手で触ってわかるぐらいの傷がありましたが、何回もぬりこんだら徐々に消えていきました。
> ポリラックより少ないぐらいでした。が、やっぱり、白っぽくなるには違いないし、オイラの車だとボンネットはそうでもないのですが、ルーフはやはり、白いムラムラが
自分が施工した車がパールホワイトだったのでわからないだけだったのかもしれません。
----------
346 Re:アクア使いました!! ktettin 2003/05/31
21:55
E-MAIL :
HomePage:
管理人さまお返事ありがとうございます。
まだまだ施工後それ程経っていないのですが、3週目に突入しましたが全く撥水性能は衰えてないようです。撥水は撥水のようなのですが、ワックスと違い球にならないところがいいですね。それと、現在青空駐車なのですが埃を呼ばないようで帯電性はかなり良好のようです。また、今日の暴風雨で汚れが落ちているようでしたので結構驚いています。
あの値段でこれだけの性能があるのであれば自分としてはかなり気に入っています。
売れていないのは、ブランドの問題でしょうか?知る人ぞ知るとゆうかマニアの人にしかわからないようなきもします(笑)
ちょっと気になるのが、伸びが悪いせいか薬剤の使用量がHRCとくらべ多くなってしまいコスト的にはあまり変わらないような気もしますが、それは置いておいてもなかなかイイですね。
----------
347 Re:アクア使いました!! KEN@yellowsponge
2003/06/01 22:04
E-MAIL :yellowsponge@ipc-tokai.or.jp
HomePage:http://www.ipc-tokai.or.jp/~yellowsponge/
> 売れていないのは、ブランドの問題でしょうか?
メーカーさんの問題じゃなくて、商品企画及びラベルとネーミングに関わったどこぞのシロートが悪いんだと思います(^_^;)
----------
348 Re:アクア使いました!! ktettin 2003/06/01
22:20
E-MAIL :
HomePage:
いえいえ、そんな事はないと思いますよ(笑)
コンセプトもラベルも自分的にはいいと思います。
あそこのメーカーのネーミングはアクア以外のものは・・・(以下自粛)
対費用効果で考えても有名メーカーのものよりずっといいと思うのですが。
----------
349 ピッチレスコート・プレミアコートとは? とんま天狗 2003/06/02 22:48
E-MAIL :
HomePage:
はじめまして、日産のS・F・H・C(シルバー)で2年間にウォーターデポジット数億個が付着した車を所有しているものです。よろしくお願いいたします。
さっそくですが「AKI CAR WASH」さんの「ピッチレスコート」や「プレミアコート」とは、どのようなものでしょうか?購入された方がいたら教えてください。
また、そのホームページで紹介されている、バケツ1杯の水とタオル2枚で仕上げる水洗い法では、傷が付かず、最も塗装やコーティングに優しいとのことですがどうなんでしょうか?
ホースで水をかけながら洗うというのは先入観だそうですが・・・
----------
350 Re:ピッチレスコート・プレミアコートとは? 備前屋 2003/06/03 13:24
E-MAIL :
HomePage:
「AKI CAR WASH」さんのHPをのぞいてみましたが、どうもネズミ講の匂いがします。
http://www.akicarwash.com/5up/5up_p1.html などは明らかに怪しいですね。
そのような所は信用なさらぬほうがよろしいかと思います。
----------
351 カーラック人柱!!! まさる
2003/06/03 20:58
E-MAIL :evolutin7.ct9a@basil.ocn.ne.jp
HomePage:
前から気になっていた商品で、オークションで安く購入できたので試してみました。
使用車平成13年 ランサーエボリューションZ 赤ソリッドカラー 施工天気曇り、風弱い
ポリラック同等と言われているので、施工は水洗いした後施工しました(ポリラックを施工した状態です)。
ポリラック同様塗りこみ、ふき取り良好でした。
ポリラックより塗りこみふき取りが楽な感じがしました、気のせいかな?
施工後もほとんど変わらないツヤだと思います。
施工後に雨が降ったのですが、ポリラックより水玉になりにくい感じがしました。(施工後の初めての雨場合)
結果
ポリラックとほとんど違いがわからないです。あとは耐久性ぐらいかな、耐久性も変わらないようならカーラックをお勧めします。値段も安いので・・・
----------
352 クロス @220 2003/06/03 21:19
E-MAIL :
HomePage:
フラッシュクロスとガンブキでふき取りのみ
フラッシュクロスは半分にきりました。
そしてシャンプー洗車をしてから、ふき取り。
個人的には大差はないが、クロスに含む水分の量はフラッシュの方が多いとかんじました。ただ、いまままで使った感じからは、ガンブキが良いと思いました。もう少し検証したいと思います。
それと、フラッシュクロスでのポリラック(カーラック施工)はまた後日。
----------
353 年間防水 @220
2003/06/03 21:59
E-MAIL :
HomePage:
続けて投稿で恐縮です。
ソフト99さんからの年間防水の固形タイプです。
対象車種はワゴン車です。
一応簡単に下地処理をすませて、施工。
施工は、30分後にふき取り、ふき取りの感じは、塗り過ぎたためか、
かなり思い。途中で何回かクロスを交換。ふき取り後は、ツルツルしてました。
この時は11月ころでした。その後、年間防水とは言うものの
1.5ヶ月に1回施工しました。
寒い時は、再施工した時のスポンジの汚れはつきませんでした。
しかし、暖かくなるとスポンジにつく汚れが、だんだん増えてきました。しかし、汚れをコーティング含んでいても、撥水効果はそれほど衰えていませんでした。
こまめの洗車をすれば、コーティングの膜に汚れが含まれることが
多少は軽減されるかもしれません。
----------
354 はじめまして TAIZO
2003/06/06 21:42
E-MAIL :
HomePage:
皆さん初めまして。本日初投稿です。TAIZOと言います。
先日、ダイハツムーヴを納車したばかりです。色はパールホワイトです。
納車時にディーラーで「TZ−5」なるコーティングをしました(5年保証付き。酸化チタン、太陽と雨で汚れを落とすので基本的には水洗いでOKとの事)
洗車に関しては何も知らない私はこれは楽チンだなと思って施工して
もらいましたが、あまり効果がわかりません。納車した日が雨でして次の日クルマを見たらちゃんと雨で汚れていました。まあ走れば汚れるでしょうし、最初から魔法のような効果は期待していませんでしたから。
この手のコーティングの場合、日常の手入れで普通にシャンプー洗車などして大丈夫でしょうか?またゴールドグリターのようなものを仕上げに使っても大丈夫でしょうか?
初投稿でいきなり質問ばかりですみません。
----------
355 はじめまして&お助け下さい! ヨッタカ 2003/06/10 10:37
E-MAIL :
HomePage:
はじめまして、ヨッタカと申します。
車はMY03 ポルシェ・ボクスターで、色はアークティックスルバーです。今年の2月に購入しました。よろしくお願いします。
初めての書き込みなんですが困ったことが起きてしまい、みなさんによいアドバイスを頂ければと思い投稿しました。
1週間程前、母親が車庫の扉の塗装を依頼して塗装しました。が、ペンキ屋さんが中に駐車しているに気付かずにペンキを吹き付けてしまって、車にまでペンキが乗ってしまいました。日曜日、その事に気付いて、あまり擦らずに洗車してみました。見た目には目立たない程度には落ちましたが、表面はザラザラしています。指先で軽く2・3回擦るとザラツキは落ちます。納車時にポリマー加工していて、車庫に入れる前に丁度ゴールドグリッターを施工してました。このままほっといてら自然に落ちるでしょうか?それとも早めに何らかの処置をしたがいいのでしょうか?処置をするとしたらどのような処置をすればいいのでしょうか?初めての事でどうしたらいいのかパニクってます。部員の方よきアドバイスをご伝授下さい。他のサイトの板にも書き込みしていますが、最良の解決策を見つけたいのでお許し下さい。よろしくお願いします。
----------
356 Re:はじめまして&お助け下さい! TERU 2003/06/10
17:00
E-MAIL :
HomePage:
はじめまして。TERUです。
>車にまでペンキが乗ってしまいました。
心中お察しいたします。私もご近所のDIYリフォーム時に、垂れたペンキが車のルーフに付着して酷く落ち込みましたが、即プレソルベント(いわゆる脱脂剤ってヤツです)をクロスにふくませて軽く擦ることで事なきを得ました。
僕の場合、付着後即作業した結果ですので、ヨッタカさんケースで除去可能かどうかは?ですがご参考までに。
詳しい作業内容はこちら↓
http://www.cp-j.com/newpage36.htm
----------
357 Re:はじめまして&お助け下さい! ヨッタカ 2003/06/11 09:16
E-MAIL :
HomePage:
はじめまして、TERUさん。
アドバイスありがとうございます。
シリコンオフってのがあるんですね。いいのも教えて頂きました。
昨日、塗装屋さんに話して、実車を見て貰いました。
やはり、保険には入っていないそうです。
何とかしてくれる見たいですが、今日また専門家を連れて実車を見にくるそうです。不安だなあ。
話が決裂した場合はシリコンオフで自分でやってみようかなぁ〜と思い始めました。
これからもよろしくお願いします。
----------
358 ポリラック機械施工 あき
2003/06/12 00:00
E-MAIL :
HomePage:
初めて書きお込みさせていただきます。
ポリラックの機械施工について教えていただきたいのですが。
@ランダムサンダ−でも施工が可能ですか?
A塗りこみバフは、スポンジバフ(極細用)可能ですか?
B拭き取りも機械でするのですか?
C注意点その他がありましたら教えてください。
質問ばかりで申し訳ありませんが、経験されているか教えてください。
----------
359 鳥糞に悩まされています。 由夏
2003/06/14 21:40
E-MAIL :
HomePage:
ポリラックコートしているのですが、先日鳥糞に被弾。それ自体はきれいに取れたのですが、取れた後部位のの光沢が落ちたというか染みっぽいのが斜めに透かしてみると見えるのです。鳥糞にクリアー層がやられたのかもしれませんが、ポリラック等のコート材で鳥糞も怖くなくなるようなものはあるのでしょうか?ちなみに鳥糞で出来た、染み(触るだけなら凹凸無し)はコンパウンドや傷取り等で取れるのでしょうか?それともあきらめた方が良いのでしょうか?
----------
361 Re:鳥糞に悩まされています。 katsumix
2003/06/15 10:10
E-MAIL :
HomePage:
はじめまして、katsumix@ゴル紺です。(初の書き込みです)
# 愛車にはNewHRC+を自施工しております。
駐車場の横は池があり、大型の鳥をよく目にするんですが、狙
い撃ちされてるんじゃないかと思うぐらい鳥糞には悩まされて
おります。
# 鳥には光ってる車が水面に見えるって話がホントかも。
梅雨入り前に、鳥糞被害(いつものこと)に遭いまして、4,5
日後にHRC洗車したら、ボディは跡形も無く綺麗になったんで
すが、バンパーの塗装部分が染みになりました。(T_T)
その日は時間切れでどうしようもなく、そのままに。
気になって、ネットを徘徊しましたが、「鳥糞の染みとり」に
ついての情報を見つける事ができずにいました。
後日、S703をクロスで染み部分を擦ってみると、綺麗さっぱり
と染み部分が分からなくなりました。
CASE1として、「鳥糞の染みとり」についての報告でした。
----------
362 初ちゃんんすっ! sc673の京の磨い太郎 2003/06/18 19:25
E-MAIL :
HomePage:
お初です!sc673番の京の磨い太郎です。
いつも楽しく書き込み拝見してます。
簡単に自己紹介します。
京都在住の38歳、自営の洗車マニアです。
車は自家用にエルグランド(ブラックメタ)仕事車に
ラルゴ(ブラックメタ)を所有してます。
お気に入りの洗車用品はプロテックPCS用材がメチャ気に入ってます!
磨きも、シングル(マキタPV7001C)ランダム(マキタBO5010)
で仕上げてます。
その他、バフ・コンパウンド・コ−ティング剤も沢山集めてます。
まだまだ未熟者ですが、皆様のご指導ご鞭撻の程宜しくお願いします。
----------
363 宜しくお願いします!! のりすけ 2003/06/19 01:34
E-MAIL :
HomePage:
はじめまして!先日入部させて頂きました「のりすけ」と申します。
私は東京在住、現行オデッセイ・アブソルートのレイズンモーブ・パール(紫っぽい色)に乗っています。
数ヶ月前に交通事故の二次被害に合ってしまい、ボディに傷が入り再塗装をしてポリマーを施工しました。その頃から塗装に気を使うようになり、こちらのサイトに行き着きました。洗車に関してはまだまだ未熟者、皆さんの仲間に入れるかどうか心配ですが、今後とも宜しくお願いしますね(^_^)
----------
364 Re:ポリラック機械施工 隠居
2003/06/20 01:12
E-MAIL :masatake@koalanet.ne.jp
HomePage:http://www.koalanet.ne.jp/~masatake/
> @ランダムサンダ−でも施工が可能ですか?
> A塗りこみバフは、スポンジバフ(極細用)可能ですか?
可能だと思います。
> B拭き取りも機械でするのですか?
うーん。どうでしょう。最終仕上げとして「磨き」をかけるということならOKでしょうが、「塗りたくった」薬剤のふき取りには良質のクロスを使っての手作業が宜しいのではないかと思います。そこで猫の手を借りるかどうかは好みの問題ですが・・・。
> C注意点その他がありましたら教えてください。
当倶楽部のモットーは。言いだしっぺが人柱。あれこれ言う前にまずやってみろ!!です(笑)
まぁ有体にもうしあげて、車を弄るような趣味と違って、磨きにしろ洗車にしろよほどのことをしない限り車が走らなくなることもありませんし(苦笑)また、万が一余ほどのことをしても後から修正が可能なのが洗車趣味の良いところです。
私の前の車のエグザンティアなんて、ボンネットの塗装ムラを無くそうってなことでタッチアップ+サンドペーパーで磨いたときなんて、3000番と300番を間違えて(笑)ガーリガリ。ってやったやったんですが、根気よく二ヶ月ほどかけてじっくり修正して最終的にはピカピカに磨いたら、手放すときに査定士さんの方も気にされず(気がつかず?)まるで減点対象にはならなかったばかりか、「こんな綺麗な車は診たことがない」ってこちらの言い値で引き取ってくださったとさチャンチャンってお話もあります。
ので、って全然説得力ないですが、まず、御自分の思うところにしたがってやってみて、その結果を報告するというのが正しい部員のありかたです(笑)
----------
365 Re:初ちゃんんすっ! 隠居
2003/06/20 01:14
E-MAIL :masatake@koalanet.ne.jp
HomePage:http://www.koalanet.ne.jp/~masatake/
ようこそおこしやす。
> お初です!sc673番の京の磨い太郎です。
京都でPCSさん製品の愛用ということは、あのテンション高いお方のお店の御常連さんでもあらせられるのでしょうか?
> まだまだ未熟者ですが、皆様のご指導ご鞭撻の程宜しくお願い
>します。
当倶楽部はわりとテンションは低めなので(笑)お手柔らかにお願いします。
----------
366 Re:はじめまして 隠居
2003/06/20 01:20
E-MAIL :masatake@koalanet.ne.jp
HomePage:http://www.koalanet.ne.jp/~masatake/
TAIZOさん ようこそ
と言います。
> 酸化チタン、太陽と雨で汚れを落とすので基本的には水洗いでOKとの事)
> この手のコーティングの場合、日常の手入れで普通にシャンプー洗車などして大丈夫でしょうか?またゴールドグリターのようなものを仕上げに使っても大丈夫でしょうか?
そのTZなんたらというコート剤が、能書きどおりの性能を発揮しているものであれば、グリターの使用は差し控えた方が宜しいと個人的には思います。
チタン云々のコート剤はチタンの光触媒作用をもってして、汚れの付着を防ぐという触れ込みですので、そのコート剤の表面に他の薬剤が乗っているのは好ましくない状況だと思います。
シャンプーに関してはリンスインタイプでなければ使用可なのではないかと想像しますが、基本的には水洗いが推奨されているのではないかと思います。
----------
367 Re:宜しくお願いします!! 隠居 2003/06/20 01:23
E-MAIL :masatake@koalanet.ne.jp
HomePage:http://www.koalanet.ne.jp/~masatake/
のりすけさん ようこそ
> 数ヶ月前に交通事故の二次被害に合ってしまい、
ご愁傷様でした。
>洗車に関してはまだまだ未熟者、皆さんの仲間に入れるかどうか>心配ですが、今後とも宜しくお願いしますね(^_^)
うちは「楽して光る」がモットーのゆるゆるなところですので未熟成熟関係なく(笑)OKですよ。
大体管理人からしてもう、あーだーこーだ失敗ばっかりしているどうしょうもない体たらくな人間ですから御安心を。
----------
368 Re:ポリラック機械施工 あき
2003/06/20 23:12
E-MAIL :
HomePage:
> 当倶楽部のモットーは。言いだしっぺが人柱。あれこれ言う前にまずやってみろ!!です(笑)
おっしゃる通りです。
そこで今週の日曜日に(掲示板の回答が待ちきれなくて)ポリラック+ラナダムサンダー+極細用ウレタンスポンジバフで施工してみました(自分の車は怖いので私の奥さんの車)その結果を書きます。
確かに塗りこみは大変良好でした、またポリラックの使用量もクロス施工より少なくてすみました(スポンジを湿らせなくても施工可能のため?)そして拭き取りですが(クロスで拭き取り)、非常に大変でした!その理由として考えられるのが、塗りこみのむらだと思います、塗りこみが少ない場所は、ポリラックの層が厚すぎて簡単に拭き取れず、苦労しました(乾燥時間が短かったかも)次回は、コンパウンドを施工するように、塗りこみをパネルごとにおこない、サンダーを何往復かさせて、均等に塗りこみ施工してみます。※拭き取りでのサンダーの使用はやはり抵抗があるので使用をみ合わせます。
----------
369 ふき取り!!! まさる
2003/06/22 22:27
E-MAIL :evolutin7.ct9a@basil.ocn.ne.jp
HomePage:
みなさんごぶさたしています。
現在カーラックを使っているのですが、ふき取りに使う物がいいのがありません!!
カー用品店でおすすめがあったらどなたかおしえていただけますか?
----------
370 樹脂レンズには? のりすけ
2003/06/28 00:05
E-MAIL :
HomePage:
みなさんこんにちは!
現在ボディにはカーラック、ガラスにはレインXを施工しています。
そこで質問なのですが、皆さんは樹脂レンズには何を施工していますか??
カーラックはガラス等にはあまりお薦めでないようですし、レインXも樹脂レンズには使わないでくださいとの書き込みがあったので使っていません。仕方なく今はゴールドグリッダ−を使用しているのですが、もっと良い代物はありますでしょうか???それともカーラックやポリラックでも大丈夫なのかな??皆さん色々教えてください???
----------
371 Re:ポリラック機械施工 のりすけ 2003/06/28 00:12
E-MAIL :
HomePage:
>私の前の車のエグザンティアなんて、ボンネットの塗装ムラを無くそうってなことでタッチアップ+サンドペーパーで磨いたときなんて、3000番と300番を間違えて(笑)ガーリガリ。
なんてすごい体験談なんでしょうか!このサイトのモットーの最先端ですね!自分も頑張ろうと勇気が湧いてきますよ(^_^;)
----------
372 Re:樹脂レンズには? 川上
2003/06/28 00:41
E-MAIL :
HomePage:
こんばんは。川上と申します。
> 皆さんは樹脂レンズには何を施工していますか??
私は最近テールランプにPCS HGを施工しました。
効果はもう絶大ですが事前に入念な汚れ落としが必要でしたね。
> カーラックはガラス等にはあまりお薦めでないようですし
そうなんですか?
初期のポリラックはガラスにも使えましたが・・・
確か部長もガラスに施工されていた記憶があります。
#ただしフロントガラスへの使用は禁止事項でした。
ワイパーによって細かい傷が付く可能性があったようです。
> それともカーラックやポリラックでも大丈夫なのかな??
カーラックとポリラックがどう違うのかは知りませんが。
初期のポリラックは樹脂面に対する適性も抜群でした。
樹脂製バンパー・へルメット・バスタブにも使用例があります。
というわけですので・・・
おそらくカーラックを施工しても問題ないと思いますよ。
心配でしたら目立たない場所で試してみれば良いかと思います。
----------
373 Re:樹脂レンズには? のりすけ 2003/06/28 22:38
E-MAIL :
HomePage:
こんばんわ!川上さんありがとうございます!
> 初期のポリラックはガラスにも使えましたが・・・
> 確か部長もガラスに施工されていた記憶があります。
> #ただしフロントガラスへの使用は禁止事項でした。
> ワイパーによって細かい傷が付く可能性があったようです。
> カーラックとポリラックがどう違うのかは知りませんが。
> 初期のポリラックは樹脂面に対する適性も抜群でした。
> 樹脂製バンパー・へルメット・バスタブにも使用例があります。
そうですか!ワイパーがネックなだけなんですか!
バンパー等の塗装面には抜群だと思うのですが、クリアー部分にも
大丈夫なのかなぁ〜、とにかく使って見なければ話にならないですね。
なるべくお金もかけたくないしカーラックで済むならば
それに越した事はありませんしね(^_^;)
とにかくやってみてまたレスします(^o^)
----------
374 Re:ポリラック機械施工 隠居
2003/07/03 20:19
E-MAIL :masatake@koalanet.ne.jp
HomePage:http://www.koalanet.ne.jp/~masatake/
> なんてすごい体験談なんでしょうか!このサイトのモットーの
>最先端ですね!
ま、そういことなんですが、常々申し上げている通り、磨きに失敗しても車が走らなくなるわけじゃ無し(笑)もう少し気休めで言えば、傷をつけたってそれがクリア層もしくは上塗りにとどまっている分にはいくらでも修正はきくということです。<それを実際にやるかどうかは別としてね。
2号の場合は、サンドペーパー掛けて何とか見れる状態にするのには一日、「満足」行くまでには三ヶ月ぐらいかかりましたが、最終的には見た方は御存知の通り、概ねピカピカになりました。趣味でやっているんですからこの三ヶ月間もイト楽しというかそんくらいの器量と言うか気概と言うかで洗車を楽しみたいものですと個人的には思うておりまする。
----------
375 私事ながら 隠居
2003/07/09 02:03
E-MAIL :masatake@koalanet.ne.jp
HomePage:http://www.koalanet.ne.jp/~masatake/
M点灯!!
なんとももはや、我が世の春、天下を取ったかのような心持ちで居るのは私だけでしょうか?
ここまで来れば、死のロードで十連敗しても大丈夫かな。
思えば、前回の優勝時には「今世紀最後かもしれない」ないなどと洒落で言っていっていたのが本当になるし。<その瞬間を録画するため態々当時21万円もしたHiFiビデオを買ったのも遠い昔のような気が(~_~)
今世紀最後の(笑)瞬間はDVDに撮れます時代は変わったものです(+_+)
----------
376 プロのポリマーの保護に… のりすけ 2003/07/09 03:44
E-MAIL :
HomePage:
こんばんわ!素朴な質問なのですが、プロにポリマー加工をしてもらってツルツルになったボディに直ぐカーラック(ポリラック)を施工すると、ポリマーの皮膜の上にカーラックの皮膜が重なるものなのでしょうか??質問ばかりでスイマセン(・・;)
----------
377 Re:樹脂レンズには? のりすけ 2003/07/09 03:50
E-MAIL :
HomePage:
樹脂レンズに施工してみました!といいますか、他のサイトで便利だと紹介されているポリラックスプレーを作り施工してみました。なるほどポリラック洗車と同じかな!樹脂レンズもツルツル!しかもウレタン樹脂の黒い部分まで深みが増した感じで、ボディ同様良い水弾き感があります!これは手放せませんね(^_^)
----------
378 Re:プロのポリマーの保護に… @220 2003/07/09
20:53
E-MAIL :
HomePage:
こんばんは!
>プロにポリマー加工をしてもらってツルツルになったボディに直ぐカ
>ーラック(ポリラック)を施工すると、ポリマーの皮膜の上にカーラ
>ックの皮膜が重なるものなのでしょうか
プロのポリマー施工されたその溶剤(製品)にもよるのでしょう。
自分の経験では、太陽ポリマーUの上には大丈夫です。
クリーニング効果もありました。ただ、塗りつづけると、ポリ(カーラク)に置換されるような気がしますが、・・・
また、プロテクトさんのHRCとはNGです。
目立たないところで試してみるのも手です。
個人的にはプロ施工ならそのままで様子を見るのがよろしいのではないでしょうか。
----------
379 はじめまして ユーヂ
2003/07/11 00:27
E-MAIL :wave@dd.iij4u.or.jp
HomePage:http://www.digital-dime.com/roadtest/index.html
新入部員のユーヂと申します。こちらの管理人様とはすでにメールにてご挨拶をさせていただきました。
仕事先と自宅の書斎のデスクトップはきちゃないですが、洗車はまぁ好きな方です。
私の愛車はVOLVO V70R AWD 塗装はガーネットレッド。6年間営業車の様に乗り回したので、ボディは傷だらけ。せめて洗車だけはマメに、と思いつつも、8月には次なる車が決まっておりまして……。次なる車こそはいつまでもぴかぴかに乗りたいと、決心している(つもり……)。
まずはコーティングを、といろいろと探している家にこのサイトへ行き当たりました。今後ともよろしくお願い致します。
----------
380 Re:はじめまして 隠居
2003/07/11 20:46
E-MAIL :masatake@koalanet.ne.jp
HomePage:http://www.koalanet.ne.jp/~masatake/
ユーヂ さん ようこそお越しくださいました。
大変お忙しい中の、お出まし恐れ入りまする。
>8月には次なる車が決まっておりまして……。
納車されたら、千葉県オフを主催してくださいね(笑)
> まずはコーティングを、といろいろと探している家にこのサイ
>トへ行き当たりました。今後ともよろしくお願い致します。
このような辺境の地までよくぞおこしくださいました。
うちは、洗車のHPのなかではユルユル度が高いHPなので(苦笑)あまり、実のあるお話はできないかもしれませんが(^_^;)
どうぞ、お仕事の合間の息抜きなどにご利用くださいまし。
----------
381 Re:樹脂レンズには? 隠居
2003/07/11 20:48
E-MAIL :masatake@koalanet.ne.jp
HomePage:http://www.koalanet.ne.jp/~masatake/
> 樹脂レンズに施工してみました!
部活動お疲れさまです。
まず、やってみる。それが当倶楽部部員の心得であります。
効能もよいものが発揮されているようで何よりでございます。
こんごとも、部活動報告をよろしくお願いたします。
----------
382 Re:プロのポリマーの保護に… のりすけ 2003/07/12 00:41
E-MAIL :
HomePage:
@220さん、ありがとうございます(^o^)
先日建築中の塗装塗料が車に降りかかり、事故扱いでプロによるポリマー加工を施工してもらったのです。
> プロのポリマー施工されたその溶剤(製品)にもよるのでしょう。
ポリマーは「カービューティープロ」さんにてしていただき、ポリマーの溶剤はテフロン系で皮膜を作るのではなく、塗装に浸透させる、乳化させるみたいな効果があると言っていました。素人の私にはよく解らないのですが…(^_^;) この場合はどうなんでしょうね???
> 目立たないところで試してみるのも手です。
> 個人的にはプロ施工ならそのままで様子を見るのがよろしいのではないでしょうか。
とりあえず様子をみる方向で行きたいのですが、付属のシャンプーで洗車後にゴールドグリッダーで拭き上げてみたいと思いました。これならコンパウンドも含まないし問題無いような気がします。その後どうしてもカーラックを使いたくなったら使ってみようか…(・・;)
色々迷いますね。誰か知恵を御貸しください(^_^;)
>
----------
384 施工中に雨が・・・ まさる
2003/07/13 22:59
E-MAIL :evolutin7.ct9a@basil.ocn.ne.jp
HomePage:
今日ファインコートプロを施工中に雨が(ToT)
その場合どうしたらいいのでしょうか?こんな経験はじめてなのでどうしていいかわかりません!
誰か教えていただきたいです。
白く残って無残な姿になっています、誰かたすけて〜!
----------
385 Re:施工中に雨が・・・ 隠居
2003/07/14 02:32
E-MAIL :masatake@koalanet.ne.jp
HomePage:http://www.koalanet.ne.jp/~masatake/
383の書き込みは全く同じ内容の発言のようでしたので、管理人権限で見えなくさせて頂きました。
> 今日ファインコートプロを施工中に雨が(ToT)
> その場合どうしたらいいのでしょうか?
オイラだったらファインコート洗車(笑)しちゃうかな。ちゅーかまぁポリラック洗車の要領でね。。。。
----------
386 Re:施工中に雨が・・・ まさる 2003/07/14 21:49
E-MAIL :evolutin7.ct9a@basil.ocn.ne.jp
HomePage:
>
> 383の書き込みは全く同じ内容の発言のようでしたので、管理人権限で見えなくさせて頂きました。
>
申し訳ありません、間違ってしまいました。
> > 今日ファインコートプロを施工中に雨が(ToT)
> > その場合どうしたらいいのでしょうか?
>
> オイラだったらファインコート洗車(笑)しちゃうかな。ちゅーかまぁポリラック洗車の要領でね。。。。
なるほど〜そういう方法がありましたか!挑戦してみます!アドバイスありがとうございます!
少し施工した感じでは、かなりいい感じでした!平行輸入品のポリラックやカーラックとはすべての面で上をいってる感じでした、また完璧に施工したらインプレします。
----------
387 無題 ノノタン
2003/07/17 01:10
E-MAIL :
HomePage:
グレーテッドの洗車ボーイ&ガール 元気にしてるかな?
僕は肌寒い毎日が続いてるから、アンニュイさ・・・
部長、先日はありがとうございました。
やばいっすよ。マジやばいっす。
光触媒
勉強しました。
水素イオンと水酸イオンと紫外線のハーモニーで
有機物を分解
つまり汚れが自然に落ちるのは理論上本当だったんですね!!!
オカルトかと思ってました・・・
しかも、超親水!!!雨染みともおさらば出来るじゃないですか!
これが完璧になって、メーカーのライン上で施工されるようになったら
洗車倶楽部存亡の危機っすよ。
楽して光るどころか、放置が愛の世の中になっちゃいます。
もうボンネットに醤油をたらしても、右往左往しないで済むのです。
僕の求める世界が、現実になるかもしれないのですね。
うん、うん
追伸
部活動のレポート 鋭意製作中です。
----------
388 Re:はじめまして Kun. 2003/07/20
01:03
E-MAIL :
HomePage:
はじめまして、
私も進入部員のKun.と申します。よろしくお願いします。
実は私も8月に車の乗り換えでコーティングで.....
同じ流れできている人がいてうれしいです。
コーティング剤は決まりましたか?
ボディートーク03 ハイブリッドポリマーというのを近くの故意にしているお店からゲットしました。ガラス系らしいのですが、どこかの既存品のOEM?
がんばってみようと思っています。
----------
389 Re:樹脂レンズには? せん坊
2003/07/20 08:53
E-MAIL :
HomePage:
お世話になります 横レスですみません
当方ホワイトソリットに乗っているものです
長い間 ポリラックスプレーのみの施行をしていたんですが
樹脂パンパー部の 塗装部に酸化がみられました
(白く粉を吹いているような感じです)
ポリラックは 樹脂面 ゴム面等にはよくないんでしょうか?
諸先輩方の ご意見いただければ幸いです
よろしくお願いいたします
----------
390 Re:樹脂レンズには? 隠居
2003/07/20 23:46
E-MAIL :masatake@koalanet.ne.jp
HomePage:http://www.koalanet.ne.jp/~masatake/
> 長い間 ポリラックスプレーのみの施行をしていたんですが
この、ポリラックスプレーというのは、どんな感じなのでしょうか?私自身はやったことがないのであれなんですが、希釈液をスプレーして施工するのでしょうかグリター風なのでしょうか?
スプレーした後に拭き取りはしているのでしょうか?
> 樹脂パンパー部の 塗装部に酸化がみられました
> (白く粉を吹いているような感じです)
> ポリラックは 樹脂面 ゴム面等にはよくないんでしょうか?
未塗装樹脂面、ゴム面には使用しないのが基本だと思います。
また、施工中これらの部品に付けてしまったら即座に拭き取るべきです。
ただ、S−MXのHPにちらっと書いてありますが、未塗装バンパーには裏技的使い方がありまして、これは、施工後濡れ「雑巾」で直ぐ拭き取るというものです。この場合、皮膜をつけるというよりは、ポリの艶だし成分を利用して光らせるというのが主眼でしょうが、非常に落ち着いた感じに仕上がります。
で、白く粉を吹いているのは酸化ではなく、むしろ、皮膜(というよりはゴミに近いですが(^_^;))が残っているものです。のでよくないとも言いきれません。見てくれと保護は別問題だとも言うかもしれません。
ので、これをもって、一概によくないとは言えないと思います。ポリを塗って、ひび割れが生じたとかそういう場合には酸化なり劣化を疑うべきですが、、、、この事例は施工の問題なのではないかと推察します。
----------
391 Re:樹脂レンズには? せん坊
2003/07/21 08:46
E-MAIL :
HomePage:
> > 長い間 ポリラックスプレーのみの施行をしていたんですが
>
> この、ポリラックスプレーというのは、どんな感じなのでしょうか?私自身はやったことがないのであれなんですが、希釈液をスプレーして施工するのでしょうかグリター風なのでしょうか?
> スプレーした後に拭き取りはしているのでしょうか?
>
> > 樹脂パンパー部の 塗装部に酸化がみられました
> > (白く粉を吹いているような感じです)
> > ポリラックは 樹脂面 ゴム面等にはよくないんでしょうか?
>
> 未塗装樹脂面、ゴム面には使用しないのが基本だと思います。
> また、施工中これらの部品に付けてしまったら即座に拭き取るべきです。
> ただ、S−MXのHPにちらっと書いてありますが、未塗装バンパーには裏技的使い方がありまして、これは、施工後濡れ「雑巾」で直ぐ拭き取るというものです。この場合、皮膜をつけるというよりは、ポリの艶だし成分を利用して光らせるというのが主眼でしょうが、非常に落ち着いた感じに仕上がります。
> で、白く粉を吹いているのは酸化ではなく、むしろ、皮膜(というよりはゴミに近いですが(^_^;))が残っているものです。のでよくないとも言いきれません。見てくれと保護は別問題だとも言うかもしれません。
> ので、これをもって、一概によくないとは言えないと思います。ポリを塗って、ひび割れが生じたとかそういう場合には酸化なり劣化を疑うべきですが、、、、この事例は施工の問題なのではないかと推察します。
>
----------
392 Re:樹脂レンズには? せん坊
2003/07/21 09:03
E-MAIL :
HomePage:
隠居さま
早速のご回答ありがとうござます 勉強になります
当方洗車大好きなんですが いかんせん 体力がなく
楽に きれいにしたい という考えが根底にございまして
基本的に 洗車の後 濡れた状態での施行をするタイプが
精一杯な感じです
そこで ポリラックスプレーにたどり着きました
市販のスプレー容器に 約15倍に薄めたポリを
使ってます
ただ自車が外車ということもあり 塗装自体の
クオリティーがよくなかったのかもしれません
ブリスも使ってみたんですが イオンデポジットが
付きやすいとの ご指摘もあり
ポリに戻しています
ブリスの酸化しない 一本ですべて施行できる
というところに惹かれたんですが
過去に ウイルソン チタンコートとかいう
ガラス瓶に 透明な液体が入ったコーティングで
イオンデポジットが数億個付いた経験があり
(しかもなにをやってもとれませんでした)
ブリスってやっぱり イオン付くんでしょうか?
なにか よいものございますでしょうか?
つれづれに書き込んでしまいすみません
----------
393 Re:樹脂レンズには? のりすけ 2003/07/22 23:38
E-MAIL :
HomePage:
チョッと見ないうちにレスがたまっていてビックリしました(^_^;)
まだまだ素人の私ですが、私のスレッドですので一言入れます。
> 長い間 ポリラックスプレーのみの施行をしていたんですが
> 樹脂パンパー部の 塗装部に酸化がみられました
> (白く粉を吹いているような感じです)
塗装の酸化については解りませんが、ボディもバンパーも塗装面は
同じ塗料を使っているはずですのでそれとこれとは関係無いのでは
と思います。
> ポリラックは 樹脂面 ゴム面等にはよくないんでしょうか?
私もポリラックスプレー(カーラックですが…)を使っていますが、
今まで問題は無いと思います。原液だとそうとう問題かもしれませんが
希釈された物ですので大丈夫でしょう!
----------
394 追記 のりすけ
2003/07/22 23:57
E-MAIL :
HomePage:
その後、ショップの方に色々質問攻めをしたのですが、回答は「多分問題無いと思う!?しかしショップサイドとしては回答のしようが無い。」でした。あたりまえですよね(^_^;) 因みにショップの方はポリラックを知りませんでした。
そのときにカービューティープロオリジナルの「R−111」というコーティングメンテナンス剤をいただきました。
それを見ると「コーティングを落とすことなく汚れのみを除去し、皮膜となって塗装を保護する」とあります。
そして詳細を見ると成分は石油系溶剤・ケイソウ土・ジメチルポリシロキサンとあります。私には意味不明です(・・;)
そして「コンパウンドあり」とも書いていました。と言う事はポリラックでもいいのかな??
何か興味津々!使ってみてからまた書き込んでみます(^^)
----------
395 私事ですが 隠居
2003/07/26 02:04
E-MAIL :masatake@koalanet.ne.jp
HomePage:http://www.koalanet.ne.jp/~masatake/
昨日、誕生日を迎えてしまい、また、一つおじさんになりました。
でもって、奇しくも、営業車は丁度走行10万キロを超えました。
非難囂々、厭きれと嘲笑を頂戴しつつ、転職して二年とちょびっと、こうして、今日があるのも皆様のご支援、ご鞭撻の賜物であると感謝感激雨あられでございます。
今後ともよろしくお願いたしまするでございます。
----------
396 おめでとうございます 川上
2003/07/26 22:06
E-MAIL :
HomePage:
_∧_∧_∧_∧_∧_∧_∧_∧_∧_
デケデケ | |
ドコドコ < ハッピーバースデートゥーユー♪♪ >
☆ ドムドム |_ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _|
☆ ダダダダ! ∨ ∨ ∨ ∨ ∨ ∨ ∨ ∨ ∨ ∨
ドシャーン! ヽ オラオラッ!!
♪
=≡= ノハヽo∈ ☆
♪ / 〃(・-・o川 / シャンシャン
♪ 〆 ┌\と\と.ヾ∈≡∋ゞ
|| γ ⌒ヽヽコ ノ ||
|| ΣΣ .|:::|∪〓
|| ♪
./|\人 _.ノノ _||_. /|\
ドチドチ!
----------
397 Re:おめでとうございます 隠居 2003/07/26 23:37
E-MAIL :masatake@koalanet.ne.jp
HomePage:http://www.koalanet.ne.jp/~masatake/
川上さん ご無沙汰しております。
そちらは、地震の影響は大丈夫でしたでしょうか。
オイラは父方の実家が宮城県の桃生町なのですがどうなっていることやら・・・。
東北地方の皆様にはくれぐれもお気をつけくださいまし。
----------
398 みなさん、はじめまして! もとき 2003/08/02 09:17
E-MAIL :
HomePage:
はじめまして、”もとき”ともうします。
昨日、部員登録させていただきました。
九州に住んでいる洗車マニアです。
昨年の8月からフェアレディZ、黒に載っています。
現在は、太陽ポリマー+ゴールドグリターで
メンテしています。
以後、よろしくお願いします。
----------
399 はじめまして ひるねぼう
2003/08/02 23:42
E-MAIL :hirunebou@infoseek.jp
HomePage:
ひるねぼうといいます。デミオ(セリオンシルバーメタリック)に乗ってます。新車購入以来約2ケ月、ブリスを使用しております。流布後約一週間、最初のシャンプー洗車時に鏡面クロスで磨いた後の輝きに感動しましてハマってしまいました。でも、通信販売ってずっと売ってくれるのかなと少し疑ってます(笑)
以後、よろしくお願いします。
----------
400 ブリスの使用感 ひるねぼう
2003/08/03 00:27
E-MAIL :hirunebou@infoseek.jp
HomePage:
初めて使用したときは、こちらでポリラックの記事をたくさん見ていたこともあり、分厚い層を作ってやるぞと48時間間隔で3回塗りたくりました。1回目は水ふき取り後の施工(方法2)で、残り2回は簡易施工でした。スプレーしてWAXスポンジでのばして合成セームでふき取り、鏡面クロスで乾拭き。初めこそツヤっとした感じがあったのですが、2.3度目にはあまり重ね塗りの効果は感じませんでした。簡易施工がだめなのかなとも思いましたが、新車だし、こんなもんかなと思ってました。が、一週間くらいしてからシャンプー洗車して乾拭きしたときに我が目を疑いました。あー、宣伝と同じだー。本当に鏡みたいでした。なんというか、透き通ったツヤです。汚れも、何度か雨に降られましたが水洗いで綺麗になります(新車だからですかね)。その後、20日おきに施工してますが、皮膜も少しは厚くなってると思うのでもう少し間隔を空けてみるつもりです。
今のところの感触としては、施工後、何日か経った後のほうが本来のガラス繊維のつやが出る、20日くらいではまだ撥水している、使ったスポンジが乾くとカッチカチになる(念入りに洗ったのに。次回は一度濡らせば使えます)といったところです。
----------
401 Re:みなさん、はじめまして! 隠居 2003/08/05 05:16
E-MAIL :masatake@koalanet.ne.jp
HomePage:http://www.koalanet.ne.jp/~masatake/
もとき さん、ようこそ お越しくださいました。
> 現在は、太陽ポリマー+ゴールドグリターで
> メンテしています。
今後の系かもお知らせくださいね。
よろしくお願いします。
----------
402 Re:はじめまして 隠居
2003/08/05 05:18
E-MAIL :masatake@koalanet.ne.jp
HomePage:http://www.koalanet.ne.jp/~masatake/
ひるねぼう さん おはようございます(笑)
>通信販売ってずっと売ってくれるのかなと少し疑ってます(笑)
結構メジャーになりつつあるので大丈夫なんじゃないでしょうかね。。。ま、万が一無くなったら無くなったで、次を考えるのも洗車部員のお勤めとお心得くださいまし(笑)
こんごともよろしくお願いします。
----------
403 満員御礼 隠居
2003/08/05 05:22
E-MAIL :masatake@koalanet.ne.jp
HomePage:http://www.koalanet.ne.jp/~masatake/
・・・なにげに、カウンターが5万超えてましたね。。。
皆様アクセスありがとうございますm(_ _)m
その割りには、旧掲示板に比べて書き込みが少ないような。。。
一応、この掲示板有料だからさぁ、もっと書き込んで使ってやってくださいね。。。でないと、閉鎖もありうる。。。
・・・とか脅かしてみる(^_^;)
ま、なにはともあれ今後ともよろしくお願いします。
----------
404 Re:はじめまして 川口市民
2003/08/07 20:52
E-MAIL :
HomePage:
こんばんは。
ブリスいいですよねえ。私もはまってます。15回くらい施工したでしょうか。過去、ポリラックやHRCとか使いましたが、ブリスの輝きって病み付きになりますよね。
古い車(VWゴルフ3)に乗ってますが、みんなに奇麗に乗ってるねって言われます。
----------
405 お知らせ 隠居
2003/08/13 20:31
E-MAIL :masatake@koalanet.ne.jp
HomePage:http://www.koalanet.ne.jp/~masatake/
OTDのサーバーが8月19日午前五時から終日停止するそうです。
--------------------------------------------------------
記
日時:2003年8月19日(火) 午前5時より終日
(当日移行作業完了後、ネットワークの移行に伴う新IPアドレスのDNSサーバーへの
浸透により順次サービスの利用が可能になります。)
ユーザーの皆様にはご迷惑をおかけ致しますが、システム等を精査・検討した上で、
OTDにてより良いサービス提供のためには、新ネットワークおよび新サーバーへの
移行が欠かせないという結論に達しましたので、何卒ご理解、ご協力を賜りますよ
うお願い申し上げます。
------------------------------------------------------
----------
406 はじめまして TAKA@鹿児島
2003/08/14 15:14
E-MAIL :bonta_ponta@yahoo.co.jp
HomePage:
はじめまして
鹿児島に住んでいるTAKAです。
カーラックユーザ&洗車部員になりました。
今乗っている車は,スカイライン(34)のシルバーです。
“洗車初心者”ですがどうぞよろしくお願いいたします♪
----------
407 Re:はじめまして 隠居
2003/08/15 00:26
E-MAIL :masatake@koalanet.ne.jp
HomePage:http://www.koalanet.ne.jp/~masatake/
TAKAさん ようこそ お越しくださいました。
> カーラックユーザ&洗車部員になりました。
使用記を投稿しての部員登録、まさに、正しきあるべき姿です。。。最近どうも洗車倶楽部の趣旨を理解されていない部員の方が散見されるので、他の部員の方もどうぞ、当クラブの趣旨をご理解の上、部活動に励んで頂きたく存じます。<趣旨はたぶん過去ログにあります。のでご一読を。。。
今更書くと、古参部員の方からまた、部長のお小言だと石が飛んで来そうなので・・・新入部員の方はお手数ですが過去ログをご覧くださいまし。
というか、HP本体の方もいつの間にか25万アクセスに迫っているし、掲示板に書き込みするより、HPに書けという話もありそうですね(^_^;)
> “洗車初心者”ですがどうぞよろしくお願いいたします♪
誰だって、はじめは初心者ですから、ここはクローズドかつプライベートな掲示板ですから、どうぞ、お気軽に書き込みください。
今後の経過報告等もよろしくお願いたします。
----------
408 HRC-Ti 佐藤
2003/08/15 20:22
E-MAIL :s-sajm@d6.dion.ne.jp
HomePage:
2年振りの投稿です。単身赴任で週1が月1の洗車となってます。
さてHRC-Tiの報告です。基本的にはHRC,HRC-Zrと同様ですが、この2つが塗りムラと無縁なのに対し、結構ムラができます。通常のムラとは
異なり金属の無地の表面みたいなムラ(表現が難しい)ができます。
PCクロスで必死でこすれば取れるのですが、結構大変です。
で、ふき取りはマゼランでやってます。ムラができた時はこれがお薦めです。でも折角のコーティングがとれてしまってるかもしれませんが・・・
----------
409 ファインコートプロ施工!! まさる 2003/08/15 23:37
E-MAIL :evolutin7.ct9a@basil.ocn.ne.jp
HomePage:
こんばんは、久しぶりの部活動報告です。オークションでたまたま安く手に入れたので報告します。
車はランエボZ パルマーレッド ソリッドカラー 13年
天候曇り まず水洗いからはじめました、前にカーラックを施工してあったので、とりあえず施工から塗りこみ、ふき取り良好です。カーラックや並行輸入品のポリラックより良好な気がしました(気のせいかも!?)。
施工後のツヤも他のやつより1つ上の感じでした。
施工後3日ぐらいたって雨が降ったのですが、水はじきというか親水性が他の商品よりも優れている感じでした。
やはり正規品のほうがよろしいかも!?使ってみればわかると思います。
耐久性については、効果がなくなる前に施工してしまうのでわかりません。
自分はビンボーなのでカーラックでいきそうです・・・。
----------
410 Re:HRC-Ti 隠居
2003/08/16 19:53
E-MAIL :masatake@koalanet.ne.jp
HomePage:http://www.koalanet.ne.jp/~masatake/
部活動報告ありがとうございます。
>結構ムラができます。通常のムラとは異なり金属の無地の表面み>たいなムラ(表現が難しい)ができます。
宜しかったら車種、塗色を書き込んで頂けると幸いです。
個人的にはTiは比較的ムラが少ない部類に入るコート剤と認識しています。しかし、物事には何事につけ、原則例外があるものです。私が、HPを立ち上げた趣旨、掲示板を運営している趣旨も正にここにあります。例えばポリラック、殆どの方は使ってみてまぁ、好みの問題はあるにせよ、悪い製品ではないとお感じの筈です。しかし、実際に「相性」があわない効能が発揮できないという場面もあるわけです。これは、もう、いたしかたのないことですが、では、どういう場合に例外状況が発するのかという方が情報としては重要になるんじゃないかと私は個人的には思っている次第です。
> PCクロスで必死でこすれば取れるのですが、結構大変です。
Tiはちょっと、先祖返りした感があって、乾燥後の析出物があるような気がします。この場合、施工時にはちゃりきになるより、間を置いて固く絞ったクロスで水拭きすると改善する場合もあろうかと思いますのでお試しあれ。
> で、ふき取りはマゼランでやってます。ムラができた時はこれ
>がお薦めです。
ムラの少ないコート剤を上塗り施工というのは、「綺麗に見せる」テクニックとしては有効な手法です。「女性にもてるために磨く」といった某氏のような方にはお勧めですね。まぁ「本道」を追求される方にはお勧めはしませんが(笑)個人的にはポリマーファーストというのを今愛用しています。が、この辺の順列組み合わせのデータというのも、他の部員の方も是非書き込んでいただけたらと思います。
----------
412 Re:ファインコートプロ施工!! 隠居 2003/08/16 20:00
E-MAIL :masatake@koalanet.ne.jp
HomePage:http://www.koalanet.ne.jp/~masatake/
部活動報告ありがとうござますm(_ _)m
>気のせいかも!?)
この辺、実に微妙なのですが、私の所によせられている情報を総合すると、現在はともかく、過去は日本仕様と平行品では拭き取り性能等にオカルト以上の(笑)差が認められていると思います。が、ファインコートは堂々と?(笑)ポリラックのリパック品であることを表明しておりますので、ここに、差が認められるというのはどちらかというと製品による差というよりはロット違の差と言った方が良いのかもしれませんが、いずれせよ、差異が認められた問いのは貴重な情報です。
今後の経過報告もよろしくお願いします。
----------
413 Re:HRC-Ti 佐藤
2003/08/17 10:17
E-MAIL :s-sajm@d6.dion.ne.jp
HomePage:
> 部活動報告ありがとうございます。
>
> 結構ムラができます。通常のムラとは異なり金属の無地の表面み>たいなムラ(表現が難しい)ができます。
>
> 宜しかったら車種、塗色を書き込んで頂けると幸いです。
> トヨタプログレブルーマイカ'99年式です。
> 個人的にはTiは比較的ムラが少ない部類に入るコート剤と認識しています。しかし、物事には何事につけ、原則例外があるものです。私が、HPを立ち上げた趣旨、掲示板を運営している趣旨も正にここにあります。例えばポリラック、殆どの方は使ってみてまぁ、好みの問題はあるにせよ、悪い製品ではないとお感じの筈です。しかし、実際に「相性」があわない効能が発揮できないという場面もあるわけです。これは、もう、いたしかたのないことですが、では、どういう場合に例外状況が発するのかという方が情報としては重要になるんじゃないかと私は個人的には思っている次第です。
> HRC,Zrがムラと無縁のためよけい感じるのと、確かに色の関係もあるようです。
> PCクロスで必死でこすれば取れるのですが、結構大変です。
> Tiはちょっと、先祖返りした感があって、乾燥後の析出物があるような気がします。この場合、施工時にはちゃりきになるより、間を置いて固く絞ったクロスで水拭きすると改善する場合もあろうかと思いますのでお試しあれ。
> ありがとうございます。早速試してみます。
> (笑)個人的にはポリマーファーストというのを今愛用しています。が、この辺の順列組み合わせのデータというのも、他の部員の方も是非書き込んでいただけたらと思います。
> ポリマーファストは何処で入手可能でしょうか?
----------
414 Re:ファインコートプロ施工!! ミカンセイジン 2003/08/17 23:15
E-MAIL :mikanseijin_2000@anet.ne.jp
HomePage:http://tokyo.cool.ne.jp/aitanluv2u/
> この辺、実に微妙なのですが、私の所によせられている情報を総合すると、現在はともかく、過去は日本仕様と平行品では拭き取り性能等にオカルト以上の(笑)差が認められていると思います。
確かに、正規品は並行品とはことなり、特別成分を添加(増量)していますからね。その影響でしょうか?
もっとも、ドイツ本国に何が違うのか問い合わせても何も応えてくれないみたいですし。
正規品は正規品で誇りを持って売ればいいのに、並行品は粗悪だのなんだのネガティブキャンペーン相変わらずしてますし・・・・ポリ・カーはイイモノはいいのに。。。(とずれたので戻して)
>ファインコートは堂々と?(笑)ポリラックのリパック品であることを表明しておりますので、
これは初耳です。
ってことはドイツカーラック社の製品のoemをウルト社が売ってるって事なんでしょうか?
ッてことは中身は並行品なんでしょうか?もしくは日本向けの製品と同じものをウルトブランドのファインコートプロとして売っているんでしょうかねぇ
謎だらけです。
自分はカーラックを車に使って、並行ポリでフローリングをコートして最近はカーラックでふき掃除してます。
ツルツルで転びますf(^ー^;。
----------
415 有力製品情報!! 隠居
2003/08/18 00:09
E-MAIL :masatake@koalanet.ne.jp
HomePage:http://www.koalanet.ne.jp/~masatake/
マゼマゼ派の方々にはなかなか面白き素材かと
http://www.hasegawa-model.co.jp/J-index.htm
実車用のもなかなか良さそうですが、模型用の方も相当な物のようですね・・・混合率が多いほど光るらしいですが、模型用100%で施工したらどうなるかってのは興味のあるところ・・・
・・・ええ、もちろん一そろえ注文しましたとも(笑)
私も遅ればせながらマゼマゼ道に入門か?(^_^;)
----------
416 Re:ファインコートプロ施工!! 隠居 2003/08/18 00:22
E-MAIL :masatake@koalanet.ne.jp
HomePage:http://www.koalanet.ne.jp/~masatake/
>これは初耳です。
まぁこの辺のお話は、旧部室でさんざんやったことなので、
今更というか古参部員の方にはまたかというお話しになってしまうので、Q&Aの方を行間も含めてお読みいただきたいところなのですが(苦笑)
ここだけのお話、1999/02/15に発売元のC5さんから直接リパック品であることを聞き及んで居ります。
----------
417 雑誌で @220 2003/08/18 20:39
E-MAIL :
HomePage:
たしか、雑誌(立ち読み)でちらりとこの製品をみました。
詳しいことはあまり気にとめなかったので忘れませした。
模型用なので、耐久性や紫外線とか気になります。
混ぜ混ぜといえば、ミクロ(旧)とマゼランで混合割合を
いろいろ調整してますが、難しい。
----------
418 re:415 @220 2003/08/18 20:46
E-MAIL :
HomePage:
すみません 415番への返信だったのですが
ミスってしまいました。
----------
419 スポンジクロス @220
2003/08/18 20:57
E-MAIL :
HomePage:
最近、店頭でスポンジクロスと言う名前の商品を発見しました。
発売本はレインXのメーカー 錦之堂
製品は、ドイツ製で ドイツの製造元が書いてあり
総輸入元は錦之堂ではなくほかのところです。
ネットで検索すると、ドイツにその会社がありました。
スポンジの概要は天然成分100パーセント
素材はセルロースと綿?
乾燥では硬く ぬれるとフニャフニャ
この製品は他の所でも販売されているようです。
----------
420 いや〜〜〜 Atsu 2003/08/18 22:20
E-MAIL :yata@ck9.so-net.ne.jp
HomePage:
そそりますねぇ^^
これを使えば、「オレンジ色」の塗装が「赤色」になるんじゃなかろうか?
と期待しつつ注文しますた。
ところで、今、リアの垂直面でウィルソンの「ポリマーX」なる製品を実験中。
これも、市販品ながら混ぜ系なのですが、施工後2週間たちますが、艶・排水性はなかなかよろしいです。施工時、臭いがきついのとムラになりやすいのが難点です。
----------
421 久しぶりなので間違えた Atsu 2003/08/18
22:22
E-MAIL :yata@ck9.so-net.ne.jp
HomePage:
「有力製品情報!!」へのレスです^^;
----------
422 んちゃ! ○蒸す
2003/08/20 09:00
E-MAIL :
HomePage:http://www6.shizuokanet.ne.jp/usr/kitagawa/
マ〜ゼリャンセまぜりゃんせ〜
703にIPA混ぜて 海で暖を取っている○蒸すです。
ボクも本で見ました。
なんだったかな〜 Tipoかな?NAVIかな?
んで最近ボク 洗車してません ゴメンナサイ。
来週は いそしみます。
きゃ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜。
----------
423 Re:んちゃ! 隠居
2003/08/21 01:13
E-MAIL :masatake@koalanet.ne.jp
HomePage:http://www.koalanet.ne.jp/~masatake/
閣下におかれましてはご機嫌麗しゅう。
御自らのまかしこし、恐悦至極でございます。。
> んで最近ボク 洗車してません ゴメンナサイ。
彼女が出来たとか出来ないとか????(笑)
早く白状しましょう!!
> 来週は いそしみます。
> きゃ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜。
来週は晴れるかね〜?(^_^;)
----------
424 Re:有力製品情報!! 隠居
2003/08/21 01:14
E-MAIL :masatake@koalanet.ne.jp
HomePage:http://www.koalanet.ne.jp/~masatake/
とりあえず、今日届きました。。。。
箱がやけに軽い・・・(^_^;)
あとは、開けてのお楽しみですな。。。
----------
425 本日は 隠居
2003/08/21 01:18
E-MAIL :masatake@koalanet.ne.jp
HomePage:http://www.koalanet.ne.jp/~masatake/
私の敬愛して止まぬドビュッシーの生誕141年?ちょとうろ
覚えですが・・・(^^ゞ
まぁともかく、記念すべき日なのであります。。。
皆心して聞くように!!
ちなみに、最近の隠居のお勧めCDは
novo complete
ちゅーアルバムっす
こん中の「白い森」という曲に惹かれたのですが、他の曲も素晴らしかったです。30年前の音源なのでテープノイズが入っていたりするのがご愛敬ですが、そんな吹っ飛んでしまうぐらいの良いというか私にとっては衝撃と言っていいアルバムです。
今年上半期のベスト5には入るかな。。
ちなみに、ライナーノートには
「70年代の日本に、ここまで完璧なブラジリアン・グルーブを聴かせてくれるグループがいたことに正直驚きです・・・」
「これが本当に昔の音源だなんて、とても信じられない。古代遺跡捏造事件がアタマをかすめたほどののスゴイ発掘、ピースでアクエリアスで最高としかいいようの無いレコード」
「70年代にこんなユニークなバンドが存在した事自体も凄いが、クラブサイドから見てもブラジル音楽へのアプローチやヨーロピアンジャズの様な曲のアプローチなど聞きどころがたくさんあるバンドだと思う」
・・・などと書かれています
----------
426 皆様 初めまして 六助
2003/08/21 18:09
E-MAIL :
HomePage:
白のエボ6に乗っています自称洗車気違いの六助と申します。
ただいま自分もブリスをお気に入りで使っておりましてついこの間もブリスを買いに渋滞にはまりながらも東急ハンズ池袋まで3時間掛けて入って参りました(笑)
ぜひぜひ皆様宜しくお願い致します。
----------
428 Re:有力製品情報!! SC246 2003/08/21
19:59
E-MAIL :mpv2400@yahoo.co.jp
HomePage:
> 幽霊会員の牧野と申します。
私も、雑誌carGoodsをみて令三式コーティングポリマー11型
とクロスを注文し、使用経過を報告しようと考えていましたが、さすがに正武さんは速い。
----------
430 大変失礼しました。 SC246 2003/08/21
20:18
E-MAIL :mpv2400@yahoo.co.jp
HomePage:
大変失礼しました。
何度も空白のままで投稿してしまいました。
お許しください。
----------
431 Re:皆様 初めまして 隠居
2003/08/22 05:15
E-MAIL :masatake@koalanet.ne.jp
HomePage:http://www.koalanet.ne.jp/~masatake/
六助さん ようこそ お越しくださいました。
ブリスは白色の車での使用例は少ないので、今後の経過を書き込むか投稿よろしくです!!
----------
432 Re:大変失礼しました。 隠居
2003/08/22 05:18
E-MAIL :masatake@koalanet.ne.jp
HomePage:http://www.koalanet.ne.jp/~masatake/
どもども、ご無沙汰しております。
> 何度も空白のままで投稿してしまいました。
427、429は消させていただきました。
ちなみに失敗しちゃったご自身の書き込みは画面下の方にある
Sequence No Delete Key
で、消去可能ですのでどうぞご利用くださいましm(_ _)m
----------
433 Re:有力製品情報!! 隠居
2003/08/22 05:19
E-MAIL :masatake@koalanet.ne.jp
HomePage:http://www.koalanet.ne.jp/~masatake/
>が、さすがに正武さんは速い。
いえいえ、「たれこみ」情報があったので・・・私は伺うまで全く知りませんでした(^_^;)
----------
434 んちゃ! Part2 ○蒸す@イングヴェイ 2003/08/22 20:52
E-MAIL :
HomePage:http://www6.shizuokanet.ne.jp/usr/kitagawa/
「ロミオ〜!」
「いえ違います」とゆう、致命的な悲恋。
にあこがれてやまない○蒸すデス。
コンバンワ。
ひっさ に 洗車しました。
も〜 まったくもって
全力でなげやり です。
イラクの大地で、「燃焼系〜♪」と踊るブッシュのごとく
強力なデポジの嵐(号泣)。
「もう〜しょうがないなあ〜、のび太君は〜。
いくら仕事が忙しいからってぇ〜。
はい、35口径ライフルぅ〜!」と
ひとりでドラえもんごっこに興じるゴルゴ13に頼んで
紫外線とやらを撃ち殺して欲しいです。
ですので
2時間チャ〜ジ、10秒キ〜プな愛のないHのごとく
スグに今日はあきらめてすごすごと帰ってきました;_;。
(飛びつきながらの腕ひしぎ正常位でも可とする)
こんな時ばっか 神様〜とか
FA宣言した星飛馬に合いたい とか言っちゃうボクです。
「ほら、吐いちまいなよ。ブツはどこにかくしてあるんだ?
オラ、言え!!、、、しょうがね〜な〜。カツ丼食え、ほら」
とゆう心療内科医にカウンセリングでも受けようかな;_;。
正武さん 今度相談に乗ってクダサイ。
----------
435 んちゃ! Part3 ノノタン
2003/08/22 21:35
E-MAIL :
HomePage:http://denno4628.com
兄貴
能書きはわかった
もみじの季節に沼津で待て
僕が回す
ひげ剃りあとは、ドジャーブルー
----------
436 Re:んちゃ! Part2 隠居 2003/08/24 23:58
E-MAIL :masatake@koalanet.ne.jp
HomePage:http://www.koalanet.ne.jp/~masatake/
> 正武さん 今度相談に乗ってクダサイ。
私のような下僕が閣下のお役に立てることがあれば何なりとお申し付け下さい。しかし、どうやったら女性にもてるとか聞かれても無駄です(笑)
----------
437 ブリスよりすごい? ひるねぼう
2003/08/26 10:40
E-MAIL :hirunebou@infoseek.jp
HomePage:
http://www.rei-com.com/index.html
汚れ落とし機能つきのガラス繊維コーティングがでましたね。
どうやら韓国のメーカーらしい。
「WAXの時代は終わった。新時代の自動車ボディ用ガラス繊維コーティング剤」
てサイトに書いてます。ブリスのバッタ品やんけ。でもオールインワンなのはちょっと魅力が。
----------
438 Re:ブリスよりすごい? 川口市民 2003/08/26 12:38
E-MAIL :
HomePage:
これ気になってるんですけど。。。ブリス愛用者としては。
ブリスに汚れ落し機能がついたと思えばいいんでしょうかね?
うーむ。怪しいんですが。
人柱やってみます。
----------
439 Re:ブリスよりすごい? 川口市民 2003/08/26 12:44
E-MAIL :
HomePage:
いま注文しちゃいました。
アクアクリスタル320ml
特価:\5,800(税別)
自動車ボディ用洗車ガラスコーティング剤。これ一本で洗車もでき、古い車も新車を上回るほどの輝きを実現。普通車約12台分使えます。今だけ限定、アクアクリスタルハイパー30mlとハイパークロスがセット!!
ってやつ。お試しセットにすりゃよかったかな?
----------
440 Re:ブリスよりすごい? ひるねぼう 2003/08/26 13:44
E-MAIL :hirunebou@infoseek.jp
HomePage:
私も気になってるんですよね。成分を見るとオイルバスター入りのブリスからセルロース繊維を抜いた感じですかね。弱アルカリ性ということはアルカリで汚れを落とすということだろうから研磨剤は入ってなさそう。重ね塗りOKですし。
セルロース繊維ってブリスではどんな効能があるんだろう。
----------
441 Re:ブリスよりすごい? ひるねぼう 2003/08/26 22:04
E-MAIL :hirunebou@infoseek.jp
HomePage:
> セルロース繊維ってブリスではどんな効能があるんだろう。
メーカーに問い合わせました。簡単に言えば、ツヤが出る成分だそうです。
アクアクリスタルはブリスとツヤの出方が違うかもしれませんね。最初のテラテラ感が無いとか。。
ガラスコーティングって落とすのが大変なので、今のところ躊躇してます。部員失格ですね。
----------
442 Re:ブリスよりすごい? 川口市民 2003/08/28 20:24
E-MAIL :
HomePage:
アクアクリスタル届きました。
乾燥厳禁だそうです。コイン洗車場専門としては、ちと大変かも。
さてさて、ふと思ったんですが、このアクアクリスタルとブリスの製造会社は両方とも埼玉県越谷市にあって住所も近いですね。
汚れ落し部分を除くと似たような能書きなので、もしかしたらなんか関係あるのかも知れませんね。
ともかく試してみます。
----------
443 HP本体にも書きましたが 隠居
2003/08/28 21:16
E-MAIL :masatake@koalanet.ne.jp
HomePage:http://www.koalanet.ne.jp/~masatake/
今回は半端な数じゃないのでこちらでもお願いm(_ _)m
ここのところ管理人宛WORM_SOBIG.Fというウィルスが大量に送信されて来ています。
どうやらワームウィルスの変種のようです。部員各位におかれましてはウィルス定義ファイルを最新版にする。送信メールも検査するオプションを有効にする等の対策をお取りいただきますようお願いします。
頼むよホント(^_^;)
----------
444 Re:ブリスよりすごい? 隠居
2003/08/28 21:18
E-MAIL :masatake@koalanet.ne.jp
HomePage:http://www.koalanet.ne.jp/~masatake/
> ともかく試してみます。
部員の鑑であります。
是非経過報告お願いします。
二階級特進の日も近いのでしょう!!
----------
445 Re:HP本体にも書きましたが 川上 2003/08/29 00:54
E-MAIL :
HomePage:
ウイルス駆逐ソフトを持ってない方は
http://www.trendmicro.co.jp/hcall/
こちらの無料診断を受けてみることをお勧めします。
----------
446 Re:HP本体にも書きましたが 隠居 2003/08/30 21:06
E-MAIL :masatake@koalanet.ne.jp
HomePage:http://www.koalanet.ne.jp/~masatake/
川上さん ご無沙汰でございます。
> http://www.trendmicro.co.jp/hcall/
> こちらの無料診断を受けてみることをお勧めします。
いつもいつもフォローをありがとうざいます。
早く社会人になって二代目襲名くださいね(笑)
ということで、皆の衆頼むよホント!!
今日一日で97件ウィルスメール来ちゃってます。仕事にも
差し支えてしまいますのでm(_ _)m
----------
447 Re:ブリスよりすごい? 川口市民 2003/08/31 11:09
E-MAIL :
HomePage:
車の右半分ブルス、左半分アクアクリスタルを同時施工し、その違いを見極め部活動報告します。
----------
448 たのむ〜 隠居
2003/08/31 20:24
E-MAIL :masatake@koalanet.ne.jp
HomePage:http://www.koalanet.ne.jp/~masatake/
今日は234件来ちゃいました。
お心当たりの方早いとこ駆除してねぇ〜。
って、相当蔓延しているようですね。
プロバイダー(ちゅーかCATV会社)のウィルスチェックサービスをくぐり抜けてしまって来るメールも(同じウィルスなのに何故くぐり抜けてくるのかは謎)4件ほどありましたので、この辺あまり、プロバイダーのサービスも当てにしない方が良いかも知れません。信頼できる会社の最新版お対策ソフトをお使いになられることをお勧めします。
----------
449 SobigFというワームは 備前屋 2003/08/31 21:12
E-MAIL :
HomePage:
SobigFというワームは、そのマシンのブックマークにあるアドレスを
騙ってメールを出します、ですから、その人のマシン自体が感染して
いなくても、その人のアドレスのメールが勝手にばらまかれます。
ですから、いくら注意を即してもムダです、通販サイトなんかが感染
すればそこからバラまかれてしまいます。
辛抱強く終息を待ちましょう。
----------
450 Re:ブリスよりすごい? 隠居
2003/08/31 23:58
E-MAIL :masatake@koalanet.ne.jp
HomePage:http://www.koalanet.ne.jp/~masatake/
> 車の右半分ブルス、左半分アクアクリスタルを同時施工し、そ]>の違いを見極め部活動報告します。
結果が出ましたら、HP向け記事投稿もよろしくお願いたします。
----------
451 お初です。 えい
2003/09/03 18:24
E-MAIL :kome-m@mitene.or.jp
HomePage:
はじめまして。本日無事洗車倶楽部部員になることができました。
私1月に新車を購入したのですが車体カラー色を選ぶ際、汚れの目立たぬ色(シルバー)で選ぶほどのものぐさ人間でございます。(若いときはマメに洗ったのになあ〜)そのときに一生ものと言われクオーツコートなるコーティングをしました。効果があるかどうかはわかりませんがコートされているということで安心しているせいか洗車は2ヶ月に1回ほどしかしていません。(恥)ちなみに嫁の車もシルバー(だってオイラが洗されるってわかっていたから)コーティングはCPCペイントシーラーをしました。この半年間両車を比べるとCPCのほうが雨が降ると綺麗になります。そういえば嫁の車も2年半で5回しか洗車していない気がします。洗車しない人には抜群のコーティングだと思います。しかし欠点もあります。嫁の車で洗車しないせいか見えない部分に藻が生えているのを発見しました。やはり定期的に洗車はしたほうがいいみたいですねえ〜。洗車倶楽部部員としては落ちこぼれではありますがよろしくお願いいたします。
----------
452 Re:お初です。 隠居
2003/09/06 22:36
E-MAIL :masatake@koalanet.ne.jp
HomePage:http://www.koalanet.ne.jp/~masatake/
お初でございます。管理人とはなばかり隠居の正武でございます。
>洗車倶楽部部員としては落ちこぼれではありますがよろしくお>願いいたします。
いえいえ、当倶楽部は極めて敷居が低いのが特徴ですので(笑)
どうぞ、思うことつれづれなるままに書き込んで頂ければと存じます。
----------
453 ご報告? 六助
2003/09/09 10:57
E-MAIL :
HomePage:
埼玉の六助@洗車気違いです
ブリスを1年半愛用していたのですがその上からポリラックを施工してみました
心配はブリス被膜の上に施工して良いものか?という疑問でしたが問題無く無事施工出来ました。ブリス1回目の施工時にかなり気合いを入れて下地を整えていたので磨きキズ自体あまり目立た無かったのですが今回ポリラックを使ってさらに見えなくなった様な気がします
艶に関してブリスも良好なのですがブリスと違い厚みを感じる被膜が何とも言えぬ艶を出しているのに感動しました
まだ施工1回目なのでこれから耐久性を確認しつつ限界の3〜4回まで塗重ねてみたいと思います。
----------
454 液体金属コーティングって? sekiko 2003/09/09
18:55
E-MAIL :sekiko_k@hotmail.com
HomePage:http://www.carcon.co.jp/format/coating.html
正武さま、みなさま、大変ご無沙汰しております。
恥ずかしながら、ず〜っと洗車をサボっておりましたが、
7月に車を買い換えてからまたちょっとずつ洗車しはじめました。
車はプジョー206の3年落ちの(またまた)赤なんですが、
前のオーナーさんがドアとか擦ってるので板金しようと思いまして。
そこで参考までにカーコンビニ倶楽部で見積りしてもらったんですが、
そのときに板金塗装と磨き&コーティングは一緒にやったほうが
安くなるって言われました。
そのコーティングが「液体金属コーティング」っていうらしいんです。
これっていったい・・・???なんなのでしょう???
フッ素系とかテフロン系とかガラス系とかはなんとなくわかりますが、
金属系??う〜ん、不勉強なものでわかりません。
どなたかご存知でしたら教えてくださいませ。
それとやっぱりバンパーの補修程度ならともかく、
カーコンに磨きに出すのはちょっと心配な気もするんですが、
どんなもんなのでしょうか?
どなたか経験された方っていらっしゃいますか?
こんな感じで相変わらず無知なわたしですが、
またよろしくお願いしますm(__)m
----------
455 Re:ご報告? 隠居
2003/09/10 00:53
E-MAIL :masatake@koalanet.ne.jp
HomePage:http://www.koalanet.ne.jp/~masatake/
六助さん 部活動報告ありがとうございます。
> 心配はブリス被膜の上に施工して良いものか?という疑問でしたが問>題無く無事施工出来ました。
その心意気です!!洗車部員たるもの、思い立ったら塗る(笑)このスタンスで今後とも精進されてください
> まだ施工1回目なのでこれから耐久性を確認しつつ限界の3〜4回ま>で塗重ねてみたいと思います。
よろしくお願いします。
----------
456 Re:液体金属コーティングって? 隠居 2003/09/10 01:06
E-MAIL :masatake@koalanet.ne.jp
HomePage:http://www.koalanet.ne.jp/~masatake/
sekikoさん お久しぶりでございます。
> 7月に車を買い換えてからまたちょっとずつ洗車しはじめました。
> 車はプジョー206の3年落ちの(またまた)赤なんですが、
ややーついにプジョーさんちのお車ですか!!
有言実行!!洗車部員の鑑!!(笑)私の方が待ちきれずおフラン
ス車から足を洗って?しまっていて申し訳ございません(_o_)
> そのコーティングが「液体金属コーティング」っていうらしいんです。
> これっていったい・・・???なんなのでしょう???
隠居的には液体金属というとナトリュームとか水銀とか危なげなも
のしか思い浮かばないのですが・・・。
どうなんでしょうね、金属膜を溶射するとかそういうことなのかな?
カセットデッキでは溶射ヘッドを持つ機種はわりと音が良いものが
多かったような気もしますが・・・そんな話は全然参考になりません
ねハイ(笑)
> カーコンに磨きに出すのはちょっと心配な気もするんですが、
> どんなもんなのでしょうか?
そりゃもう、推定82%の部員はsekikoさんが金属コーティングの
人柱になるなることを期待してると思うのですが・・・(笑)
どうなんでしょうね。。。まぁ板金塗装をやればどのみち「磨き」
の工程は織り込み済みと言うか入ってくるでしょうから、「そのつ
いで」にコートするスタンスであろうことは否定できないところで
はありますが、ついでにやるからと言って必ずしも仕上がりが悪い
とも言えないところなので、まぁあれです。万が一仕上がりがお気
に召さなければご自分でポリラックなりを塗りたくれば良い?とも
言えますので、ここは一番人柱行ってください(笑)
----------
457 Re:液体金属コーティングって? sekiko
2003/09/10 13:11
E-MAIL :sekiko_k@hotmail.com
HomePage:
ご隠居さま、早速のお返事ありがとうございます。
やっとこさ念願のぷじょ〜に買い換えましたです。
ほんとは新車が欲しかったんですけど、前のシビックが予定より早く逝ってしまい、予算が足りず・・・
ご隠居さまとおフランス同盟できなくて残念ですが、び〜とる君も可愛くって好きですよん(^-^)
> 隠居的には液体金属というとナトリュームとか水銀とか危なげなも
> のしか思い浮かばないのですが・・・。
> どうなんでしょうね、金属膜を溶射するとかそういうことなのかな?
Googleで検索してみたんですが、カーコンのお店の宣伝文句しか出てこなかったです。それによると・・・
---------------------------------------
粒子の大きさが、従来のポリマーの1000分の1「ナノ粒子」を主成分としたコーティング剤で、金属の皮膜を作り、ボディーを強力に保護。撥水・静電気防止・親水のトリプル効果で汚れをシャットアウト。超微粒子が、ボディーに汚れが付着するのを防ぎ、施行後は水洗い洗車のみで汚れが落ち、水アカも防ぐ。さらにノーワクスで持続効果は約12ヶ月。
---------------------------------------
・・・だそうです。やっぱりなんだかよくわかりません(^_^;
そもそも、なんの金属なんだかどこにも書いてないところが超アヤシイです。
> そりゃもう、推定82%の部員はsekikoさんが金属コーティングの
> 人柱になるなることを期待してると思うのですが・・・(笑)
やはりお約束の人柱ですか・・・思った通りのお言葉で・・・(笑)
> どうなんでしょうね。。。まぁ板金塗装をやればどのみち「磨き」
> の工程は織り込み済みと言うか入ってくるでしょうから、「そのつ
> いで」にコートするスタンスであろうことは否定できないところで
> はありますが、ついでにやるからと言って必ずしも仕上がりが悪い
> とも言えないところなので、まぁあれです。万が一仕上がりがお気
> に召さなければご自分でポリラックなりを塗りたくれば良い?とも
> 言えますので、ここは一番人柱行ってください(笑)
磨きの技術はカーコン云々よりそこのお店の方のウデ次第でしょうしねぇ。コレばかりは賭けというかなんというか。
お店の方は、塗装したあと全体を磨けば、塗装した部分と他のパネルとの色合わせがしやすく仕上がりが良くなると言ってました。
営業の人も親切にいろいろ説明してくれて、対応が良かったのでやってみようかなぁ・・・爽やかな好青年だったし(爆)
----------
458 Re:液体金属コーティングって? 隠居 2003/09/12 02:03
E-MAIL :masatake@koalanet.ne.jp
HomePage:http://www.koalanet.ne.jp/~masatake/
> やっとこさ念願のぷじょ〜に買い換えましたです。
いや〜本当におめでとうございます。プジョーさんちのライオンマークはホント格好いいですよねぇ
> ご隠居さまとおフランス同盟できなくて残念ですが、び〜とる
>君も可愛くって好きですよん(^-^)
座高が高い私に(^_^;)なかなか快適です。って正直格好はあまり気に入っていないのですが・・・個人的には四角い車が好きなので・・・(苦笑)
> ・・・だそうです。やっぱりなんだかよくわかりません(^_^;
> そもそも、なんの金属なんだかどこにも書いてないところ
ざっと読ませていただきましたが、なんのことやらサッパリですね。で、「液体金属」のHPを検索してみましたが、余計に分からなくなりました(^_^;)
能書き見る限りでは、なんだかチタン風味のお話の用にも思えるですが・・・チタンとは言っていないところがなんだか怪しいですねぇ〜(笑)
> やはりお約束の人柱ですか・・・思った通りのお言葉で・・・(笑)
sc329ともなればもはやベテラン部員です当然です!!(笑)
というか、不言実行コーティングが終わってから掲示板に書き込みHPに投稿というのが正しい姿ですっ〜。
・・・って、躊躇する気持ちはよく解ります(^_^;)
>爽やかな好青年だったし(爆)
おひおひ・・・そんなんが決め手になるんかい?(^_^;)
まぁともあれ、プジョーさんちの乗り心地やらの報告も含めて、経過報告をよろしく!!
----------
459 はじめまして、LIQUIDALLin1らくらく・ポリマーha? 拭き残し 2003/09/12 22:32
E-MAIL :
HomePage:
はじめまして。
ミゼットU、カーゴ、12年式、黄色に乗っています。(どちらがセカンドカーになるのか、エスティマ、ワゴンRもありますが、今はミゼットオンリーです。)
何年も何台も洗車、ワックスがけをしてきましたが、中古で買ったミゼットを綺麗に、傷をつけないように、等の理由から洗車、ワックスがけについて、今更のようにネット上で勉強していて、ここにたどり着きました。
ミゼットを買う前から、「ゴールドグリッター」と決めて、納車されてからそれを使っていました。洗いを繰り返しているに、前オーナーからの洗車傷が一部に目立つようになってきました。その傷を治すのに、業者に任すことも考えましたが、「1枚皮を捲られる」それを維持することにも神経を使わなければいけない、等の理由で断念。自分でやることに。そこで問題になるのが、何を使うか?皆さん愛用の「ポリラック」を最初に考えましたが、下地処理が大切とのこと。それをするのが心配。そこで、次の候補に上げたのは「オールインワン」なるもの。使用記にも納得。近くのショップでいろいろなものを捜していると、980円で買える店もあり、これで行こうと考えております。
----------
460 はじめまして、LIQUIDALLin1らくらく・ポリマーは? 拭き残し 2003/09/12 22:48
E-MAIL :welmatsu@mc.ccnw.ne.jp
HomePage:
失礼しました。変なところでボタンを押してしまいました。
続きです。
そこで、1,2教えていただきたいのですが・・・。
「ラクラクポリマー」なるものは、下地処理のことがあまり書かれていませんでしたが、そんなに神経質になることなく、簡単にシャンプー洗車をした後、皆さんの施工例のように、簡単にやっていけばいいのでしょうか?下地処理のことが心配です。それと、もう一つ教えてください。もともとは拭き残しのことがあるので、「ゴールドグリッター」を使い始めたのですが、この「ラクラクポリマー」の上に、「ゴールドグリッター」を重ね塗りすることは如何なものでしょうか?傷隠しをメインに考え、「ラクラクポリマー」を塗ろうと考えました。毎回の洗車の度には拭き残しの心配があるので、その心配のない「ゴールドグリッター」を重ね塗りしたいのですが。
----------
461 アルミホイールコーティングについて tnk 2003/09/14
11:16
E-MAIL :
HomePage:
はじめまして。念願の新車を購入しましてご質問があります。
アルミホイールにもコーティングをしたいと思っているのですが
ポリラックで施工しても大丈夫でしょうか?
昔、購入したポリラックが多少残っています。
もしくは他にホイールコーティング剤なるものでお勧めの
ものはありますでしょうか?
よろしくお願いします。
----------
462 アクアクリスタルについて nero155 2003/09/14
12:59
E-MAIL :
HomePage:
アクアクリスタルを使っている方使用感など教えてくださいよろしくお願いいたします。
----------
463 Re:アクアクリスタルについて 備前屋 2003/09/15 00:43
E-MAIL :
HomePage:
437を参照されたし
----------
464 Re:ブリスよりすごい? ひるねぼう 2003/09/15 10:34
E-MAIL :hirunebou@infoseek.jp
HomePage:
遅ればせながら、本日購入しました。川口市民さんと同じセットですが、もしかしたらふき取りのクロスが違うかもしれません。厚さ3ミリくらいのからからに乾いたスポンジのような紙のような。。私はガンブキとシュアの鏡面クロス、ブリスの吹き上げクロス(マイクロファイバー?)しか知りませんので初めての感触です。硬いですが濡らすとやわらかくなるようです。ちなみに洗車後に使う用のアクアクリスタルハイパー(1回分?30ML)が付属していますが、こちらにはクリーナー成分はなく、代わりにセルロース繊維が入っていて、成分的にはブリスと全く同じ。本体にはセルロース繊維が入っていなくてアルカリのクリーナー成分(これはオイルバスターと同じ)が入ってますので、どうもセルロース繊維はアルカリに弱いのではと想像しています。ちなみにブリスジャパンに問い合わせたところ、セルロース繊維はブリス内の役割として艶出しに貢献しているということです。液体のにおいですが、ブリスはピーチの様なにおいがしますがこちらははっかのにおいです。どっちでも良いですが。とりあえず、受け取り後の第一印象でした。
----------
465 Re:ブリスよりすごい? ひるねぼう 2003/09/15 11:17
E-MAIL :hirunebou@infoseek.jp
HomePage:
ちょっと気になったことがあります。付属品のアクアクリスタルハイパー(ブリスと同成分)にも説明書きがついてまして、これを使用した後にアクアクリスタルを塗るときは1ヶ月以上開けて施工するようにとアンダーラインつきでしかもフォントサイズを大きくして書かれています。セルロース繊維はガラス繊維膜の上にフッ素とともに層を作るようです。ブリスが(アクアクリスタルハイパーも)なぜにクリーナー成分を別にしているかのミソがここにあるような気がしませんか?ここの掲示板や管理人のブリス使用感にもあったと思いますが比較的早く一発目のツヤが落ちると。セルロース繊維が一ヶ月くらいで落ちるのではないですかね。アルカリとセルロースってなんか反応してしまうんでしょうか?詳しい人いましたらぜひ教えて欲しいです。
----------
466 Re:はじめまして、LIQUIDALLin1らくらく・ポリマーは?
KEN@yellowsponge 2003/09/15 12:25
E-MAIL :yellowsponge@ipc-tokai.or.jp
HomePage:http://www.ipc-tokai.or.jp/~yellowsponge/
そもそも、オールインワンは名前のごとく1液で下地処理からポリマーがけまで出来るというのがモットーです。特に粉体による下地処理に重点を置いた設計をされてますんで、基本的に前処理を考える必要はないかろうと思いますが、その分、皮膜性に物足りなさがありますので、仰せのようにグリッター等でメンテされるのも結構かと思います。
----------
467 Re:はじめまして、LIQUIDALLin1らくらく・ポリマーは? 拭き残し 2003/09/15 15:00
E-MAIL :welmatsu@mc.ccnw.ne.jp
HomePage:
> そもそも、オールインワンは名前のごとく1液で下地処理からポリマーがけまで出来るというのがモットーです。特に粉体による下地処理に重点を置いた設計をされてますんで、基本的に前処理を考える必要はないかろうと思いますが、その分、皮膜性に物足りなさがありますので、仰せのようにグリッター等でメンテされるのも結構かと思います。
----------
468 Re:はじめまして、LIQUIDALLin1らくらく・ポリマーは? 拭き残し 2003/09/15 15:05
E-MAIL :welmatsu@mc.ccnw.ne.jp
HomePage:
> そもそも、オールインワンは名前のごとく1液で下地処理からポリマーがけまで出来るというのがモットーです。特に粉体による下地処理に重点を置いた設計をされてますんで、基本的に前処理を考える必要はないかろうと思いますが、その分、皮膜性に物足りなさがありますので、仰せのようにグリッター等でメンテされるのも結構かと思います。
ありがとうございます。
早速、一雨降りましたら洗い、ゴールドグリッターをかけます。
ところで、ゴールドグリッター前は、水洗いだけでよいのでしょうか?
それとも、何かシャンプーを使ったほうがいいのでしょうか?
----------
469 ゴールドグリッター 拭き残し
2003/09/15 15:19
E-MAIL :welmatsu@mc.ccnw.ne.jp
HomePage:
ゴールドグリッターの使い方には、色々あろうかと思います。
バケツにキャップ1杯。霧吹きにキャップ1〜2杯。・・・。
原液をスプレーして使うということは、どうなんでしょうか?
(ゴールドグリッターのホームページを見ると、薄めることは載っていないのですが?原液をスプレーしてと、確かあったような?)
また、コーティング(ワックス)した後のボディーには、水洗いをした後ゴールドグリッターなのか、シャンプー洗車した後にゴールドグリッターなのか?どちらなのでしょうか?
以前は、コーティング(ワックス)もなしで、ゴールドグリッターだけを、水洗いの後に、霧吹きにキャップ1〜2杯と、説明書通りにやっていたのですが、何か汚れが目立つような気がするのですが?
----------
470 Re:ブリスよりすごい? ひるねぼう 2003/09/15 15:33
E-MAIL :hirunebou@infoseek.jp
HomePage:
メーカーから回答が来ました。
「アクアクリスタル」と「アクアクリスタル ハイパー」施工の間隔につきましては、どちらの商品もガラス繊維の上にフッ素のコートを行います。間隔を短く施工をしますと、フッ素が多くのりすぎてしまい、それがムラに見える可能性があります。実際は、1週間位でも大丈夫ですが、メーカー側が安全期間をみて1ヶ月としております。
ということだそうです。
----------
471 ご存じの方はご存じかもしれませんが・・・ 隠居 2003/09/15 20:03
E-MAIL :masatake@koalanet.ne.jp
HomePage:http://www.koalanet.ne.jp/~masatake/
私、何を隠そうの阪神のファンであります。
えー、暫くは書き込みは出来ないと思いますがお許しださい
適当にやっていてください(笑)
----------
472 Re:ご存じの方はご存じかもしれませんが・・・ ひるねぼう 2003/09/15 21:27
E-MAIL :hirunebou@infoseek.jp
HomePage:
今、大阪は無法地帯です。ワールドカップよりも何百倍もタチの悪いファンが暴れ回ってます。
----------
473 Re:ブリスよりすごい? 川口市民 2003/09/16 09:01
E-MAIL :
HomePage:
左右使い分けの川口市民です。
正直なところ、仕上がりの違いがわかりません。
部活動報告を投稿するつもりですが、左(アクア)右(ブリス)を何度眺め直しても仕上がりの違いが分からない状況です。(1回施工しただけですけど)
違いが分かるまで、施工を繰り返そうかとも思いましたが、昨日浮気してポリラック施工しちゃいました。すいません。
----------
474 Re:ブリスよりすごい? 川口市民 2003/09/16 12:42
E-MAIL :
HomePage:
もしかしたらふき取りのクロスが違うかもしれません。厚さ3ミリくらいのからからに乾いたスポンジのような紙のような。。
→私のと違いますね。ピンク色のタオルのようなやつ(カーシャインさんのマイクロファイバークロスと同じようなもの)でしたから。
ちなみに、ブリスの吹き上げクロスは同じくカーシャインさんのULS 超極細繊維クロスと同じものでしたね。
液体のにおいですが、ブリスはピーチの様なにおいがしますがこちらははっかのにおいです。どっちでも良いですが。
→私も、右手にブリス、左手にアクアを吹きかけて臭い嗅ぎました。
私は、ブリスの臭いの方が好きです。(どーでもいいことですけど。)
----------
475 久しぶりに ながすえ
2003/09/16 15:36
E-MAIL :ee950026@toyonet.toyo.ac.jp
HomePage:
久しぶりにホームセンターで売ってるコーティング剤
を買ってみました。
ソフト99さんのフッ素コートスピード&バリアです。
市販品にしては珍しくシリコンや石油溶剤を含まないもの
だったので、買ってみました。
実験体は去年の7月納車から5〜6回しか洗車をされていない
マーチです。
S703洗車で適当に汚れを落としてから塗ったくりました。
乾拭き不要のワンステップ仕上げとのことですが、どこまで
塗ったかすぐわからなくなってしまうので、厚塗りしがちに
なってしまいました。
そのせいか塗りこみだけでは若干白残りしてしまいましたが、
自分の車でないのと時間がなかったのでそのままです^^;
乾拭きすれば問題ないと思いますが・・・・
ちなみに汚れ落とし効果はほとんどないです。
黒樹脂のドアノブに直接塗りこんでも白くならなかったので、
これは良かったと思います。
付属のクロスは端が固く縫ってあるためそこで擦るとキズ
がつきそうで、クロス自体は悪くないと思いますが、PCSクロスか
ふきとり〜のWを使って塗りこんだ方が無難かと思いました。
コート剤の保護能力等はこれからマーチが放置モード^^;に
入るため、また追って報告したいと思います。
とりあえず、買って塗っただけの報告でした
----------
476 Re:ブリスよりすごい? 六助
2003/09/16 15:52
E-MAIL :
HomePage:
初めまして。川越市民@六助と申します
私もヘビーブリスユーザーでしたので是非教えて下さい
> 正直なところ、仕上がりの違いがわかりません。
と、いう事は汚れ落し効果のあるアクアクリスタルの方が使い勝手が良さそうですか?
ブリス使用時には汚れ落とし効果がないため重ね塗りする前に水垢落としをその都度しなければいけないのが手間だったので(他のコーティングもそうですけどね)しっかり汚れが落ちるのであれば楽になると思いまして
宜しくお願いします
----------
477 Re:ブリスよりすごい? 川口市民 2003/09/16 17:52
E-MAIL :
HomePage:
> > 正直なところ、仕上がりの違いがわかりません。
> と、いう事は汚れ落し効果のあるアクアクリスタルの方が使い勝手が良さそうですか?
> ブリス使用時には汚れ落とし効果がないため重ね塗りする前に水垢落としをその都度しなければいけないのが手間だったので(他のコーティングもそうですけどね)しっかり汚れが落ちるのであれば楽になると思いまして
→左右同時施工後、翌日、3日後と比べてみたのですが、どこからどこまでがブリスなのかアクアなのか分かりませんでした。ちなみに下地はアクア2回施工の状態でした。
→すいません。アクアの汚れ落しに関しては検証してません。アクアには乾燥させると汚れを閉じ込めると注意書きがあり、コイン洗車場専門の私にはこの季節一抹の不安があったので必殺シャンプー(クリスタルパーツジャパンさんの濃縮強力シャンプーをPCSさんのガラスクリーナーで希釈したもの)で洗車した後に施工したものですから。多分、汚れ落し能力は普通のシャンプー並ではないでしょうか(脱脂能力はありますが)。
----------
478 Re:ブリスよりすごい? 六助
2003/09/17 13:39
E-MAIL :
HomePage:
> 多分、汚れ落し能力は普通のシャンプー並ではないでしょうか(脱脂能力はありますが)。
川口市民様。解りやすいお答え有難うございました。
私も結局汚れ落し効果とさらなる艶を期待してブリスの上からポリラックを掛けてしまいました(笑)
----------
479 カーラックなるコート剤 六助
2003/09/17 17:08
E-MAIL :
HomePage:
どなたか教えて下さい
本日カーラックなるコート剤を注文しました
サイトの商品紹介ではポリラックと同等品という事らしいので注文したのですが使い比べた方いらっしゃいますか?
新ポリラック(カープロテクト)は従来品に比べUV保護フィルターが増量されているなんていう話も耳にしたのでこちらの方が保護効果
が高いのでしょうか?
----------
480 Re:カーラックなるコート剤 ミカンセイジン 2003/09/17 22:05
E-MAIL :mikanseijin_2000@anet.ne.jp
HomePage:http://tokyo.cool.ne.jp/aitanluv2u/
> どなたか教えて下さい
> 本日カーラックなるコート剤を注文しました
f(^ー^;
わたくしめ、
ポリラックジャパンの頃の正規品であるポリラックニューウルトラ
(現行カープロテクトは未使用)
並行ポリラック。
カーラック
と使ってきました。
個人的には甲乙つけがたく、大差ないと思います。
正直な感想です。
先日車にいたずらされました。
成田での長期青空駐車直前だったため。
傷口に現役を塗り込んで応急処置をしました。
ちゃんと傷をうめてはくれますが
地金までいく傷(釘等でやられたので)なので
白くくっきりと・・・・(ノヘ;)シクシク..
来週辺りボンネット全塗装です。
(´ヘ`;)ハァ
----------
481 Re:カーラックなるコート剤 六助 2003/09/18 14:26
E-MAIL :
HomePage:
ミカンセイジン様 有難う御座いました
週末には注文したカーラックが届くと思うので早速試してみたいとおもいます
----------
482 雑誌から @220 2003/09/19 21:41
E-MAIL :
HomePage:
カーグッツマガジンを読みましたら、
新製品情報がいろいろついてました。
その中では、個人的に気になったのは、
ウィルソンからナノテクノロジーを使ったコーティング剤 ナノテクノロジーにより緻密されてるとか。
もう1つがカネボウのハイテククロス、
一番気になったのは、エルゴテックス サポートクッションです。
現在も腰あてを いろいろ使ってみたのですがなかなかよいのが
ないので。
----------
483 部活報告 ノノタン
2003/09/21 22:00
E-MAIL :
HomePage:http://denno4628.com
グレーテッドの洗車ボーイ&ガール
元気にしてたかな?
僕は冷夏にやられて、車を手放したぜ!
バスマジックリンで洗車しました。
レポートとしてHP上に公開しました。
http://denno4628.com/pink/washlove.html#senzai
----------
484 カーラック届きました 六助
2003/09/22 17:42
E-MAIL :
HomePage:
先週末,注文していたカーラックが届きましたので早速施工...
と,いきたかったのですが生憎の天気の為,已むなく諦めました
とりあえず手に取って試しに床に塗布した感想としましては
1.匂いはポリラックほど強烈では無い(薄いのか?)
2.ポリラックより粘度が若干無い(気がする?)
3.乾燥後の拭き取りがやや重い(乾燥不良?天気のせいかも?)
と,この様に思えました。
施工しましたらまた報告致します。
----------
485 お久しぶりです 隠居
2003/09/23 21:28
E-MAIL :masatake@koalanet.ne.jp
HomePage:http://www.koalanet.ne.jp/~masatake/
皆様
阪神優勝がそんなに嬉しいのかとのお声も飛んでいますが・・・まぁそれもあるのですが(笑)<なにせ、録画専用に120GのHDDを調達してしまったりしています。
が、そんな些細なことはさておき(^_^;)あんなこんなの色々あってなかなか書き込みできずに申し訳ないの限りです。
桃色海綿体組の皆様におかれましては、いつの間にか催し物もあったご様子。参加不参加表明すらもせずに申し訳なし。。。
ということで、阪神優勝にも匹敵するような一大イベントがなぜか二回も立て続けに起きているという(笑)今日この頃であります。
またまた、追突されたて「嬉しいな」(笑)なんて思っていたらお相手の車が保険に入っていなかったり、納品中に道を歩いていたら車にひき逃げされたりとここのところ色々ございまして、筆無精をお許しくださいマシm(_ _)m
ちなみに、追突してきたのは外務省の車なのですが、運転手がどうあっても自分の非を認めない上に(私の保険屋さんの見立てでは0対100だそうです)その車は驚いたことに保険に入って居らず、哀れなまさたけ号の修理代金が貰えるんだか、貰えないんだか判然としない状況(涙)であります。国家賠償請求をすることになるようなのですが、はたしてどうなることやら・・・。
ひき逃げ事件の方は、安全靴を履いていたおかげで(^^ゞ命に別状はございませんが、膝をしたたか打ってしましい、困ったちゃんな今日この頃です。私を惹き殺し損ねた車はどうやら、危ない職業の方の車らしく、春日部300、9448とナンバーを覚えているにもかからず、お巡りさん曰く「記号が解らなければ探し様がないねぇ」と宣う始末<どうも、逆にどんな車か解ってるっぽいです。で、こちらも、治療費が払ってもらえそうもない状況です。
てな、HPの存続も危ぶまれるシクシクな状況でにあっておかげさまで先頃、登録部員が累計700名を突破したり、本掲示板のカウンターがクルクル回って60000アクセスを超えたりと嬉しい恥ずかしの御目出度い時にあってなんの、特別企画も、催しもできない、ふがいない管理人といたしましては皆様にお詫びと御礼を申し上げる次第でございますはい。
----------
486 Re:久しぶりに 隠居
2003/09/23 21:30
E-MAIL :masatake@koalanet.ne.jp
HomePage:http://www.koalanet.ne.jp/~masatake/
やぁ、相変わらず、「美味しいところ」を取ってますねぇ(笑)
> 市販品にしては珍しくシリコンや石油溶剤を含まないもの
ようやく、メジャーメーカーさんもこの辺の成分配分に目覚めたんでしょうかね?(笑)
> とりあえず、買って塗っただけの報告でした
ま、これでも、とりあえず、立派な部活動報告ですが、ベテラン部員ともなればやはり、結果も報告するように(笑)
----------
487 Re:部活報告 隠居
2003/09/23 21:33
E-MAIL :masatake@koalanet.ne.jp
HomePage:http://www.koalanet.ne.jp/~masatake/
どもども、相変わらず飛ばしてますね!!流石です。
飛ばすと言えば折角綺麗になったBMWは可愛そうなことになりましたね。まぁ、次回はぜひ、パワーのある車を飼ってブイブイいわせて首都高をすっ飛んで下さいね。
次回のイベント時には是非お誘いください。飢え死にせずに生きていればなんとか参加したいと思います・・・(^_^;)
----------
488 Re:雑誌から 隠居
2003/09/23 21:36
E-MAIL :masatake@koalanet.ne.jp
HomePage:http://www.koalanet.ne.jp/~masatake/
> 現在も腰あてを いろいろ使ってみたのですがなかなかよいの
>がないので。
この辺のお話なら、恥ずかしながら私一家言ございます。まぁ、夏の時期は竹細工な涼しげな製品もお勧めではあるのでが、本道、王道を行く、腰当、尻当てとしては隠居的お勧め品はソルボセインを使ったやつです。これは、いいですよ。騙されたと思って使ってみてください。はい。
----------
489 Re:カーラック届きました 隠居 2003/09/23 21:38
E-MAIL :masatake@koalanet.ne.jp
HomePage:http://www.koalanet.ne.jp/~masatake/
> と,この様に思えました。
> 施工しましたらまた報告致します。
そろそろ、洗車日和な今日この頃ですね。
施工報告お待ち申し上げております。
----------
490 Re:お久しぶりです 今回だけ匿名 2003/09/23 21:58
E-MAIL :
HomePage:
ご隠居様
災難でしたね。
わたくしめの*****号も納車後わずか数ヶ月で
白バイにオカマ掘られたことがありました。
カーラックでピカピカだったのにぃ・・・。
(`ヘ´) プンプン。
アホは当時26才の**巡査君です。
生憎、知人に**、***がおりまして、
名前は出さない者の「*事**部の友人によると***」とか
「丁度地*に友人の***がおりまして」とか
相手方担当の警視と穏当に交渉したところ
東京都から特別税金還付100−0を頂きました。
ご隠居様もどうか負けずにがんばって下さいまし。
GOOD LUCK!!
関係各所に悪影響があるとなになので、匿名とさせて頂きました。
ごめんなさい。
----------
491 なにはともあれ ノノタン
2003/09/23 22:53
E-MAIL :
HomePage:http://denno4628.com
命あっての物種かと
体の異常を今一度お調べになって
御祓いまでいかなくても
お守りくらいは御用意された方がよろしいかと
----------
492 Re:雑誌から @220 2003/09/27
21:11
E-MAIL :
HomePage:
> 尻当てとしては隠居的お勧め品はソルボセインを使ったやつです。こ>れは、いいですよ。騙されたと思って使ってみてください。はい。
情報ありがとうございます。探してみたいと思います
----------
493 カーラック施工してみました 六助 2003/09/29 09:51
E-MAIL :
HomePage:
どうも!六助@洗車気違いです。
天気も良かったので先週末にカーラック施工してみました
違和感があったため自分の車に試していなかったのですが施工してみたところまったく問題無く仕上がりました。ほんのり付着していた水洗いで落ちない水垢も綺麗に取れていたのでポリラックの様なクリーニング効果もある様です。仕上がりも満足のいくレベルでした。
能書き通りポリラックと同等品だった様ですね
耐久性&防汚性に関しては週2回位洗車してしまうので良くは解らないと思いますが何か気付いた点が出てきたらレポート致します。
----------
494 新入部員です。 ダムダム
2003/10/05 12:33
E-MAIL :toyoken@zc4.so-net.ne.jp
HomePage:
洗車倶楽部員のみなさま、はじめまして!
新入部員のダムダムです。
9/21にモビリオの白を買いました。
台風の日(9/22)に塩水を浴びたので水洗いしただけです。
翌日フロントにイオンコートブライトをしました。
それから洗っていません。
今度の3連休に帰省した時洗おうと思います。
マメじゃないんです。
前の車も最後の方はほとんど自動洗車でした。
買ったときは"ナントカPRO"でコーディングしたけど
何の効果もなかったようにおもいます。
そのため今回はコーディングを薦められたけど断りました。
新車時のコーディングすれば5年保証ってなってましたけど、
信頼できるものでしょうか?
仕事で東広島にいます。しばらくは、自宅の松山と東広島を
行き来します。
ホームページを参考に洗車に精進して行こうと誓いたいな〜。
よろしく、お願いします。
----------
496 Re:液体金属コーティングって? sekiko
2003/10/06 17:54
E-MAIL :sekiko_k@hotmail.com
HomePage:
ご隠居さま、こんにちわ。
> sc329ともなればもはやベテラン部員です当然です!!(笑)
自分の番号、初めて知りましたです(^_^;
すみません・・・
> というか、不言実行コーティングが終わってから掲示板に書き込みHPに投稿というのが正しい姿ですっ〜。
ということで、仰せの通りやって参りましたっ!!
結果から言うと、まあまあといったところでしょうか。
板金塗装は長年やっている店だけあって仕上がり良好でしたが、
磨きのほうはご隠居の仰るように「板金塗装のついでに」という感じなのか、
あくまで塗装部分との色合わせが主体ということなのか、
たしかに一皮剥けて随分きれいになってはいるんですが、
蛍光灯の下で見ると若干洗車キズ等が残ってしまっています。
この辺はいかがなモノなのでしょうか?
きっちり鏡面仕上げされてないモノをコーティングで光らせるのは
のちのち塗装を痛めることもあると「腕の良い磨き屋さんの選び方」で
ご隠居も書かれてましたよね?なのでちょっと不安です。
まあヘタに磨きすぎて塗装が薄くなるよりはマシなのかなぁ?
で、肝心の「液体金属コーティング」ですが、こちらはツヤツヤとして結構イイ感じです。
昼間見るとまるで新車みたいです、ってのはちょっと大げさか?
> まぁともあれ、プジョーさんちの乗り心地やらの報告も含めて、経過報告をよろしく!!
まだ雨も降ってないし洗車もしていないので何とも言えませんが、
一度洗車したところで写真などお送りしたいと思っておりますので、
見てやってくださいませ。
----------
497 Re:新入部員です。 隠居
2003/10/07 02:20
E-MAIL :masatake@koalanet.ne.jp
HomePage:http://www.koalanet.ne.jp/~masatake/
ダムダムさん ようこそ お越しくださいました。
> 9/21にモビリオの白を買いました。
モビリオ号の燃費はどのぐらいでしょうか?同僚がモビリオ(スパイクですが)買って、燃費が悪いと怒ってるですが<私に怒られても困るのですが・・・(^_^;)
フィットにお乗りの方の情報では燃費良さそうなので、そんなに違わんだろうとも思うのですが・・・、たまたま同僚の車が不良品?(笑)なのかなんなのか・・・
>ホームページを参考に洗車に精進して行こうと誓いたいな〜。
>よろしく、お願いします。
これからは、洗車にちょうどよい季節でございます頑張って下さい!!
>
> 台風の日(9/22)に塩水を浴びたので水洗いしただけです。
> 翌日フロントにイオンコートブライトをしました。
> それから洗っていません。
> 今度の3連休に帰省した時洗おうと思います。
> マメじゃないんです。
> 前の車も最後の方はほとんど自動洗車でした。
> 買ったときは"ナントカPRO"でコーディングしたけど
> 何の効果もなかったようにおもいます。
> そのため今回はコーディングを薦められたけど断りました。
> 新車時のコーディングすれば5年保証ってなってましたけど、
> 信頼できるものでしょうか?
>
> 仕事で東広島にいます。しばらくは、自宅の松山と東広島を
> 行き来します。
>
> ホームページを参考に洗車に精進して行こうと誓いたいな〜。
> よろしく、お願いします。
>
----------
498 Re:液体金属コーティングって? 隠居 2003/10/07 02:29
E-MAIL :masatake@koalanet.ne.jp
HomePage:http://www.koalanet.ne.jp/~masatake/
> ご隠居さま、こんにちわ。
どもども、ゲホゲホ・・・どうも、最近歳のせいか体調がすぐれない隠居でございます。ゲホゲホ・・・。
> 自分の番号、初めて知りましたです(^_^;
> すみません・・・
ははは、もう、ベテランもベテラン古参部員ですよ(笑)
あ、そうそう、近々、HPならびに掲示板の移転を画策しております。
その際には部員の皆様にご案内のメールを差し上げる所存でございますが、余裕があれば部員番号もお知らせいたしますが、面倒くさくなって止める可能性も大です(^_^;)
部員番号をお知りになりたいかたは、管理人宛お問い合わせくださいマシ・・・あ、そうそうそうそう、メールアドレスも変更させていただきます。
新アドレスは
sc001@masatake.com
でございます。
以上、業務連絡終わり(^_^;)
閑話休題
> ということで、仰せの通りやって参りましたっ!!
流石でございます。そうそう、あーだこーだ言う前にまずやってみる!!これが正しい洗車部員の姿でございます。
> きっちり鏡面仕上げされてないモノをコーティングで光らせる
>のは のちのち塗装を痛めることもあると「腕の良い磨き屋さん?>の選び方」でご隠居も書かれてましたよね?
まぁあれです、浸透するタイプの薬剤の場合は後々厄介なことになる可能性も無きにしもあらずなのですが、上に乗ると言うか膜を張るタイプの場合は、気に入らなければそれこそ、一皮むくと言うかちゃんとした磨きで剥いじゃえばいいのですから(笑)あまり、心配しなくても大丈夫だとは思うのですが・・・。
> まあヘタに磨きすぎて塗装が薄くなるよりはマシなのかなぁ?
そう思いますよ。気に入らない仕上がりで下手に磨かれるよりはとりあえず、現状以上には良くなったって考え方でも・・・
剥ぐのは何時でも出来るのですし、、、、(^_^;)
> 一度洗車したところで写真などお送りしたいと思っております
>ので、見てやってくださいませ。
はい。今後の活動報告に期待しております。
できれば、液体金属の成分なども情報収集してくるように!!
----------
499 ホイール磨きに kero993 2003/10/10
16:30
E-MAIL :
HomePage:
某英国車ファンのBBSにホイールを「ピカール」というケミカルで磨くことが話題になっていて、早速試しました。この商品、ずいぶんと昔からある定番のようで、仏壇磨きにも使用されているらしい。色は肌色でクリームクレンザーよりもきめが細かく、匂いはややキツメです。効果のほどは...光る!ホイル表面についたしつこい水垢みたいなものきれいに取れます。アルミ表面の酸化膜みたいなもの取れます。磨いたあとはつやが出て水をはじきます。でも、表面研磨していることに違いないので、後でワックスなどの表面処理したほうがいいかもしれません。ついでに、マフラーカッターも処理したらピカピカです。値段もホームセンターなどで300ミリリットルで300円程度です。お勧めといえます。
----------
500 Re:ホイール磨きに ホズ
2003/10/14 00:09
E-MAIL :
HomePage:
kero993さん初めまして。ピカールはやめといた方がいいと思います。
表面を削って綺麗にする訳で・・・ 結果自分の経験ですがホイール本来の艶が無くなり表面が酸化(?)したのかどうか分かりませんが黒っぽくなってしまいました。