元赤帽まさたけ2号日誌
2004年
・・・ということで(笑)赤帽まさたけ2号をもってさらなる、運送業に邁進する所存であります。
みなさま、今後ともよろしくお願いいたします。
2004/02/25
まさたけ1号が事故続きで走らなくなってしまい(涙)予定より一年と一ヶ月早く、営業車を代替することに(涙)
2004/02/28
なんという不幸なのか(涙)、交差点で左折時歩行者を待ち停車している横をすり抜けようとしたタクシーにぶつけられて早くも傷物になる(涙)周囲からは御祓いに行けとの声がしきりです。そういえば今年は厄年らしいです・・・(^_^;)
赤帽まさたけ運送日誌
2005年3月
2004/03/01
契約先の意向でガラスハッチにフィルムを貼ることを要求されているので、購入時に
PCS関東支店であらせられるアライズさんに予約していたフィルム施工をお願いに行く。
ノノタンさんとこいでっちさんが応援というか邪魔というか(笑)に来訪してくださる。

なんたら音頭だかを披露するノノタン氏とベテラン部員のドンこいでっち氏

無事フィルム施工を終えた赤帽まさたけ2号

ミニミニオフとなりラーメンを食べた後に記念撮影
ノノタン氏はまだなんたら音頭を踊ってます(笑)
2004/03/02~06
定期便をこなす。
2004/03/08~13
定期便をこなす。
2004/03/15~17
定期便をこなす。16日から松戸の市内のI百貨店での催事への納品があり、毎日松戸市に行くことに・・・直帰にして欲しいところですが、世の中そんなに甘くありませんでした(涙)
2004/03/18
定期便はお休み。運良くスポット便のお仕事にありつき、川口まで。。。
2004/03/19~21
定期便をこなす。
2004/03/22
定期便はお休み。スポット便を待つ。運良く群馬までの仕事にありつく。が、予報では雪模様だったので、一旦外したスタッドレスタイヤを再装着して赴くことに。。。。
途中寄居付近で雪が結構強くなってきて、これはどうなることやらと思っていたが、どういう訳か前橋あたりは雨。拍子抜け(^_^;)

埼玉県内は雪が舞ってましたが群馬は雨(^_^;)
2004/03/24~27
定期便をこなす。
2004/03/29~31
定期便をこなす。つつがなく3月も終わり。正武運送も開業3周年を迎えましたが、どういう訳か仕事はどんどん減ってきて経営危機です(^_^;)(;_;)。。。。。。
赤帽まさたけ運送日誌
2005年4月
2004/04/01~03
いよいよ新年度のスタートです。正武運送も開業4年目に突入です、が、どういう訳か仕事はどんどん減ってきて(笑)経営危機です(^_^;)。。。。。。<定期便の契約先が業績不振で人員過剰に陥り一人あたりの仕事量が減ってしまってきています(涙) 、、、が、めげずに相も変わらず黙々と定期便をこなす。

4月といえば桜の季節
味気ない都内の徘徊でも、こんな一寸粋な風景に救われます
2004/04/05~10
定期便のお仕事をこなす。
2004/04/12~17
定期便のお仕事をこなす。
2004/04/19~21
定期便をこなす。
2004/04/22
契約先が業績不振で人員過剰に陥り(^_^;)本日は定期便はお休み。スポット便を待つがお仕事無し(;_;)
2004/04/23~24
定期便をこなす。
2004/04/26~30
定期便をこなす。
赤帽まさたけ運送日誌
2005年5月
2004/05/01
いよいよ、風薫る五月です。気分は爽やか。仕事は春うらら(笑)
正武のお気に入りスポット第4弾か5弾(^_^;)定期便の途中にある会社さん。その名も、木材溶接工業さん!!流石、ハイテク技術の日本の誇り!!材木も溶接できちゃうんだ!!

超ハイテク会社!!木材溶接工業さん!!の威風堂々たる本社?ビル
・・・って、暫く思っていました。。。。(^_^;)
が、ある日気がつきました。。。ちゅーかこんな風に思うのはオイラだけだったんでしょうね。。。
木材溶接じゃなくて木村溶接工業さんなんだって・・・(^_^;)
2004/05/03~08
定期便のお仕事をこなす
2004/05/10~15
定期便のお仕事をこなす
2004/05/17~21
定期便のお仕事をこなす
土日は例によって例のごとく、スポットの依頼無し・・・毎月5~8万円の減収・・・(涙)
2004/05/24~28
定期便のお仕事をこなす。
土日は例によって例のごとく全く仕事の依頼は無し(^_^;)
2004/05/31
五月も終わり。本日も定期便のお仕事をこなす。
赤帽まさたけ運送日誌
2005年6月

早いものでまたまたまたまた紫陽花の季節を迎えました
2004/06/01~04
そろそろ、日差しが厳しくなってきました・・・まさたけ運送の経営もどんどん厳しくなっています(笑)(涙)
が、黙々と定期便のお仕事をこなす。。。。
2004/06/07~11
相も変わらず、定期便のお仕事をこなす。
2004/06/14~18
今年は空梅雨なのか、営業者を使っての新型コート剤のテストがイマイチ捗りません・・・(^_^;)
定期便のお仕事をこなす。
2004/06/21~25
定期便のお仕事をこなす。
2004/06/28~30
六月もはや終わり。早いものですねぇ夏本番に突入です・・・
赤帽まさたけ運送日誌
2005年7月
2004//07/01~02
ということで、夏本番7月に突入です。どうやら、今年は猛暑の予感。請け負っているお仕事は中華饅頭とシューマイの配送なので仕事量はサッパリ(^_^;)まぁこの暑いのにおまんじゅう食べてくれる奇特な方はなかなか居ないわなぁ(^_^;)
2004/07/05~09
定期便のお仕事をこなす。
2004/07/12~16
定期便のお仕事をこなす。
2004/07/19~23
定期便のお仕事をこなす。
本業だけでは食べてゆけないので(涙)新たに某ホテル内の客室への新聞配達のアルバイトを週5日ほど始める。
夜中の1時起床。2時過ぎにお出かけ、3時から6時過ぎまでバイト、6時45分から本業、帰宅が19時頃と結構ハードな生活を送る。
一人暮らしで掃除洗濯もすべてこなさなければならないので、睡眠時間が結構減ってしまう(涙)
2004/07/26~30
定期便のお仕事をこなす。。。。猛暑で全然収益が上がらず(涙)
引き続き新聞配達のバイトをこなす。
赤帽まさたけ運送日誌
2005年8月

写真は結構マメにとってます(^_^;)
日時不詳ながら途中で出会った時代祭?行列
2004/08/02~07
31、1日は定期便のお仕事はお休み。いよいよもって不景気。
2、3、4、6はフルに働くが、5日は出番が一便分マイナス(涙)
日曜、木曜以外は新聞配達のバイトもこなす。
2004/08/09~14
定期便のお仕事をこなす。11日は出番が一便分マイナス(涙)
日曜、木曜以外は新聞配達のバイトもこなす。
2004/08/16~20
定期便のお仕事をこなす。
日曜、木曜以外は新聞配達のバイトもこなす
2004/08/23~27
定期便のお仕事をこなす。25日は出番が出番が一便マイナス(涙)
日曜、木曜以外は新聞配達のバイトもこなす。
赤帽まさたけ運送日誌
2005年9月

どう考えても納得の行かない不法、違法な取り締まりによって
無理矢理免停一ヶ月をになり、愛車/営業車?が自転車になる(^_^;)(涙)
2004/09/01
定期便のお仕事をこなす
新聞配達のバイトも実施
2004/09/02
今日も今日とて、本業は一便減(涙)ちなみに一便減でも、拘束時間は一緒で一日10時間程。でも、お足はしっかり引かれるんです(^_^;)
サービス残業どころかサービス早出もしていることになるのですが、労働基準法などとは全く無縁の世界、日雇い肉体労働者の悲哀を味わう(;_;)
2004/09/03
定期便のお仕事をこなす。
新聞配達のバイトもこなす。
2004/09/06
定期便のお仕事こなす。業は一便減(涙)
新聞配達のバイトもこなす。
2004/09/07
本日から一ヶ月間の免停(涙)
本業お休み・・・というより、失業(^_^;)(涙)
幸い、新聞配達のバイトは二人で一チームなので、自分の免許は必要としないので、チャリンコ通勤で通うことに。。。
2004/09/08~30
月曜、木曜以外はバイトのため片道20kmの道のりを毎日チャリで走破することに。ちなみに勤め先は江東区なので、概ね下りで楽チンですが、帰りは当然登りに次ぐ登り・・・
最初のうちは2時間ほどかかっていたものが、深夜出発、早朝帰宅と言うことで飛ばせることもあってそのうち1時間一寸で走破するようになる。ラッシュ時の車より速いかも。。。
赤帽まさたけ運送日誌
2005年10月
赤帽まさたけ運送日誌
2005年11月