グレーテッド洗車倶楽部21 お勧めコート剤・ワックス メンテナンス用品 部活動報告(使用実績) 部室(掲示板) 管理人愛車日誌 関連ホームページ 風の館(正武の音楽談義)





CarShine
CS CORT R


CS CORAT R

カーシャイン CS CORT-R管理人使用記


 当倶楽部、洗車部員諸氏の間では人気が高く定評のあるお店でありますカーシャインさんの製品、その名もCS CORT Rです。
 メーカーさんの能書きでは

水性タイプの超光沢反射型ボディコーティング剤です。ボディが乾いていても水で濡れていても簡単にコーティングでき、使用する度に、艶・光沢が上がり眩いほどに輝きます。

眩いほどに反射するリフレクション・コーティング

 ・・・とあり、どうやら、Rはリフレクションの意味のよう・・・・かなり自信がある製品のようです。

 なんでも、、、、、
 「薄膜形成型ケイ素エマルジョンポリマーを用いた水性タイプ」
 とのことで、
「ボディだけでなく、ホイール、窓ガラス、無塗装樹脂パーツ、プラスチック類などに使えますし、あらゆる疎水・撥水・滑水系コーティングに重ね塗り(オーバーコート)も可能です。※SG-1、SP-1、Z-1など親水系コート剤に重ね塗りすることも可能ですが撥水性になります」

 ということが標榜されていまして、使用目的・使用法が複数パターンがあり、湿式、乾式と両刀遣いでありまして、一粒で二度も三度も美味しい、まるでアーモンドグリコのような製品です<年がばれる〜(^^ゞ

 とりあえず、実験台のerippi部員のぽろっぴ号がまっさらの新車なので、メーカーさんの標榜する乾式施工でのキズ消し効果というのは現状未検証ですが、その他の用法に於いては、色々試していずれの方法でもなかなか良い効能を発揮しておりますのでご紹介します。

 この製品、一番多くの方が実施するであろう、今時流行の「洗車後、水滴が付いた状態で施工拭き取りを同時進行で敢行する」という用法に於いては非常に簡単に施工ができます。
 ということで、施工上のポイントらしいポイントというのも無いのですが(^^ゞ

  最近にしては珍しくどちらかというと「皮膜を作る」タイプの薬剤であまり、塗りすぎないように気をつけるのが吉、といえましょう。一寸少ないかな?と思うぐらいの量で十分に効能を発揮します
逆に言うと水滴がある状態で塗り込み&拭き取りを実施するタイプの薬剤としては膜圧感というか実際に膜圧が出る方で、誤解を恐れずに言えば過度に塗りすぎると薄口の木工用ボンドを塗ったような風情となり、塗りすぎると白っぽくなってしまい、結局仕上げの工程で拭き取る羽目になり、、、薬剤の無駄になってしまうのであります(^^ゞ何事も過ぎたるは及ばざるがごとしでありまして、先人の知恵に肖っての施工が吉なのであります。

  この製品、これまた筆者のお気に入りである浸透を標榜するゼロウォーターとある意味反対を目指していて「皮膜を形成する」というのが設計の主眼に置かれているように感じるのですが、その仕上がり具合は何故か似ているのが不思議と言えば不思議(^^ゞ
 まぁぽろっぴ号の塗り色とまだ新しいせいもあるし、管理人は老眼だし(爆)あまり薬剤の差が出にくいのかもしれませんが・・・(苦笑)
 いずれにせよ仕上がり具合は、良好です。 

カーシャインCS CORT R仕上がり具合

 ・・・平面部分はクッキリカッチリ、曲面部分はヌメ〜と妖しく光ります(^_^) 樹脂部品への適合性はクリアパーツ、黒樹脂部品も含めて良好。

 撥水具合は、
カーシャインCS CORT R撥水状態
CS CORT R排水性能

 ・・・と撥水するタイプではありますが、水玉の接触角度は割と小さめで、排水性も良好な方なので屋外駐車にも適合していると思われます。


 この製品、他の製品のように水滴が残った状態のボディーに吹き付けてクロスで拭き取り・・・といった施工でも全く問題なく施工できるのですが、その際仕上がりを追求するならば乾拭きを行った方が効能が良くなるので一工程増えてしまうきらいがあります。

 また、メーカーさんではマイクロファイバークロスでの施工を推奨されていますが、管理人個人的には一番よい施工方法と感じたのはメーカーさん指定の簡易施工方式をアレンジした施工方法で、使用するクロスにはシュアラスターさんの鏡面仕上げクロスを使用しての湿式施工です。
  
 して、その方法とは・・・
  ・・・まずバケツの水1Lに、CS COAT-Rを50cc添加割合の水溶液を作っておいて、それに浸して「軽く」絞ったシュアラスターさんの鏡面仕上げクロスに薬剤をワンプッシュ噴霧してパネル面に水滴とともに塗り広げつつ、クロスを「適度に絞って」水滴拭き取り&塗り込みを行った後、今度はクロスを「思いっきり固く絞っ」て乾拭きの要領で仕上げ拭きをパネル毎に繰り返していく・・・
 ・・・と言った用法が、一番簡単かつ仕上がりがいいんじゃ無いかと個人的には感じました。

 また、これまた、かわら版読者の方からはまたかの石礫が飛んできそうですが、施工にソフト99さんのフクピカドライタイプを使用してもなかなか、良い結果が得られたのでご報告しておきます。

 ということで、乾式施工に関してはまだ実力を垣間見ることが出来ておりませんが(^^ゞ、現状でもCS CORT R単体で使用してよし、他の薬剤のオーバーコートとして使用してよしと、色々楽しめて遊べる要素もあり、仕上がりも良好と言うことで初心者からベテランの方までおすすめできるコーティング剤として推奨できる製品であります。
 ・・・が、色々遊べてしまえるので、自分で考え判断することをしないような所謂「教えて君」的性格の方には向いていない製品と言えます。

 こうして、HPに推奨品として取り上げてしまうと、そのうち「CS COAT-Rの使い方のうち一番良いのはどれですか?」な〜んて質問メールが来ることが必定なのですが(^^ゞそういう風に考える方には向いていないという製品と言えます(^^ゞ

 今後と課題としてはぽろっぴ号がキズモン(苦笑)になった暁には、乾式施工にてのキズ消し性能も検証してみようと思っていますが、とりあえず、現状湿式施工においての効能で推奨品とします。


2012/4/7

お勧めコート剤・ワックスへ






メンテナンス用品
部活動報告(使用実績)
部室(掲示板)
日誌(管理人愛車日誌)
関連ホームページ
風の館(正武の音楽談義)
洗車倶楽部トップ