何故再びXantiaか?(笑)
一部の方々(というか多くの方々(^^ゞ)より頑固者とか馬鹿者とかのご意見も多い中(^^ゞ再びXantia号が愛車となりました(笑い)
・・・って、トップページにも書いてあるのですが、別に「外車」が好きなわけでも「フランス車」が好きなわけでも、「シトローエン」が好きなわけでもなくて・・・今回の買い換えにあたっても当然、色々と検討はしたんです・・・
最後まで迷ったのはレガシイB4・アルファ156・ポロでした。が、やっぱXantiaいいんですネこれが!!。(結局オーバ^ーハングが短い車が好きなんですネこれが・・・(^^ゞ)
取って付けたようなシフトインジケーターが少々見にくくかったり(って実際にそうなんですが・・・旧モデルの油温計の跡地についたんですね)・・・質感に乏しい付いていない安いグレードの方が高級にみえるような訳の解んない木目パネルが付いていたり・・・などという些細な欠点もあるのでありますが、「ご存じない方」が思っておられるより、想像以上に「マトモ」な(笑)車なんですねこれが・・・・
実践重視・アンチカタログスペック・アンチモーツァルト・アンチブランド主義を標榜する私は、車メーカー・ブランド等にはこだわりません。「○×社」だからという選び方は出来ないんですね。。。その「車」の出来で決めます。
・・・まぁ欲しくても手も足も出ない車もあるのですが・・・ (爆笑)ちなみにませらってぃくわとろぽるてとかいうやつ
スタイリングについては、それぞれ好みがあるところなので、あまり強くは申しませんが、ともかく良い。
でもって、短期間とはいえ自分で所有してみると、実用性もなかなか、造りも良い。乗り味は良好・・・と、実によくできた車なんですねこれが・・・。
キーワードとしては「良く練れている」と言うことが言えると思います。逆に「軽薄感」がまるで無いといってもよいでしょう。
各部を長い時間をかけて検討したのではないかと思っています。あるいは逆に車の本質を解っている方が「すぱっと」決めたか・・・。いずれにせよ、本当に感心するところしきりです。
国産・外車といった、ラベル付けを外しても、非常によくできている車だと思います。お値段も結構な値引きがあるので実は買い得だったりします。(今回のお店も大幅値引きしてくださいました)
「フランス車は・・・」と言っておられるそこのあなた!!是非シトロエンのオフ会に参加して試乗させてもらいましょう!!(ディーラーの試乗では良さが解り難いというのが正直なところ)
Xantiaに限らず、狙い目の車があったら実際に所有している方からお話を伺うのが一番です!。そういう意味ではインターネットってのは良いですな。
このページも、一人でも良いからこれを見て、Xantiaに限らず、アンチカタログスペック・実践重視的な車選びに興味を持ってもらえる方が出たら・・・と思って書いています・・・(^^ゞ
色々好みはあるところですから、全ての方にお勧めとは言えませんが、この車がなんで年間数百台しか売れないのか・・・。なんか、日本のユーザー層の見る目の無さ加減を示しているようで悲しいというのが正直なところ。車の実力からすれば、この十倍ぐらい売れてもおかしくないぐらいと思います。
自分で乗ってみてはじめて解ったのですが、外車には「味がある」とかいうお話を聞きますが、前は「お高くとまって何いってんだか・・・」「英国車の左ハンドルを買うなんてどうかしてんじゃないの?」みたいに、「外車崇拝」というか、「国産と違う」とおっしゃるそういう輩はどちらかというと軽蔑に近い眼差しで見ていたんですが・・・。
実際「違い」ますね(実感!!)ただ、いくら、「外車は違うと実感」してもXantiaに限らず特に英国車等で右ハンドルが用意されている車に左ハンドルをわざわざ買う方が居られるのは修行が足りないのかよく理由が解りませんが・・・(^^ゞなんか良いことあるんでしょうかね・・・?。恐らく、右だとハンドルやらペダルがオフセットしているとかそいう話なんでしょうけど・・・。まぁその話はおいといて・・・
確かに「味」があります。この「味」一端を稚拙な文章ですが、つまびらかにして行きたいと思います。
スタイリング
全長4.5mと結構コンパクトなのに中は広々!!その上格好良いというパッケージのお手本のような車です。
無駄な部分が無いのにそれでいて伸びやかなライン。(ここが凄いところ)張りのある面構成、四角すぎず丸すぎず・・・とくにリアガラスの形状は芸術的!!と本当に良く練れていると思います。
まぁ昨今はミニバンはもとよりセダンでもロングホィールベースといった車も出てきていますが、これが92年に出ているところが凄いところだと思います。
今年出たと言われても違和感が無いデザイン!!この車なら21世紀になっても違和感ないでしょう。。。まだガソリンがあればですが・・・(笑い)
文頭へ
実用性
実は、これが結構優れていたりします。一見セダンに見えて実はハッチバックなんですね。。
ぐぁばっとリアハッチが開いて、下手なワゴンより積載性が上だったりします。
昔、母がホンダさんのクイントインテグラの5ドアに乗っていたのですが、あの感覚、私好きでした。格好いいのに実用性があってそれていて速くて・・・。Xantia号は加速はチト苦手科目ですが(^^ゞ高速域の快適性はなかなかです
車のプロポーションが美しいにも関わらず、ちゃんと実用性が確保されているところが凄い。
私「能ある鷹は爪を隠す」って格言が好きなんですが、まさにそれですね。
一見そんな風には見えないのに実は凄いってとこが気に入ってます。
コンパクトなのに室内広々。しかも、グラスエリアが広く開放感も結構あったりします。でもって、ガラスはみなこれまたぐぁばっと景気良く開くんですねこれが。本当に良く良く練れてます。
文頭へ
造りも良い
「作りが良い」と書くと、「そんあこたぁないだろう」という声が聞こえてきそうですが・・・
確かに樹脂の表面の質感とかを見るとそりゃぁ、にせ蟹さん蒲鉾やら、にせイクラちゃんが本物より美味しかったりする(笑)どこぞお国のメーカーさんの偽木目パネルなんかと比べると「質感」という点ではかないやしません。。。(^^ゞ
(でも98年モデルからは「質感」も大幅に向上していて、下手な国産車よりは上です・・・)
が、しかし、やっぱり「造りが良い」のです(笑い)
どうよいかというと一言で言えば「部品にお金がかかっている」・・・ような気がすると言うことでしょうか・・・(専門家でないので本当のところは解りませんが・・・)。
見えないところで、ボディの鉄板が分厚かったり、サスペンションの構成部品がごつかったり、と、あまり軽薄短小なところがありません。
アンダーコートなんかも思っていたより全然しっかりと言うか、ちゃんとされていて安心感すらあります。
内装も、ステアリング・シート・ヘッドレス等という「重要」な部品はよくできているんですネ。これが。
ステアリングはちょっとオフセットしているのが減点ですが、握ったフィーリングは良好。しかもハンドリングも正確。シートは「昔はもっと良かった」なんて話もあるようですが、現状でも十分に良好。ヘッドレスとなどという軽薄な車なら一番に手を抜きそうな部分もよくできていたりします。
これまた国産だと出来の悪いらしい(個人的にはあまり後席は座ったこと無いんで良く知りませんが)リアシートの出来も「非常に良い。マーク2以上である。ちなみに、今まで座らされた中で最低だったのはエルグランド号」(奥さん談)だ、そうです。椅子というのは正直な物で、殆ど車に興味が無い者にも違いが解るようです。しかし、エルグランド号ってそんなに酷いんですかねぇ?もうケチョンケチョンに言われてましたが・・・・看板車なんだからシッカリして欲しいものです>日産さん。マーク2君は奥様お気に入り車ですので、それより覚えがめでたいというのは相当なもんですハイ。きっと良く出来ているんだと思います。
小物トレーにはラバーが敷いてあったり、ドアハンドルやドアポケットは柔らか目の樹脂が使われていたりとこの辺もよくできてます。
細かいところですが、「水温が直読だったり、ガソリン警告灯が点灯したら残り8リッターです」とかいう「具体的」な数字が挙がっているのも良いです。どこぞの車のように「少なくなった証拠だから早目に給油しましょう」などと抽象論でないところが良いです。・・・ってその数値自体当てにならないという話もあるのですが・・・(苦笑)まぁそれは置いといて・・・・
・・・ということで、「造り」に関してもよく練れているんですねこれが・・・。
文頭へ
乗り味
これがまた良いのです(笑い)。「ハイドロ」だからとかなんとか言う前に、これも想像なんですが、ジオメトリーとか取り付け剛性とかそういった根本部分がよくできているんじゃないかと思っています。
まず、ハンドリングが正確。下手なスポーツカーより良好だったりします。減速時にはまるでマニュアル車に乗っているように適切な回転でダウンシフトします。(本当のオートマてこういうやつのことを言うんじゃないかな?)
V6も2Lもギヤ比が一寸高めなのが災いして、「力感」に乏しいのは一寸減点ですが、非常に運転しやすくかつ乗りやすい。
でもって、ハイドロの(この場合ハイドラクティブですが)乗り心地は、よく雑誌等で「空飛ぶ絨毯」とか訳のわかんないことを書いていますがこれは的外れ。(大体、そんな乗り物乗ったことがあるヤツ居るんかいな?)
別に「ふわふわ」しているわけでも、浮遊感があるわけでもありません(^^ゞ。
低速時などの突き上げはかえって他の車より大きいぐらいです(^^ゞ。
じゃ「ダメじゃん」かというとそうじゃないんですね。これが、私もすっかりはまってしまったですが、速度を上げていっても安定感が抜群なんですねこれが。
揺れの周期も長くて心地よいのであります。ぴょんぴょこ跳ねるなんてことは無いのであります。
車というよりエアサスの電車・船に近いような感覚と言ったらよいのでしょうか・・・これはなかなかのモンデス。それでいて「しっかり感」があるところが凄い。
で、これも想像なんですが、ダンピング(ダンパーってのは無いのですが)の設定が良く、かつ、フリクションが小さいのではないかと・・・。
特に「伸び側」がよくできていると言うか制御されていると言うか、ふつーの車も「ちぢむ」方はよくできているのに「のびる」方の出来が良くないというのがあると思うのですが、これが無いんですね。「伸び・縮み」がしっかりストロークして(なおかつ底突きもなし)いる感じがして良いのです。
であるからして、ハンドリングそのものは意外に「スポーティ」ですらあります。「その気」になれば、下り坂だったら下手なスポーツカー以上の走りができるでしょう。
でもって、ブレーキも実によくできてます。構造上、タッチには慣れる必要があるのですが、効き具合、効き味とも良好なんですね。
・・・ということで、乗り味も実に良く練れているのであります。
乗ったことない方はホント一度乗ってみてからあれやこれや言って欲しい。と思う今日このごろです。(これは前の前の車S−MXでも同じ。シートが色々言われてますが、実は「椅子」に関しては結構優れものだったりするんですねこれが)
・・・ということで、乗ってみて(所有してみてと言い替えた方がいいか)目からうろこが落ちたんですねこれが、ということでお車を検討するときは是非候補の一台に入れてみてください(笑)
でもって、ディーラーさんもマツダさんが撤退とか言っていても、実は、恐らくディーラーさんの独自判断なんでしょうが、マツダ系のお店ではまだ扱っているお店が結構あったりします(表立って宣伝してませんが、新西武のものを扱っています。2号を購入にあたりあっちこっち電話してみて意外に多いので少々驚きました。今回の2号はマツダアンフィニ関東で購入)意外とと身近で買えるのであります。
文頭へ